第二新卒エージェントneoの評判・口コミは?転職が成功する活用法

フリーター・既卒・第二新卒・ニートなどの職務経歴が浅い、またはない方におすすめの転職サービスが「第二新卒エージェントneo」。
しかし、第二新卒エージェントneoの利用を検討していても評判がわからず、登録を迷っている求職者は少なくありません。
今回は第二新卒エージェントneoの評判や、利用をおすすめできる人の特徴について解説します。
転職に役立つサービスを探している若手の方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。
目次
第二新卒エージェントneoの良い評判
未経験歓迎のホワイト求人が見つかる
内定した企業は新人が成長できる環境を提供してくれて、それぞれの目標を応援してくれるところです。社会人経験のない私でも温かく迎え入れてくれたのですごく嬉しかったです。
(22歳・女性)
すごく温かい社風の会社に入社できました。仕事の内容は大変ですが、やりがいがありそうだったので決めました。未経験でも一から教えてくれるので安心しています。
(21歳・女性)
前職では体調を崩して退職しました。第二新卒エージェントではそのことを考慮した求人を紹介してくれたので本当に助かりました。新人の僕を大切にしてくれるのが感じられるとても良い会社です。
(40代・男性・機械メーカー)
第二新卒特化の転職エージェントだと聞いて利用してみました。紹介していただける求人はどれも自分に合うように配慮されているように感じ、何よりすべて第二新卒歓迎のものでした。アドバイザーさん方にも真摯に対応していただけたのでとても助かりました。
(24歳・男性)
友人に紹介で相談したのがきっかけです。大学卒業してから就職せずにフリーターをしていましたが、こんな自分でも就職することができました。
(22歳・男性)
第二新卒エージェントneoの良い評判からひも解くと求人を紹介する前に職場の雰囲気や働く環境が第二新卒やフリーターの人に適しているのか厳正なチェックがなされています。
離職率が高い、若手を教育する制度がないとブラック求人と判断されて紹介されません。
だからこそ第二新卒エージェントneoにホワイトな求人の口コミが多いのでしょう。
短期間で内定がもらえる
カウンセラーが親身になって書類添削や面接の対策をしてくれたのでとてもありがたかったです。その甲斐あってか相談してから3週間で内定をもらえました。
(21歳・女性)
僕はすぐにでも就職したかったのですが、決めていた期限内で内定をとれたから満足しています。
(24歳・男性)

相談してから短い期間で転職できたら本当に楽だよね。転職活動が長引いて不安にならなくて済むもんね。一番早い人はどれくらいで内定をもらったんだろう?

最短3日で内定獲得をした子がいるって話よ。その気になればあっという間に就職活動が終わっちゃうんだから、大きなメリットよね♥
IT・メーカー・商社を中心に幅が広い
どうしても就職したかったIT業界の仕事に就けました。営業職が多いとは聞いていましたが、体感的にIT系の求人も多かったです。内定をもらった会社は成長できる環境だし待遇面でもいいので満足しています。
(26歳・男性)
第二新卒エージェントneoが持つ公開求人の内訳はグラフの通り。
評判にもある通り営業職の求人が圧倒的ですが、次いでIT・エンジニア職や販売・接客業が多いです。
話しやすい雰囲気でじっくりサポート
アドバイザーの人達が第二新卒だったこともあって、親身になって必死になって取り組んでくれたから話しやすかったし、自分も頑張ろうって気持ちになった。おかげで前職よりもやりがいのある仕事に就けた。
(21歳・男性)
職務経歴書や履歴書の書き方がよく分からなかったので助けてもらいました。アドバイザーの方々はとても接しやすく丁寧に指導していただけたので1か月で内定をもらうことができました。
(26歳・女性)
評判の中にもあるとおり第二新卒エージェントneoのアドバイザーの多くは、元第二新卒や元フリーターといった中途採用者が占めています。
サポートをする本人たちが求職者と同じ立場だった経験があるからこそ気持ちがよく分かり、真摯に対応してくれるのです。

自分と同じような経験をした人が対応してくれると親近感を覚えるからとっても話しやすそうだね。

だけど境遇や年が似てるからってはしゃぎ過ぎちゃダメ、注意してよね♡あくまで求職者とアドバイザーって関係を忘れちゃだめよ★
第二新卒エージェントneoの悪い評判
高年収の求人はない
専任のアドバイザーがついてくれて、職務経歴書の書き方や面接の仕方を教えてくれました。ただ、紹介してくれた求人はどれも年収が低い印象がありました。私の職歴が浅いのは確かですが、もう少し高い求人はないものかと考えたこともありました。
(27歳・女性)
第二新卒エージェントが公開している求人を年収の高さで見ると、100万~300万円が99%を占めています。
評判にもありますが職歴の浅い第二新卒や既卒が利用対象のため、高年収の求人は少ない傾向です。
求人の量は大手にはかなわない
探していた地域での求人がほとんどありませんでした。別地域の求人を紹介されて正直ガッカリしました。リクルートやマイナビでは色んな求人を紹介してくれたので、大手には敵わないんだなと思いました。
(25歳・女性)
評判から分かる第二新卒エージェントneoがオススメな人
- 職務経験が浅い人・ない人
- 短期間で転職したい人
- 営業・IT・販売の仕事がしたい人
第二新卒エージェントneoはその名の通り、第二新卒やフリーターなどの職務経験がない、浅い人向けの転職エージェントです。
評判でもありましたが働いた経験があまりない中どのように転職活動したらいいのか分からない、第二新卒向けの求人を紹介してほしいなら使うべきでしょう。
また、相談してから3週間で転職できるといった実績もあるので1か月以内に転職を考えている人もおすすめします。
評判から分かる第二新卒エージェントneoの上手な使い方
第二新卒エージェントneoは評判でもありましたが、対象としている人を限定しているので求人が少ないデメリットがあります。
選択の幅を広げてより自分いマッチした求人を探したいなら他の転職エージェントの併用がおすすめ。
特に求人が多いエージェントはリクルートエージェントとマイナビエージェント。
大手転職エージェントで実績もあるので満足のいく転職が実現できるでしょう。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。