ワークポートの「みんスク」は利用するべき?0からIT業界に転職する方法

「IT業界に入りたいけど、何から手を付けて良いか分からない」
「プログラミングを学ぶスクールって、どこもお金がかかる!」
そんな悩みを抱えている人にぴったりなのがWORKPORT(ワークポート)の運営するプログラミングスクール「みんスク」。
みんスクを利用すれば、未経験でも1~3か月以内でIT・Web業界への転職が可能です。
今回はみんスクを利用するメリット・デメリット、転職までの流れ、みんスクに向いている人の特徴などをお伝えします。
目次
ワークポートの「みんスク」は完全無料

IT業界に転職するならプログラミングを勉強したほうがいいよね?何十万円もするスクールに通うべきか、一人で勉強するべきか……。

あら、それなら超ビギナー向けのエンジニアスクール「みんスク」がおすすめよ♡転職エージェントのワークポートが運営してて、無料でプログラミングを教えてくれるの!

えっ、無料……!?

無料なのも、ちゃんと理由があるのよ!興味があるなら、「みんスク」について手取り足取り教えてあげるわ♡
みんスクは、まったくの未経験からエンジニアを目指す20代向けのエンジニアスクール(プログラミングスクール)です。
プログラミング学習だけでなく、キャリア相談や選考応募書類の添削、面接対策などのサポート体制も充実しています。
みんスクは企業と提携しているから無料で学べる
みんスクの受講者に紹介されるのは、IT・Web業界に強い転職エージェントWORKPORT(ワークポート)経由の求人です。
提携している企業から支払われる紹介手数料によって運営されていて、教材・授業料も全て無料になっています。
全国14か所にみんスクの教室がある
みんスクの教室の多くはWORKPORT(ワークポート)オフィス内にあります。
全国に14か所あるので、自分が通いやすい場所を選択しましょう。
地方 | 教室名 |
---|---|
東北 | 仙台校 |
関東 | 五反田・大崎校、秋葉原校、立川校、大宮校、横浜校、千葉校 |
中部 | 名古屋校 |
近畿 | 京都校、大阪校、神戸校 |
中国 | 岡山校、広島校 |
九州 | 福岡校 |
みんスクでは希望に合わせて3つのコースを選べる
2022年2月現在、みんスクで選べるコースは「開発(PHP)」「開発(Java)」「インフラ」の3コース。
PHP、Javaは汎用性が高く有名なプログラミング言語で、IT系全般の職種に活かせます。
インフラとは「基盤」「土台」という意味で、IT業界やネットワーク・サーバーなど、インフラエンジニアの基礎知識を習得可能です。
どのコースも、みんスクから提供されるカリキュラムを自分のペースで進める自己学習形式が基本。
教室には専門の講師が常駐しているので、分からない部分があればいつでも質問できます。
コース | 期間 | 習得時間目安 |
---|---|---|
開発(PHP) | 1か月 | 約80時間 |
開発(Java) | 約90時間 | |
インフラ | 2週間 | 約20時間 |
ワークポートのみんスクを使うメリット
好きな時間にみんスクの教室で学べる
申し込みから即日受講可能で、期間中に何度通っても料金は発生しません。
教室の開講時間内であれば毎日自由に受講できるので、自分のペースで勉強できます。
みんスクのコース内でポートフォリオを作成できる
開発コースでは、自分の実力を示すポートフォリオ(作品)を制作します。
PHPはアプリケーション、Javaはゲーム。自分の目指す業界に合わせて、コースを選ぶとよいでしょう。
書類選考時に企業へ熱意をアピールする材料になるので、作っておいて損はありません。
みんスク受講者限定の求人がある
WORKPORT(ワークポート)には、みんスク受講者限定の求人も多数存在。
現時点でスキルが足りなくても、未経験者歓迎の企業がポテンシャル採用をしてくれます。
約1~3か月で転職が決まるようにサポートしてくれるので、とにかくIT業界に入りたい!と思っている人にはぴったりですね。
ワークポートのみんスクを使うデメリット
無料のみんスクでは学べるプログラミング言語が少ない
みんスクで学べるのはPHPとJavaの2言語のみです。
しっかり学んでWORKPORT(ワークポート)を利用すればIT・Web業界への転職は可能ですが、上記2言語だけでは今後のキャリアアップは難しいでしょう。
今後も業界で活躍し続けるためには、業務経験を積むと同時に他の言語を学べる有料スクールも併用しながらスキルを磨く意識が必要です。
みんスクではプログラミングの基礎しか学べない
みんスクのオリジナルカリキュラムは、市販の入門書と同程度のレベルです。
とはいえ、講師や近いレベルの受講者がいる中でプログラミングの基礎を復習できるので、すでに独学でプログラミングを学んだ人にもメリットがあります。
それ以上のスキルを学んで、より好条件の求人に応募したい人は他の言語を学べる有料のスクールを検討するとよいでしょう。
みんスクの学習とワークポートの転職活動が同時進行で忙しい
受講者はWORKPORT(ワークポート)の転職コンシェルジュと面談しながら、書類の添削や求人の紹介を受けられます。
学習の合間に転職活動をするので、フルタイムで働いている場合は時間のやりくりが大変になりますが、転職はどこよりもスピーディに決まるでしょう。
ワークポートのみんスクで転職するまでの流れ
みんスクを利用して転職に成功するまでの流れは、下記の6ステップです。
- 説明会に参加する
- コースごとの学習
- 求人紹介を受ける
- 求人に応募する
- 企業との面接
- 内定取得
その1 みんスクの説明会に参加する
