第二新卒は外資系に転職可能?外資系に必要なスキルと外資系への転職方法

「第二新卒は外資系に転職できる?」
「外資系に転職する方法は?」
第二新卒で外資系に転職できるのか悩んでいる人は少なくありません。
第二新卒にビジネスマナーがある前提で、新卒に無い実務経験を期待して採用する外資系企業が増加中。第二新卒も外資系に転職できます。
本記事では、外資系が第二新卒に求めるスキルと外資系への転職術をご紹介。
年収が高い企業に行きたい・英語を活かしたい第二新卒は必見です。
第二新卒を採用する外資系企業も多い
外資系企業は職種への専門性を求め即戦力採用がメインのため、第二新卒が不利になるケースが少なくありません。
しかし第二新卒には新卒にない経験やビジネスマナーがあると期待され、第二新卒を採用する企業も増えています。
第二新卒を採用する背景
人手不足や社員教育の余裕がない・日本での知名度が低い企業は人員確保に苦戦する傾向があるため、第二新卒を含めた採用をする企業も少なくありません。
特に外資系の中小企業では、新卒を確保しにくいためポテンシャルの高い第二新卒が求められています。
外資系が第二新卒に求めるスキル
前職の在籍期間が短くても、基本的なビジネスマナーが身についている前提で第二新卒を受け入れる企業が多いです。
求められる経験やスキルは異なりますが、外資系は成果主義のため成果を出し続けなければなりません。
成果次第で個人の評価が変わり、年収や昇格に反映されるため入社後も努力が必要でしょう。
英語力
一般的な外資系企業で求められる英語力は、TOEIC700点が最低ライン。外部とのやり取りで英語を用いる業務があれば、800点以上が採用基準として設けられています。
入社時点では高度な英語力を求めない企業もありますが、語学力が足枷となり昇格・昇給を逃す人も少なくありません。
外資系企業で勤務するなら、入社後英語の勉強は必須です。
ロジカルシンキング(論理的思考力)
外資系企業は日本で新たに市場を開拓するため、問題解決能力は必須。
ロジカルシンキングができると、ハプニングやイレギュラーが起きても臨機応変に対処できる能力があると捉えられます。
物事には筋道を立てて適切に紐解きながら解決策を練り、成果を出さなければなりません。
自己主張できる
成果を出すための主体性が求められる外資系企業では、積極的な発言や行動力が不可欠。
自己主張ができない=職場でも指示待ちと判断され、外資系への転職が不利になります。
外資系企業の転職では自身の経験やスキルを過小評価せず、主張しましょう。
第二新卒の外資系転職術
外資系と日系企業との違いを把握する
年功序列で評価される日系企業に対し、外資系企業では過程や成果で評価される成果主義が主流です。
評価制度だけでなく、専門性の高さや年収・求められる能力など外資系・日系企業との違いは多くあります。
- ■ 外資系企業と日系企業の違い
・成果主義
・福利厚生/退職金制度
・業務範囲
・研修制度
・英語を使用する場面がある
・仕事とプライベートの切り替え
・人の入れ替わりスピード
日系企業と比べて仕事への概念が180度異なる企業もあるため、入社後に失敗と感じないよう外資系の特長を把握しておきましょう。
企業の事前調査を怠らない
日本人の平均年収が436万円※に対し、外資系の平均年収は800万円と約2倍です。
参考元:国税庁-2019年民間給与実態統計調査
年収は高く感じますが、外資系企業では「基本給」+「インセンティブ」で成り立ち、インセンティブが大半を占める企業も。
一般的な外資系の特徴はありますが、年功序列の評価制度・定年制度を導入していたりと、企業によって異なります。
どんな社風の企業が良いかを明確にし、求人情報以外のLighthouse(旧カイシャの評判)やOpen Workで内部情報・雰囲気などを調査すれば、ミスマッチを回避できるでしょう。
同職種へ転職する
短期間で前職を辞めても、経験が買われる人も少なくありません。
外資系企業は職種ごとに専門性の高い人を採用する傾向にあるため、同職種なら少なからず知識があると判断され転職しやすいでしょう。
未経験分野に転職するなら、比較的転職しやすい業界・職種がおすすめです。
・製薬会社:MR(営業)
・保険業界:営業
・コンサル業界
転職エージェントを利用する
第二新卒対応の外資系に強い転職エージェントなら、求人紹介はもちろん英語レジュメの添削や面接対策・条件交渉までサポート。
実務経験が短く経験やスキルが少ない第二新卒でも、綿密なヒアリングで強みを引き出し自身でも気づかないアピールポイントを引き出してくれます。
企業ごとに求められる英語レベルや社風・評価制度など特色を踏まえたアドバイスは、個人での転職活動には無いメリットです。
第二新卒の外資系転職におすすめエージェント
【外資系特化】転職エージェント
アージス ジャパン |
アクシスコンサルティング | |
---|---|---|
サイト | ![]() |
![]() |
特徴 | 一人一人に合ったオーダーメイドのキャリアプランを作成 | コンサルタント専門エージェント |
コンサルタント | 一人が企業と利用者の両者を担当する一貫型コンサルタント | 業界出身者多数 |
サポート | 一貫型で得た企業の内部情報を惜しみなく提供 | 独立支援やフリーランスから正社員転職のサポートあり |
実績 | リクルートダイレクトスカウト求職者満足度No.1/その他2冠 | 5年連続で大手コンサルティングファーム在籍者の転職成功実績No.1 |
全体 求人数 |
約4,000件 | 非公開 全体の77%が非公開求人 |
主な 業種/職種 |
消費財/製造/IT業界 | BIG4/総合コンサルファーム |
公式 |
【外資系対応】総合転職エージェント
リクルート エージェント |
LHH転職エージェント | |
---|---|---|
サイト | ||
アドバイザー | 交渉/営業力に長けたアドバイザー在籍 | 6つの専門分野別でアドバイザー在籍 |
サポート | 英文レジュメフォーマット/書き方公開 | 英文レジュメフォーマット/外資系企業転職術公開 |
実績 | 老舗ならではの転職ノウハウで採用成功実績54万人超 | 2018年 利用者満足度No.1 |
特徴 | 転職実績No.1 面接対策充実 |
コンサルタントが6つの専門分野に分かれている |
面談 | 10時~19時半 ※土日対応 |
9時半~20時 ※事前相談で土日対応 |
主な 業種/職種 |
IT・通信業界 営業・SE/ITエンジニア職 |
外資系企業/メーカー/IT・通信系 |
公式 |
第二新卒の外資系転職は転職エージェントを活用
実務経験が短い第二新卒を採用する外資系企業も少なくありません。
外資系・日系企業との違いや気になる企業の特長を把握すれば、転職後の失敗を回避可能。
転職エージェントを利用すれば、英語レジュメの添削や面接対策・条件交渉までサポートしてくれる他、企業ごとの情報を踏まえたアドバイスが得られます。
転職活動を効率的かつ有利にするなら、利用がおすすめです。
- ■ 外資系特化の転職エージェント
○アージスジャパン
○アクシスコンサルティング
- ■ 外資系対応総合転職エージェント
○リクルートエージェント
○LHH転職エージェント

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティーワークス編集部の最新記事
- 医師転職ドットコムの特徴は?豊富な求人と信頼の担当でバレずに転職 2023/6/8
- 公務員保育士の年収は高い?公務員保育士になる方法と年収Upの転職成功法 2023/6/8
- 薬剤師は40代でも転職できる?40代薬剤師の狙い目業種と転職成功法 2023/6/8
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。