最終更新日:

会社で働く公認会計士は多い?会社で働くメリットと公認会計士の転職成功法

公認会計士が会社で働くメリットは?

「公認会計士が会社で働くメリットは?」
「公認会計士が会社で働く注意点はある?」
「公認会計士が一般事業会社で働く方法は?」

一般事業会社への転職を検討しているものの、メリットや注意点がわからず悩んでいる公認会計士は少なくありません。

会社で働く公認会計士は様々な業務に携われてワークライフバランスが得やすく転職支援サービスを活用すれば効率的に転職できます

本記事では、公認会計士が会社で働くメリットや公認会計士が会社で働く注意点・会社内の公認会計士への転職成功法を詳しく解説していきましょう。

公認会計士向けエージェントで会社に転職

まずは公認会計士に最適な転職支援サービスをご紹介★自分に合ったサービスを選択してみましょ♪

会計業界特化の転職エージェント

マイナビ会計士 MS-Japan
転職支援サービス
主な年齢層 20代~30代 20~40代
主なサポート対象者 公認会計士
試験合格者

USCPA
管理部門
会計士など
支援実績 満足度95% 転職決定率/
登録率/転職相談率No.1
特徴 初めての転職にオススメ
非公開求人80%
手厚いサポート
会計士に強い
非公開求人90%
手厚いサポート
簡単登録
(無料)
ジャスネットキャリア パソナキャリア
転職支援サービス
主な年齢層 20代~30代
26~35歳
主なサポート対象者 公認会計士
税理士
簿記有資格者
年収400万円以上の転職者
東名阪の転職者
管理部門
会計士
支援実績 会計/経理/税務分野で20年
顧客満足度調査3年連続1位
特徴 資格保有者◎
非公開求人99%
専門性が高い
手厚いサポート

約4割がはじめての転職
管理部門・会計士・USCPA求人が豊富。非公開求人約3,000件
簡単登録
(無料)

経験豊富な公認会計士はスカウトも◎

リクルートダイレクトスカウト doda X
ハイクラス転職サービス
主な年齢層 20~50代 25歳~50代
主なサポート対象者
ハイキャリア
管理職クラス
現年収600万円以上の転職者
入会審査 なし なし
利用料金 完全無料 完全無料
支援実績 転職決定年収の平均925万円以上 業界大手パーソルキャリア運営
特徴 年収800万~2千万の求人多数
一流ヘッドハンター指名可能
年収800万~2千万の求人多数
高内定率ダイヤモンドスカウト
簡単登録
(無料)
レジュメ登録&10日以内のスカウト返信で好条件の求人紹介が増加

会社で働く公認会計士は多い?

会社で働く組織内会計士は年々増加

そもそも会社で働く公認会計士はどれくらいいるの?

日本会計士協会によると、2021年12月末時点の組織内会計士ネットワークに登録している正会員の勤務先種別は下記の通り。

上場会社 1119人
非上場会社 883人
官公庁(行政・自治体等) 47人
非営利法人 29人
教育機関 31人
その他 161人
合計 2270人

引用:日本公認会計士協会

組織内会計士の中でも、一般事業会社で働く公認会計士は圧倒的に多いです。

組織内会計士の数は2014年~2021年の間で倍以上に増えており、監査法人以外で働く公認会計士は年々増加しています

組織内会計士ネットワークとは、組織内会計士の組織化を目的としたネットワーク。会員は組織内会計士に有用な情報のメール配信サービスを受けられる。

会社で働く公認会計士の業務内容

会社で働く公認会計士はどんどん増えてるんだね!公認会計士が会社で働くとどんな仕事に携わるのかな?

    会社で働く公認会計士の主な業務内容

  1. 経理業務
  2. 財務業務
  3. IR業務
  4. プロジェクト業務

公認会計士が一般事業会社へ転職すると、経理など会計のスペシャリストとして働きます。

財務諸表の作成・国際税務や財務方針・財務戦略の策定など専門性の高い業務の経験も可能

業務の不正防止や効率化を促す内部監査業務に従事すると、会社の内側から問題点に対する助言・改善を図れます。

ちなみに一般事業会社以外の転職先には、コンサルティングファーム・金融機関などがあるわ♬

公認会計士が会社で働くメリット

公認会計士が会社で働くと専門性の高い業務に従事できるのか!会社で働く他のメリットは何?

公認会計士が会社で働くとワークライフバランスの取れた働き方がしやすくて色んな分野の人と関われるのよ♬

会社で働くとワークライフバランスが取りやすい

企業が公表する財務情報に誤りがないかを検証・評価する監査法人では、企業本社だけでなく支社・工場への視察/ヒアリングや棚卸立会など色んな場所へ飛び回る業務が多いです。

一般事業会社で働くと様々な企業へ赴く必要がなく、自社だけの業務に集中できます

大手企業へ転職すれば福利厚生も充実しているため、仕事と家庭の両立がしやすいでしょう。

転職支援サービスの利用はコチラ≫

会社で働くと多様な業務経験を積める

会社で働く公認会計士は、内部監査業務だけでなく国際税務など専門性の高い業務にも従事。

財務全般のマネジメントから会社の経営に関わる仕事へのスキルアップも目指せます

営業・製造・技術者など、会計業務とは全く異なる分野の担当者と関わる機会も多いため、多様な業務に対する知識も深まるでしょう。

公認会計士が会社で働く注意点

公認会計士が会社で働けばワークライフバランスが取れるんだね。公認会計士が会社で働く注意点はある?

