最終更新日:

就職Shopから連絡が来ない!連絡が来ない理由とサポートを継続する方法

就職Shopから連絡が来ない!連絡が来ない理由とサポートを継続する方法

「就職Shopから連絡が来ない」
「連絡するって言われたのに来ない」
就職Shopから連絡が来ず、もう利用できないのかと悩んでいる人も少なくありません。

就職Shopからの連絡は他社と比べて少ない傾向にありますが、連絡が来なくなった「タイミング」によって連絡がない理由が異なります

本記事では、就職Shopから連絡が来なくなる理由とケース別で連絡が来ない理由・その他おすすめの転職エージェントをご紹介。

就職Shopを利用したい・連絡が来ない理由が知りたい人は必見です。

就職Shopからの連絡は控えめ

就職Shopの連絡頻度は低い?高い?

就職Shopの営業スタイル

就職・転職エージェントは、「紹介求人はどうだったか」「求人に応募するのか」のヒアリングや営業活動で、連絡頻度が高いケースが多いです。

しかし就職Shopは担当者からの連絡頻度は低いため、求人応募や模擬面接を自ら申し込まなければいけません。

「紹介された求人に応募するか少し考えたい」など、自分のペースで就職活動を行いたい人におすすめです。

就職Shopから連絡が来なくなる理由

就職Shopからの連絡頻度が低いと言っても、活動中には担当者からの連絡を待つ場面も出てくるよね。なんで連絡が来なくなるんだろう。

どの段階で連絡が来なくなったかで原因や対処法が変わるの。今回は、連絡すると言われたけど来なかった時を想定して原因を伝授するわ♪

就職Shopから連絡が来なくなったのはいつかを振り返る

連絡が途絶えるのは、必ず理由があります。

どの段階で連絡が来なくなったのか、原因を自ら作っていないかを確認しましょう。

■ 連絡が途絶えるタイミング
・登録後に連絡が来ない
・面談後に連絡が来ない
・企業との面接後、合否の連絡が来ない

ケース①:就職Shopに登録後、連絡が来ない

    ■ 登録後に連絡が途絶えた原因

  1. 登録ができていない
  2. 迷惑メールに分類されている

登録ができていない

Web登録でエラーが出てしまったり、回線が悪い・切れると情報が登録できていないケースがあります。

正常に登録できていれば登録完了メールが届くので、どのフォルダにも届いていないようなら不具合が起きていると考えられます。

【対処法】

  • 再度登録を試みる
    ネット環境が回復してから、再度登録を試すと正常に登録できます。
  • 就職Shopに問い合わせてみる
    登録できているのに、連絡が無い・メールが届かない場合は就職Shopに問い合わせてみましょう。
\*就職Shopに再登録する*/

迷惑メールに分類されている

登録完了の画面が出たのに、完了メールが届かないなら、迷惑メールフォルダに振り分けられているケースも。

迷惑メールフォルダは一定期間が過ぎるとメールが自動削除されるので、就職関連のメールが消されないよう注意しましょう。

【対処法】

  • メール設定で「@cu.ss-shop.jp」「@ss-shop.jp」の受信許可をする
    @以降のドメインを受信許可するとメールは受信され、迷惑メールフォルダにも自動振り分けられなくなります。
【メールの豆知識】
迷惑メールフォルダに自動振り分けされる判断基準はたくさんあります。例として、「迷惑メールに使われがちな単語などを繰り返し使う」「複数のサーバーを経由して送信」すると、内容が潔白なものでも振り分けられてしまう場合も。必要なメールが迷惑と判断されていないか、どのフォルダも逐一チェックが必要です。

ケース②:就職Shopで面談後、連絡が来ない

    ■ 面談後に連絡が途絶えた原因

  1. 面談で常識外れなことをした
  2. 紹介してもらえる求人が無い
  3. 転職の意思が弱いと受け取られている

面談で常識外れなことをした

面談後に連絡が来なくなるのは、就職Shop側でなく自分に原因があるケースが少なくありません。

面談で最低限のマナーを守れていたか、思い返しましょう。

■ 面談の振り返りポイント
・面談当日にキャンセル(ドタキャン)をした
・連絡を入れず、遅刻した
・アドバイザーに横暴/ダルそうな態度を取った
・敬語が使えていない

