dodaエージェントサービスに利用価値はある!転職成功の攻略法を大公開

dodaのエージェントサービスは、非公開求人を含む豊富な求人からあなたにぴったりの求人を紹介してくれるサービス。
また、応募書類の添削や、面倒な応募書類の提出・面接日程の調整などを行ってくれます。その他にもアフターフォローが徹底されていて様々な転職支援があり、アフターフォローも充実しているのにもかかわらず、完全無料のサービスです。dodaに登録するのならば、使うべきサービスと言えます。
先にサービスの説明をしましたが、具体的にdodaのエージェントサービスがどんな内容なのかよく分からない人も居るでしょう。
今回はdodaのエージェントサービスの具体的なサポート内容および利用するメリットと上手く使うコツを紹介します。この記事を活かし、転職活動を成功へと繋げましょう。

リバティーワークスは、仕事の悩みに本気で向き合うWebメディアです。様々な経歴のライター(元採用担当者/人材紹介会社/キャリアアドバイザーなど)が、自身の経験談や転職者からヒアリングした体験談を基に記事を執筆しています。
- 【独自調査】スカウト型転職サービスの評判は?優良スカウトを得るコツ 2023/11/24
- Amazonブラックフライデーで何買う?2023冬のボーナス事情も調査 2023/11/17
- intjに向いてる仕事は?intjの特徴・向いてる仕事と転職成功法 2023/10/25
目次
dodaエージェントサービスとは
dodaエージェントサービスは日本最大級の紹介実績を持つ
dodaエージェントサービスは、人材関連サービスを主としているパーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントサービスです。
2017年6月に株式会社インテリジェンスからパーソルキャリア株式会社へ社名変更をしています。2017年以前に利用していた人からすると、旧社名の株式会社インテリジェンスの転職エージェントサービスと言う方が分かるかもしれません。
転職サービス開始当初から転職サイトとエージェントサービスをほぼ一体化し、他社との差別化を図り、業界での立ち位置を確保していった背景があります。
現在では、doda公式サイトに記載があるように、dodaエージェントサービスは日本最大級の紹介実績を持っています。
業界最大手のリクルートエージェントと共に国内トップクラスの転職エージェントで、求人数も会員登録数も他社と比較すると非常に多くなっています。
完全無料のサービス
dodaエージェントサービスは完全無料のサービスとなっています。エージェントサービスに会員登録するだけで利用が可能です。
非公開求人が多い
大手企業などの非公開求人を多く取り扱っているのが特徴的。非公開求人の案件は全体の80%を超えています。
特に非公開の案件は公開されている案件よりも優良企業が多数あります。他にもdodaエージェント限定の求人もあるため、それらがエージェントサービスを利用する人の特権と言えるでしょう。
キャリアアドバイザーのバックアップが強い
dodaエージェントサービスは、豊富な知識を持つキャリアアドバイザーが転職活動の始まりから終わりまで支援してくれて、そして転職後もフォローをしてくれます。
- 初めて応募書類を作成する人への履歴書・職務経歴書の作成指導・添削
- 応募企業への面接対策・アドバイス
- 忙しい方向け応募書類の提出代行
- 面接日程の調整の代行
- 内定が出た転職先に対して入社日の調整
- 年収などの条件面の交渉を実施
このようにキャリアアドバイザーの支援を受けると、仕事をしながらの転職活動が可能となり、より良い転職活動ができます。
エージェントサービスを利用した流れ
(※1)
dodaエージェントサービスを使いこなすコツ
登録後の面談やカウンセリングをしっかり行う
登録後はしっかりキャリアアドバイザーに将来のキャリアプランや希望する業界・職種、何をもってやりがいを感じるかなど、これまでに培ってきた経験やスキルを具体的に伝えましょう。
時間がかかっても希望優先を伝えておく
キャリアアドバイザーが多くの求人案件を保有していても、登録ユーザーの希望に合った求人案件が出ていないタイミングもあります。
その際はアドバイザーから、当初に話していた希望と異なっていても可能性のある求人を紹介されるので、本当に必要な案件だけ知りたいなら、希望に沿わない求人は不要と伝えるのがベストです。

その代わり自分の希望する案件が出てくるまでは、時間がかかる可能性も頭においておくのよ。
自分に合うキャリアアドバイザーを利用する
エージェントサービスの利用の中で、一番大事だと言っても過言ではないのがキャリアアドバイザーとの相性。
担当アドバイザーとの相性が悪いと、転職活動そのものがストレスになります。どうしても合わない場合は担当変更が出来るのも頭の隅に置いておきましょう。

