介護職で正社員に転職できる?介護職で正社員を目指すメリットと転職成功法

「介護業界で正社員に転職できる?」
「介護業界で正社員に転職するメリットは?」
「介護職の正社員に転職する方法は?」
介護業界で正社員への転職を検討していても、介護職で正社員になるメリットやなる方法がわからず悩んでいる人は少なくありません。
介護業界は年齢や性別に関係なく働きやすく、介護特化の就職エージェントを活用すると効率よく介護業界で転職できます。
本記事では、介護職で正社員に転職できる理由や正社員とパートの違い、メリット・デメリットと転職成功法を解説していきましょう。
目次
介護職は正社員に転職できる

介護業界は年齢や性別に関係なく誰でも挑戦しやすいと聞くけど、どれくらい正社員に転職しやすいの?
介護職に転職した正社員の割合
介護労働安定センターの令和元年「介護労働実態調査」によると、就業形態別の雇用形態の割合は下記の通りでした。
正社員 | 非正規 | |
---|---|---|
介護職員 | 61.9% | 35.8% |
訪問介護職員 | 43.1% | 54.2% |
介護支援専門員 | 81.2% | 14.3% |
介護業界で従業者数が最も多い介護職員は6割以上が正社員です。
生活相談員や介護支援相談員(ケアマネージャー)などの専門知識が必要な職種になると、正社員の割合は8割を超えます。
雇用形態にこだわらず自分のライフスタイルに合わせて働くために、あえて正社員以外に転職する人も多いです。
介護業界は正社員への転換制度が充実
厚生労働省の2021年度「労働経済動向調査の概要」(※1)によると、社員登用制度の実績は下記の通りでした。
産業 | 登用実績あり |
---|---|
調査産業計 | 47% |
医療・福祉 | 59% |
製造業 | 49% |
情報通信業 | 48% |
運輸業・郵便業 | 47% |
サービス業 | 47% |
金融業・保険業 | 46% |
専門・技術サービス業 | 46% |
宿泊業・飲食業 | 46% |
生活関連サービス業 | 44% |
不動産業・物品賃貸業 | 39% |
卸売業・小売業 | 37% |
建築業 | 34% |
正社員への登用制度がある産業のうち、介護職は正社員への登用実績が最も多い業界です。
介護職は他産業からの流入も多く、未経験者でも正社員を目指しやすいと言えるでしょう。
介護職で正社員に転職可能
12万件以上の求人を保有し、介護職がすすめる求人サイトNo.1のミラクス介護では、公開求人33,162件のうち未経験可は12,917件でした。
日本は高齢化が進むため介護業界は成長市場と期待されており、今後さらに需要が高まると予想されています。
介護業界は他業界からの参入者が増えたため労働環境整備に取り組み、性別や年齢、経験の有無を問いません。
介護職は介護施設で働きながら資格やスキルを身に付けられるので、転職後に資格取得を目指す人も多いです。
介護職に転職する正社員とパートの違い

介護は誰でも挑戦しやすい業界だけど正社員として転職する人も多いのね。ここだけの話正社員とパートの違いってあるの?

介護職の正社員とパートでは業務内容や給料・将来性が違うわ♪転職前に確認しておきましょ♡
介護職の正社員とパートの業務内容
介護業界の業務内容は保有している資格やスキルによって変わるので、介護サービスに関しては正社員とパートで大きな差はありません。
正社員は利用者により良い介護サービスを提供するために、従業員への指導や管理などの介護サービス以外の業務が増えます。
利用者の家族とのコミュニケーションやクレーム対応での謝罪など、正社員として働く人は責任が重い仕事も多いです。
介護職の正社員とパートの給料
厚生労働省の令和2年度「介護従事者処遇等調査結果」によると介護職員の正社員と非常勤の平均給与額は下記の通りでした。
正社員:325,500円 (時給:2,034円)
※出勤日数20日、勤務時間8時間/日で計算
非常勤:112,500円 (時給:1,100円)
(引用:厚生労働省/介護従事者処遇等調査結果)
正社員は資格が求められる職種も含まれていますが、給与は月給で昇給や賞与もあるので収入が安定しています。
パートは介護施設によっては昇給がなく、給与は時給で支払われるので体調不良での欠勤や出勤日数・時間によって不安定です。
介護職の正社員とパートの将来性
介護業界では保有資格やスキルによって担当できる業務が変わります。
パートは介護施設で経験は積めますがキャリアアップのための研修などはありません。
介護施設によって正社員は資格取得支援を受けられるので働きながら資格取得を目指せます。
ライフスタイルに合わせて働きながらキャリアアップを目指すなら、派遣社員として支援を受けながら正社員に転職するのがおすすめです。
正社員として介護職に転職するメリット