みんスクの生徒になるためには、説明会への参加が必須になります。
30歳以上やすぐに転職する意思がないと断られる可能性もありますが、まずは登録して詳しい内容を聞いてから判断しましょう。
その2 みんスクでコースごとの学習
みんスクでは「開発(PHP)」「開発(java)」「インフラ」の3コースが用意されています。
自分が学びたいコースを選択して、学習を進めましょう。
その3 ワークポートから求人紹介を受ける
WORKPORT(ワークポート)の転職コンシェルジュから、書類添削のほか、今の段階で応募できる求人の紹介を受けられます。
中には2週間程度で転職先が決まった受講者もいるようです。
その4 ワークポートの求人に応募する
希望に沿っている、または興味がある求人情報を見つけたら、すぐに応募しましょう。
その際、転職コンシェルジュが推薦状を作成し書類だけでは伝えられない求職者の強みをアピールしてくれます。
応募書類の送付や面接日時の調整まで、すべてサポートしてもらえるので安心です。
その5 企業との面接
書類選考に通った企業の面接を受けます。
面接前に面接の詳細を詳しく教えてもらえて個別の面接対策も受けられるので、準備はばっちりです。
合否の連絡はWORKPORT(ワークポート)経由で送られてきます。
その6 内定取得
内定を取得した後は、勤務開始日や条件面の調整を転職コンシェルジュにお願いして、入社日を待つだけ。
現在別の職に就いている場合は退職交渉へのアドバイスも受けられるので、包み隠さず相談してみましょう。
ワークポートのみんスクに向いている人の特徴
- すぐにでもエンジニアとして転職したい初心者
- 日中に多く時間が取れる
- 転職する前にプログラミングを体験したい
みんスクはIT業界に転職したい未経験者のために運営されているスクールです。
エンジニアとして働きたい気持ちと時間の余裕がある人には、とくにおすすめできます。
プログラミングスクールを利用できる他社転職エージェント
CodeCampGATE(コードキャンプゲート) | GEEK JOB | |
---|---|---|
プログラミングスクール | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代 | 20代 |
主なサポート対象者 | IT業界経験者、業界・職種未経験者も可 | IT業界未経験者 |
支援実績 | 300社以上の法人研修導入実績 | 累計600人以上が転職成 |
特徴 | 4ヶ月間でプログラミングスキルを習得可能 | 就職率95% 無料のプログラミング学習あり |
登録 |
ワークポートのみんスクに向いていない人の特徴
- 年齢が30代以上
- 転職はまだまだ慎重に決めたい
- 独学or実務でプログラミングを学んだ
残念ながらみんスクには年齢制限があり、受講できるのは20代限定です。
あくまで初歩的な内容を学ぶ場所なので、ゆっくり転職活動をしたい人やレベルの高いスキルを学びたい人にはおすすめできません。
みんスク以外でプログラミングを学ぶ手段
通学型スクール
「WebCamp」「DIVE INTO CODE」など、実際に講師と直接対話しながら授業を受けるのが通学型スクールです。
モチベーションを維持しやすく、リアルタイムで分からない部分を質問できるのがメリット。
デメリットとしては、時間の制約がある、交通費がかかる、高額な費用が必要、などが挙げられます。
オンライン型スクール
「TECHCAMP」「侍エンジニア塾」「TechAcademy」など、テレビ電話を使用して授業を受けられるスクールです。
PCとネット環境があれば、どこでも好きな時間にプログラミングを学べます。
通学型に比べると、モチベーションの維持が難しくなるのがデメリットです。
オンライン学習サービス
「Progate」「paizaラーニング」など。特定の講師ではなく、動画やテキスト、スライドを使って学習するサービスを指します。
費用が安く、様々な言語を自由に学びやすいのが大きなメリットです。
市販の書籍を利用するのと根本的には変わらないので、自力で学習を進める必要があります。
ワークポートのみんスクでIT転職を成功させよう

みんスクが無料なのは、提携先の企業から紹介料をもらっているからだったんだね!

理由が分かれば怖くないでしょ?未経験でIT・Web業界に転職したい子は、みんスクを検討するべきよ。

途中でやめても損はしないみたいだし、やってみてもいいかも……。

転職先は、必ずワークポートから紹介されるわ。どういう求人があるのか、ちゃんとチェックしておくのよ!
無料でプログラミング学習から転職活動までサポートしてくれる「みんスク」。
今すぐにでもIT業界に転職したいプログラミング初心者の人は、WORKPORT(ワークポート)の転職コンシェルジュに相談して希望の職種を探してみてください。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- aidemy premiumの特徴や評判は?aidemyでの転職成功法 2022/6/21
- 最速転職ヒュープロは会計業界の転職に有利?ヒュープロの特徴と転職成功法 2022/6/21
- テンプスタッフは副業OK?派遣の仕事で年収&スキルを上げる方法 2022/6/16
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、丁寧なサポートが人気の『doda』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

求人数約10万件!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。