会社で働くとデスクワークが増える

様々な企業へ赴く監査法人と違い、一般事業会社へ転職するとデスクワークが多くなります

出社から退勤まで会社内で過ごすのを苦痛に感じる公認会計士とっては、会社で働くのはデメリットと言えるでしょう。

自分の適性を把握した上で転職するとミスマッチが起こりにくいわよ☆

適性診断をするならコチラ⇒⇒

会社で働くと転勤の可能性がある

基本的に転勤がない監査法人と違い、全国に支店・子会社がある一般事業会社で働くと転勤する可能性がゼロではありません

一般事業会社で働きたいが引っ越しを伴う転勤はしたくない公認会計士は、転勤なしを譲れない条件として求人を探しましょう

会社内の公認会計士への転職成功法

監査法人でずっと働いてきた公認会計士だと、経験のない一般事業会社へ上手く転職できるか不安じゃない!?

転職できるか不安なら転職支援サービスを利用しましょ。転職のプロの手厚いサポートを受けられるのよ★

公認会計士は転職支援サービスを活用

転職支援サービスを利用すると、具体的に下記の転職サポートを受けられます。

【転職支援サービスのサポート内容】
・キャリアカウンセリング
・希望条件に合った求人の紹介
・応募書類添削
・面接対策
・面接日程の調整
・入社手続き
・企業への給与/条件交渉 など

書類添削や面接対策などのサポートが受けられるため、一般事業会社で働いた経験のない公認会計士も安心して転職活動を進められます

面接日程の調整や条件交渉も代行してくれるので、働きながらでも効率的な転職が可能。

転職サービスは好条件な非公開求人を多数保有しているので、キャリアアップ転職を目指す公認会計士はぜひ利用しましょう。

非公開求人は条件にマッチする転職者にしか紹介されないから、ライバルが少なくて採用されやすいのよ♡

マイナビ会計士 初めての転職にオススメ。満足度95%
MS-Japan 転職決定率/登録率/転職相談率No.1
ジャスネットキャリア 会計/経理/税務分野で20年の支援実績
パソナキャリア 顧客満足度調査3年連続1位
リクルートダイレクトスカウト 転職決定年収の平均925万円以上
doda X 年収800万~2千万の求人多数

>適性診断をするならコチラ<

公認会計士は企業調査を徹底

ワークライフバランスが取りやすいとされる一般事業会社ですが、企業調査を怠ると転職後にミスマッチが起こりやすいです。

■主な企業調査の方法
○ネットで企業の評判や口コミを調べる
○面接時に具体的な業務内容を聞く
○転職支援サービスから内部情報を聞く

求人票や募集要項だけでは把握できない情報も多いので、福利厚生だけでなく公認会計士としてのスキル・経験が活かせる業務内容なのかもリサーチしましょう。

一般事業会社ならワークライフバランスが取れるだろう!って思いこまないほうがいいんだね。

公認会計士は自己分析をする

自己分析を徹底すれば経験のある業務内容・スキルを把握できるため、自分の強みの明確な言語化が可能です。

会計のスペシャリストとして即戦力になる公認会計士を採用したい企業は多いので、説得力のある自己PRができれば転職成功率がUP

仕事に対する自分の価値観がわかるので、求人が探しやすくなり効率的。

リクナビNEXTで強みを診断

簡単に自己分析できるツールもあるから、ぜひ活用しましょ♬

リクナビNEXTのグッドポイント診断を利用すれば、仕事の適性を今すぐ診断できます。

【グッドポイント診断のメリット】
・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され転職効率アップ

簡単な質問に答えるだけで、自分の強みや仕事の向き不向きの把握が可能です。

30代の再就職には仕事の適性を診断できる「リクナビNEXT」のグッドポイント診断(※会員登録完了後に診断できます)

ミイダスで市場価値を診断

ミイダスは、あなたの本当の価値を“見いだす”効率的な転職活動が可能なアプリです。

【ミイダスのメリット】
家で手軽に適性診断可
5分程度かつ無料で転職市場価値がわかる
スマホだけで企業からオファーが届く体制に
面接確約のオファーも多数
・求人を探す手間が省けて転職の負担を軽減

簡単な質問に答えるだけで想定年収が算出され、自分の今の市場価値が把握できます

30代の再就職には市場価値がわかる転職アプリのミイダス【公式サイト】https://miidas.jp/

会社内の公認会計士へ転職成功

ワークライフバランスを取りやすい一般事業会社で働く公認会計士は少なくありません。

転職支援サービス2~3社併用すれば、効率よく一般事業会社へ転職できます。

転職のプロのサポートを受けて、在職中でも希望に合う会社へ効率よく転職しましょう。

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事