介護業界で働く正社員とパートでは給料や将来性が大きく異なるのね。実際正社員として働くメリットはあるの?
- 正社員は収入が安定
- 正社員はキャリアアップ可能
- 正社員は好待遇
介護職の正社員は収入が安定
正社員は介護施設と直接契約を結び、給与は月給で支払われるので毎月の収入が安定します。
ほとんどの正社員は賞与の支給対象にもなるので非正規社員よりも年収が高いです。
介護施設によって異なりますが各種手当も支給されるので、金銭面は安定しています。
介護職の正社員はキャリアアップ可能
正社員は働きながら資格取得を目指せる支援制度が整っている施設も豊富です。
資格取得は現職でのキャリアアップや昇給はもちろん、正社員への転職にも有益となります。
正社員として責任感のある業務をしたい人や長期間働きたい人は、介護で活かせる資格を取得してキャリアアップ転職を目指しましょう。
介護職の正社員は福利厚生が充実
介護業界だけでなく正社員として働くと厚生年金への加入や会社が社会保険料を一部支払ってくれるなど、給料以外の報酬やサービスを受けられます。
資格取得支援の制度やキャリアアップ支援制度が充実している介護施設も豊富です。
介護業界で正社員への転職を検討している人は、どのような福利厚生があるのかも確認しておきましょう。
福利厚生が充実した介護業界に正社員として
転職できるエージェントはこちら→ → →
正社員として介護職に転職するデメリット

介護職で正社員に転職するメリットはたくさんあるけど、デメリットも一緒に確認しておきましょ♪
- 正社員は急なシフト変更あり
- 正社員は業務量が増える
- 正社員は転職しにくい
介護職の正社員は急なシフト変更あり
パートは自分のライフスタイルに合わせて勤務できますが、正社員は毎月決められた時間や勤務日数を守らなくてはいけません。
多くの介護施設ではシフト制が導入されていますが、介護職員の急な欠勤や人材不足、予想外な出来事は正社員が対応します。
介護業界で正社員へ転職するなら、曜日や時間を問わず急な出勤にも対応しなければならないと理解しておきましょう。
介護職の正社員は業務量が増える
介護業界は人手不足の影響もあり、正社員は1人で多くの業務を担当します。
日常の介護サービスに加えて従業員の教育やシフト管理、労務管理など責任のある仕事が多く負担が大きいです。
従業員の補填や経験やスキルに合わせた業務量の調整、上司に相談するなど業務負担を軽減するためにできる対策をしましょう。
介護職の正社員は転職しにくい
介護業界の正社員は業界の人材不足の影響で、転職活動をスムーズに進めにくいです。
正社員としての業務ができる人材の確保や業務内容・利用者の引継ぎなど、責任のある仕事の引継ぎには多くの時間がかかります。
転職先への勤務開始日の変更や辞退を避けるためにも、介護職の正社員が転職するなら計画を立てて転職活動を進めましょう。
介護職の正社員に転職するには

介護職で正社員に転職するデメリットは対策があるのね。実際どうしたら介護職で正社員に転職できるの?