本当に相性ってのは重要よ♡転職活動のやる気なども変わってくるわ♪
dodaエージェントサービスを利用するメリット
面接の時間も気遣ってくれる
在職中に転職活動をしている時の一つ悩みとしてあるのが、面接の時間帯。普通に仕事をしながらだと、面接時間の確保が大変です。
しかし、dodaのキャリアアドバイザーはしっかりと今の状況を把握し、時間を調整してくれます。
面接内容を教えてくれる
dodaのキャリアアドバイザーは面接の日程だけでなく、面接の質問内容も教えてくれます。基本的にメールで届きますが、届く内容も「どのような人物像が求められているのか」「過去の質問事例」など、細かな部分までアドバイスをくれます。
面接に落ちたらその理由も教えてくれる
面接に落ちてしまった時のサポートも徹底していて、なぜ面接に落ちたか?という理由も教えてくれます。

面接に落ちた理由も教えてくるんだね。

そうよ♡厳しい理由も返ってくるかもしれないけれど、面接の振り返りをして次回に繋げるのが重要とdodaは考えているのよ♪
毎週セミナーを実施
毎週にセミナーを実施しているのもdodaのポイント。エージェントを登録すれば、セミナー参加料は無料となっています。
dodaエージェントサービスのデメリット
ごく一部質の悪い求人がまぎれている
大量の案件数を確保しているのが裏目に出ることもあり、特に自動で送られてくる求人の中に質の悪いものが紛れている場合が多いです。できればエージェントを利用して相談をおすすめします。

質が悪いっていうのは……。まさかブラック企業!?

ブラックと決めつけるのはよくないわよ。まずは紹介された求人を自分で調べてから見定めなきゃ。

調べてもよくわからない企業もあるよね。その場合はどうしたらいいんだろう?

不安な場合はエージェントに聞いてみるのが早いわよ♪些細な相談も受けてくれるわ。
エージェントサービスを利用した人の口コミ
良い評判
- 40歳 男性 ★★★★★
dodaのエージェントサービス経由で2回転職しました。2回とも年収が大幅UPしたので個人的にお勧めできます。
- 27歳 男性 ★★★★★
エージェントサービスを利用しスムーズに転職を成功しました。転職を成功した後も「現在調子はどうですか?」と、小まめに連絡をくれるなど、ちょっとした愚痴も聞いてくれるのですごく満足です。
- 29歳 女性 ★★★★☆
初めに、自分で転職活動をしていましたが、ことごとく失敗したのでエージェントサービスに登録。キャリアアドバイザーからも私が転職活動で足りなかった部分をカバーしていただき、内定を獲得。もっとはやく使えばよかったな。
- 24歳 女性 ★★★★☆
dodaエージェントの方がハロワより条件が良い求人が多かったため、私はdodaエージェントに登録しました。他社転職サイトは、自分で会社を探したりAIが合いそうな会社を自動で教えてくれるタイプだったため登録しなかったのですが、専属エージェントがついて合いそうな会社を積極的に紹介してくれるタイプの方が良かったため、dodaエージェントに登録しました。
悪い評判
- 31歳 男性 ★★★☆☆
どうも話がかみ合わない。僕が希望した内容とちょっとずれた求人を紹介される。そこから何度も説明しても分かっているのか微妙な返事。さすがにしびれを切らしてアドバイザーの方を変更しました。そこで担当してくれた方とは話がかみ合ったのでよかったですが、担当する人によってここまで違うのは正直きつい。
- 30歳 女性 ★★☆☆☆
エージェントサービスを利用して転職を決めてから、めんどくさい電話がくる。現状の確認や、上手く会社に馴染めているのかとか……。姑みたいにささいな部分を聞いてくるのはちょっと疲れる。
- 25歳 女性 ★★☆☆☆
dodaで転職活動していた時は、doda側が推薦したい会社へ交通費をかけて面接まで行かされるのが何度もあった。もう少し選りすぐって採用の可能性の高い求人だけに絞って紹介してほしい。
- 28歳 男性 ★☆☆☆☆
dodaエージェントの案件の質はあまり良くなかった。申し込み数を増やせば内定が出るという感じで、とにかく応募をしてほしいと勧められる。自分は8件申し込んで3社受かったけれど、希望と異なった求人だったため、断りました。
dodaエージェントサービスはこんな方に向いている
細かなサポートが欲しい方
転職活動は気力・体力・時間を使います。一人で進めるのは大変ですが、しっかりと代行・サポートをしてくれます。転職活動で大変な履歴書や職務経歴書も魅力のあるように添削してくれるので、採用率UPに繋がります。
忙しくてあまり時間がとれない方
面接時間の調整もしっかり自分がやりやすいように決めてくれるので、忙しい方でも今の仕事を続けながら転職活動を進められます。
dodaエージェントサービスは上手く使えば利用する価値がある
dodaのエージェントサービスは入社後もキャリアアップのためにアフターフォローをしてくれるという他にはない強みがあります。
それだけでもdodaのエージェントは利用する価値があると言えますが、頼りきりになりすぎるのもよくありません。自分自身でキャリア形成をしつつ、アドバイザーを上手く使っていきましょう。

dodaのエージェントサービスは、徹底したアフターフォローがあるのが大きな魅力♪
(※1,出典:doda/doda)
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。