ITコンサルタントがフリーランスで働くメリットは?職種別の特徴と案件獲得法

「ITコンサルタントが独立するメリットは?」
「フリーランス向け案件は多い?」
「ITコンサルタントに将来性はある?」
企業で働くITコンサルタントの中には、独立したくても将来性や案件獲得法が分からず、悩んでいる人も少なくありません。
ITコンサルタントは幅広い業界・分野で需要が高く、十分なスキルや実績があればフリーランスでも安定した収入が得られます。
本記事ではITコンサルタントの仕事内容や種類、案件内容、独立するメリット・デメリット、独立までの準備と、案件獲得法を解説していきましょう。
目次
ITコンサルタントとは?

ITコンサルタントとは、企業の方針や経営戦略に沿った、IT投資計画の策定・導入支援を担当するIT分野に特化したコンサルタントです。
同じ業界でも経営者によって方針やビジョンが大きく異なるため、臨機応変な対応力や豊富な経験・知識が必要。
フリーランスITコンサルタントとして働くなら、企業で実務経験や実績、資格を取得してから独立するのが得策でしょう。
ITコンサルタントの種類と案件例
フリーランスのITコンサルタントは課題解決の方法、導入・支援するITツールなどによって、呼び方や業務内容が異なります。

ここではフリーランス向け案件数が多く、需要が高いITコンサルタントの職種をご紹介☆
- ITコンサルタントの種類と案件例
- PMOコンサルタント
- SAPコンサルタント
- ERPコンサルタント
- SCMコンサルタント
- RPAコンサルタント
PMOコンサルタント
PMOコンサルタントは、企業内で進めている全てのプロジェクトの人材配置やスケジュール管理、問題解決、代行業務などを担う仕事です。
PMOコンサルタントにはPMの実務経験だけでなく、統率力やコミュニケーションスキル、進捗管理能力、論理的思考力が求められます。

フリーランス向け案件の単価平均は80万~120万円、年収換算すると約960万~1400万円なので、高収入が得られるでしょう。
・PMO(プロジェクトマネージメントオフィス)
SAPコンサルタント
SAPコンサルタントは、SAP社が提供するERPパッケージをクライアント企業に導入し、業務効率化を支援する仕事です。
今後もSAPを導入する企業は増え続けているため、SAPコンサルタントの需要がなくなるケースはないでしょう。

フリーランスSAPコンサルタントの案件の単価平均は80万~120万円、年収換算すると約960万~1400万円と安定した収入が得られます。
ERPコンサルタント
ERPコンサルタントは、クライアント企業の課題解決のために各ベンダーが開発した最適なERPを選択し、運用する職業です。
システム開発全般に関する知識だけでなく、コスト管理や税務・法務の知識・資格、コミュニケーションスキルが求められるでしょう。

フリーランスERPコンサルタントの案件の単価は100万~200万ほどのため、会社員よりも高収入が得られます。
SCMコンサルタント
SCMコンサルタントは、SCM(サプライチェーンマネジメント)の分野からクライアント企業の経営課題解決やコスト削減に導く職業。
SCM管理システムの効果や役割を提案・導入し、効果を予想・調査・分析、導入から運用を担当します。
流通やロジスティクス領域の知識や実績、ERPを利用した製造・在庫管理の経験があると、独立後も案件が獲得しやすいです。


フリーランスの案件の単価は100万~200万だから、フリーランスでも高収入が得られるわ♪
RPAコンサルタント
RPAコンサルタントは、手動でしていた業務をAIや機械学習などの認知技術を使って自動化し、生産性の向上を支援する仕事。
システム導入から運用まで担うため、RPAプログラミングの知識や経験、コミュニケーションスキルなどが求められるでしょう。

フリーランスRPAコンサルタントは。ITコンサルタント経験やSEとしての開発経験があれば、未経験でも採用されやすいです。
ITコンサルタントが独立するメリット

会社員の方が将来的にも安定できそうだけど、ITコンサルタントが独立するメリットってあるの?

確かに安定を取るなら会社員だけど、フリーランスが向いてる人も多いの♪
・自分の興味がある分野で活躍できる
・仕事量を自分でコントロールできる
・仕事と顧客だけに集中できる
会社員だと、自分が積みたいキャリアとは関係のない仕事でもこなさなければなりません。
フリーランスITコンサルタントになれば、興味のある分野の仕事だけを選択できるため、効率的にキャリアが積めるでしょう。
また、フリーランスITコンサルタントになれば、受注する案件が選べるため、仕事量も全て自分でコントロールできます。
企業で働くよりも自由な時間が取りやすくなるので、理想の働き方が実現可能です。
ITコンサルタントが独立するデメリット

フリーランスITコンサルタントで働くメリットは多いけど、デメリットもあるから確認しておきましょ。
・営業活動が難しい
・収入が不安定するケースもある
・税務処理や確定申告をする必要がある
フリーランスが仕事を獲得するには、自分で営業活動をしなければなりません。
案件を獲得してからも、開発、納品、請求書や経費の精算、確定申告など煩雑な事務手続きも1人でこなす必要があります。
また、独立してすぐは思うように仕事が受注出来ず収入が不安定になったり、様々な手続きが面倒に感じる人も少なくありません。
ITコンサルタントの独立する前の準備