アドバイザーに社会人としてのマナーが無く、問題ありと判断されている可能性が高いです。

【対処法】

  • 社会人(人)として最低限のマナーを守る
    体調不良や都合が悪くなった場合は、必ず連絡しましょう。連絡なしの遅刻やドタキャンは、一度してしまうと再度利用ができなくなる恐れがあります。

紹介できる求人が無い

その場で求人紹介はされず、後日連絡すると言われたのに連絡が来ないのは「紹介できる求人が無い」ケースも。

就職Shopでは正社員未経験者向けの求人が多く、専門的な求人は少ないです。

求人紹介の連絡が来ないのは、あなたの希望条件・職種に合う求人が就職Shopに無いと考えられます。

【対処法】

  • 他のエージェント・サイトを併用する
  • 就職Shop以外のサイトを利用すれば、求人やサポートの幅が広がり効率の良い転職活動が可能です。

転職の意思が弱いと受取られている

就職・転職エージェントは企業と利用者をマッチングさせるサービスのため、就職の意思が弱い・伝わっていないと対応を後回しにされてしまう傾向があります。

【対処法】

≫就職の意思は強いのに連絡が来ない
  • 担当者を変えてもらう
    アドバイザーとの相性が悪いと感じたら、担当者の変更依頼をしましょう。メール・電話で依頼出来るため担当者に直接言わなくても大丈夫です。
  • 他社エージェントを利用する
    転職の意思が伝わっていないと感じたら、他社エージェントも利用してみましょう。一つのエージェントに頼り過ぎないのも、円滑な就職活動のカギになります。
  • ≫何となく就職・転職活動をしたい
  • 就職・転職”サイト”を利用する
    すぐに就職するつもりはない・どんな求人があるかだけ見たいなら、真剣に対応してもらえないケースも。転職エージェントではなく、サイトでの求人閲覧がおすすめです。

ケース③:企業面接後、就職Shopから連絡が来ない

企業との面接後に就職Shopから連絡が来ない原因は、企業からの連絡待ち

通常、企業面接終了から3日~1週間程度で結果が届きます。なので、結果連絡がこない場合でも焦らなくて大丈夫です。

【対処法】

  • アドバイザーからの連絡を待つ
    合否結果はアドバイザーから伝達されるので連絡を待ちましょう。しかし、1週間~2週間以上連絡がこない場合は就職Shopへ問い合わせがおすすめです。

連絡が来ない人におすすめ他社転職エージェント

ジェイック就職カレッジ DYM就職
就職支援サービス
主な年齢層 18~35歳 18~35歳
主なサポート対象者 フリーター、ニート、中退者 第二新卒、既卒、女性もOK
支援実績 入社後の定着率91.5% 経験が浅い若年層を積極支援
特徴 正社員求人のみ
研修が無料
就職成功率8割
優良企業を厳選
人物重視の採用
親身なサポート
簡単登録
(無料)


就職Shopと他社エージェント掛け持ちで効率化

就職Shopから連絡が来なくなる理由はわかったけど、突然連絡が途絶えるなんて不安になるよ…。

連絡がこない原因が全てエージェント側にあるとは限らないから、自分を疑うことも必要よ。本気で就職活動するなら就職Shopだけに頼らず、他社エージェントも活用しましょ♪

連絡が来なくなったからといって、ずっと待っている必要はありません。

就職Shopを続けて利用したい場合や結果が知りたい場合など、なかなか連絡がこない場合はこちらから問い合わせましょう

連絡の有無に関わらず、効率良く転職活動を進めるには転職エージェントの掛け持ちがおすすめ。求人の選択肢や様々な角度からのアドバイスが受けられます。

■ その他おすすめ転職エージェント
ジェイック就職カレッジ
DYM就職
働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

マイナビエージェント公式へ

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。

主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

\Q&Aに答えるとスカウト率アップ!
ビズリーチ公式へ
関連記事:おすすめ転職エージェントを厳選!おすすめの選び方と絶対失敗しない活用法

RECOMMEND

関連記事