介護職で正社員に転職するには資格取得やエージェントの利用、自己分析がおすすめ♡順番に見ていきましょ♪
介護職の正社員に転職するなら資格
●介護福祉士
●介護職員初任者講習
●介護福祉実務者講習
●福祉用具専門相談員
介護業界で正社員への転職を目指すなら、専門性の高い知識やスキルを持っている証明になる資格取得がおすすめです。
介護に活かせる資格を取得すれば応募できる求人の幅が広がり、高収入・好待遇の介護施設へ効率よく転職できます。
書店にある参考書や、資格を取得できる通信講座も豊富なので独学でも学習は可能です。
1人で内容を理解して疑問点を解決するには時間がかかるため、効率よく学習を進めたい人は通信講座の利用も検討しましょう。
資格取得を目指す通信教育一覧
サービス名 | 特徴 |
---|---|
ユーキャン | ◎学習サポートが充実 △受講料がやや高め |
アガルートアカデミー | ◎平均より高い合格率 △初学者には不向き |
介護職の正社員は転職エージェント
介護職に転職したい未経験者は転職エージェントを利用すれば効率よく転職活動が進みます。
転職エージェントは公開求人だけではなく、非公開求人・独占求人も紹介してくれるので2~3社併用がおすすめです。
それぞれ注力しているサポートや求人は異なるため、希望条件に合わせてサービスを選択しましょう。
介護特化の転職エージェント一覧
サービス名 | 特徴 |
---|---|
ミラクス介護 | 求人の5割が正社員。高年収の非公開求人も |
レバウェル介護(旧:きらケア) | 面接同行のサポートや無料資格支援制度あり |
マイナビ介護職 | 介護経験者向け。利用者満足度No.1 |
かいご畑 | 未経験や派遣に強い。キャリアアップ支援も◎ |
カイゴジョブエージェント | 無料の資格取得制度を利用可能。丁寧なサポートが◎ |
介護業界に特化した転職エージェント
ミラクス介護 | マイナビ介護職 | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主なサポート対象 | 介護業界経験者 未経験者も可 |
介護業界経験者 |
実績 | 介護職がすすめる転職サイトNo.1 | 福祉・介護職専門 利用者満足度No.1 |
求人数 | 21万3000件 | 5万6000件 +非公開求人 |
雇用形態 | 正社員/契約社員/パート | 正社員/非常勤/パート |
特徴 | 求人の5割が正社員求人 非公開求人は高年収が多い |
介護求人の質が高い 転職活動を徹底的にサポート |
公式サイト |
レバウェル介護(旧:きらケア) | かいご畑 | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主なサポート対象 | 無資格・未経験 経験者も 幅広く対応 |
無資格・未経験の介護業界転職希望者 |
実績 | 幅広いニーズに対応可能 | 40代の転職成功実績あり |
求人数 | 4万8000件 +非公開求人 |
1万件 +非公開求人 |
雇用形態 | 正社員/契約社員/派遣/パート/アルバイト | 正社員/派遣に強い |
特徴 | 面接同行など抜群のサポート 無料資格支援制度あり |
無料で資格取得を目指せるキャリアアップ応援制度がある |
公式サイト |
資格取得支援がある転職エージェント
【公式】https://www.kaigoagent.com/
カイゴジョブエージェントは正社員や契約社員、アルバイトなど様々な雇用形態の求人を保有する介護職に特化した人材サービス。
カイゴジョブエージェントでは有資格者だけでなく、介護資格を取りながら就職・転職活動できる資格取得サービスを無料で受講可能です。
無料で資格取得を目指せるだけではなく、履歴書添削や面接対策などのサポート・転職後のアフターフォローも充実しています。
介護の正社員に転職するなら自己分析
介護職で正社員への転職を検討している人は、面接でアピールできる強みを調べるべきです。
転職活動を始める前に自己分析をしておくと、向いている職種やアピールすべきポイントがわかります。
自分の性質・強みや転職市場価値を無料で診断できるサービスを活用すれば、スマホやパソコンで簡単に自己分析が可能です。
【グッドポイント診断】
自分の適性をすぐ知りたい女性はリクナビNEXTのサービス「グッドポイント診断」を利用しましょう。
診断結果ではあなたならではの5つの強みが分かり、仕事の向き不向きの適性をチェックできます。
【グッドポイント診断のメリット】 - ・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され転職効率アップ!
【ミイダス】
【公式サイト】https://miidas.jp/
ミイダスはあなたの本当の価値を『見い出す』アプリで、簡単な質問に答えるだけで転職市場価値や行動特性、適正などを診断できます。
登録すると条件にマッチする企業からオファーが届くので、転職活動が効率的です。
【ミイダスのメリット】 - ・家で手軽に適性診断可
・5分程度かつ無料で転職市場価値がわかる
・スマホだけで企業からオファーが届く体制に
・面接確約のオファーも多数
・求人を探す手間が省けて転職の負担を軽減
介護職の正社員に転職成功
介護業界は未経験や無資格でも年齢・性別に関係なく働けて、介護特化の就職エージェントを活用すると介護業界でスムーズに正社員に転職できます。
介護職は施設で働きながら資格を取得できるので、未経験者でも正社員に転職して昇給やキャリアアップが可能。
介護職特化の転職エージェントは豊富なので、自分に合うサービスを上手く活用し希望の転職を成功させましょう。
(※1 引用:厚生労働省/労働経済動向調査)

大学時代はスポーツ商業を専攻し、ゼミで数々の論文を制作。7年間接客・販売職に従事するもパワハラや長時間の残業など働き方に疑問を感じ、一念発起してWebライターに転身。仕事の悩みの本質を見抜く要約力と抜群の情報収集力を武器に、労働問題の根本的な解決法を見出します。
三﨑の最新記事
- 20代向けの人と関わらない仕事とは?メリットやデメリットと転職成功法 2023/5/25
- 高卒向けの人と関わらない仕事はある?高卒におすすめの仕事と転職成功法 2023/5/18
- ニートには人と関わらない仕事がおすすめ?人と関わらない仕事と就職成功法 2023/5/11
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。