ITコンサルタントになるにはどんな準備が必要なのかな?
- 実務経験を積んでスキルを身につける
- 人脈作りに努める
- 1年間の生活資金の準備
- スキル・資格を取得する
- フリーランスとして仕事を探す
実務経験を積んでスキルを身につける
フリーランスITコンサルタントは学歴や年齢より、携わったプロジェクトの数や実績、結果が重視されます。
独立前に大手企業や上流工程・戦略策定に関われるプロジェクトに参画しておくのが得策。
人脈作りに努める
現在、フリーランスで働くITコンサルタントのほとんどが、会社員時代に築いた人脈を活かして仕事を獲得しています。
人脈から思うように仕事が獲得出来なくても、クラウドソーシングやフリーランス向けエージェントを利用して活躍している人も多いです。
1年間の生活資金の準備しておく
独立したての頃は思うように仕事が受注出来ず、収入が不安定になってしまうケースも。
独立後に十分な貯蓄がないと、精神的にもかなり苦しくなってしまいます。
フリーランスITコンサルタントの独立前の準備として、収入が減っても半年~1年ほど生活できる程度の貯蓄はしておきましょう。
スキル・資格を取得する
ITコンサルタントがフリーランスとしてより活躍するには、スキルを磨くために勉強会に参加したり、資格取得しておくのも有益です。
・ITストラテジスト試験
・プロジェクトマネージャ(PM)試験
・ITコーディネーター
・PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
・中小企業診断士 など
フリーランス向けエージェントを活用

コンスタントに仕事を獲得するなら、フリーランス向けエージェントの利用がオススメ☆
フリーランスエンジニアで案件を探すなら、フリーランス向けのエージェントの利用が得策。
希望条件が合えば、個人の営業活動では獲得できない大手クライアントや高単価の案件も紹介してもらえるケースも。
フリーランス特有のリスクも解消できるため、営業する時間がない・独立に関する悩みがある人は利用してみましょう。
レバテックフリーランス | Midworks(ミッドワークス) | |
---|---|---|
フリーランスエージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~40代 | 20代~40代 |
主なサポート対象者 | 実務経験1年以上のITエンジニア・Webデザイナー | ITエンジニア(実務経験目安:3年以上) |
支援実績 | フリーランスエージェント登録者数・業界認知度No.1 | IT系フリーランス専門エージェントサービス3部門で第1位 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/京都/愛知/福岡 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫/滋賀 |
特徴 | 業界最大級の案件数。契約更新率90%超。最短1週間で参画 | 正社員並みの保障付き 給与保障あり |
簡単登録 (無料) |
テックビズフリーランス | テクフリ | |
---|---|---|
フリーランスエージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代半ば~40代前半 | 20代後半~40代 |
主なサポート対象者 | 1年以上の開発経験・類する実績のあるITエンジニア | 年収700万円以上のエンジニア・Webデザイナー |
支援実績 | 案件決定率・継続率90%超 | 平均単価81.2万円。3人に1人が収入120%アップ |
対応地域 | 全国対応 | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | 案件登録数3万件超。抜群のバックアップ体制 | 90%以上の人が希望単価を下げずに参画。参画まで最短2日 |
簡単登録 (無料) |
フリーランスで理想の働き方が実現可能
ITコンサルタントは幅広い業界や分野で需要が高く、フリーランス向け案件も増えています。
まずは企業で実務経験を積み、独立前の準備を怠らなければ、フリーランスITコンサルタントとして安定した働き方が実現可能です。
独立後は、会社員時代に築いた人脈やフリーランス向けエージェントを活用して、自由な働き方を実現させましょう。

フリーランス向けのエージェントは独立前の悩みも聞いてもらえるから、気軽に相談してみましょ♪
(※1 引用:PMOコンサルタント/レバテックフリーランス)
(※2 引用:SAPコンサルタントのフリーランス案件一覧【レバテックフリーランス】)
(※3 引用:ERPコンサルタント/レバテックフリーランス)
(※4 引用:SCMコンサルタント/レバテックフリーランス)
(※5 引用:RPAコンサルタント/レバテックフリーランス)

販売・飲食・Web業界などで様々な職種に携わってきた豊富な経験を活かして、Webライターに転職。優れた洞察力で読者の悩みに寄り添い、仕事の問題のスピーディーな解決方法を提案。
花本の最新記事
- 定時で帰れる楽な仕事10選!楽な仕事のメリット・デメリットと転職成功法 2023/5/31
- 看護師2年目だけど転職できる?辞めたい理由と後悔しないための転職成功法 2023/5/24
- 看護師5年目の転職はベストタイミング?キャリアアップ転職を成功させる方法 2023/5/17
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。