日本の技術、人、大切なものを守るためにできることをーキャリアコンサルタント小島浩子さん
〝経営者〟と〝従業員〟両方の視点でキャリアコンサルティングを行い、日本の雇用を守ることに貢献!過去のキャリアカウンセリング実績は15,000人以上。
大学卒業後、株式会社神戸製鋼所での役員秘書、シンガポール航空CA(客室乗務員)などの経験を経て、現在は「中小企業のホワイトナイト」として経営者、従業員に個性分析テストACSを活用したキャリアコンサルティングを行っている。特に人手不足が深刻な問題になっている企業に対し従業員の定着を目的として、「人が辞めない職場作り」と称し、人間関係に特化したサポートに注力している。
また、キャリアコンサルティング業務に加え、CAを目指す若年者のメイクや面接指導も今年から本格的に開始した。
【資格】
・キャリアコンサルタント
・2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)
・対人スキルトレーナー (株)コンシャスインターナショナル
・ビジネス・メンター(一般社団法人ビジネス・メンター協会)
・メンタルヘルス・マネージメントⅡ種
・認定メイクセラピスト(メイクセラピー検定特級合格)
・(株)コンシャスインターナショナル メイクセラピスト養成講座修了
・カラーイメージコンサルタント
・JHMA認定 ホスピタリティ・コーディネータ
ご存じですか?
日本の企業の約9割は中小企業が占めていますが、その中小企業が人手不足の倒産や、後継者不足のため事業承継ができず、貴重な技術が失われていることを。
キャリアコンサルタントの小島浩子さんは、個人のキャリア支援にとどまらず法人支援も行い、働く人々と企業の架け橋となることを願って活動されています。
“日本の貴重な技術や雇用を守るために”日々奮闘されている小島さんに、この仕事にかける思いと熱意についてうかがいました。
- ヒュープロは未経験でも利用できる?未経験者のヒュープロの口コミと活用法 2023/12/18
- ヒュープロは経理の転職でも使える?経理転職を成功させるヒュープロの活用法 2023/12/18
- Amazonブラックフライデーで何買う?2023冬のボーナス事情も調査 2023/11/17
働く人々と経営者の架け橋に
従業員にはもちろん愚痴は言えないし、家庭でも飲み屋でも言えない(笑)
想像以上に孤独で、すごく悩みを抱えているんですね。それを知り、個人支援だけではなく、経営者をも含めて会社全体をサポートしたいと思うようになりました。
ですので、まずは従業員の話をしっかりと聴く。そのうえで、こうしないといけないよではなく、社長はこういうふうに思っているとか、こういうふうに考えているよとか、社長の思いを従業員に伝えるようにしています。
また逆に、細かい従業員の悩みや申し出はなかなかすべてがとおるわけではないですが、そもそも社長自体がそれを知らないことも多いので、従業員の思いも必ず社長の耳には入れるようにしています。
まず最初の段階はそこなんです。しっかりとお互いにコミニケーションがとれていないのでそこを打破します。
でも、事業というのは、働く人の気持ちと経営者の気持ちが同じ方向に向かないと上手くいかないんですよ。だからこそ、必ずきちんとサポートします。
人には組み合わせの相性というものがあって、能力がある人でも誰と働くかで能力が発揮できたり、できなかったりするんですね。
ACSとは、その人の能力を最大限に生かす人事配置ができるもので、社内でチームをつくる時や、人事の適材適所を考える時に使用することができます。
経営者にとっても2番手や、部下を採用する時にどういう人が仕事がやりやすいか、相性がいいかわかるので、とても便利なものです。
一番の効用は、社内環境が整い、人間関係が良くなることによって、生産性が上がることですね。
結局は、「ひとりひとりの思いが変わり、人間関係が良くなった。それによってチームの団結力が高まった。」というマンパワーの力なんですね。企業も同じことなんです。
縁あって一緒に働く人達を応援したい
国が違うと文化や国民性もまったく違うので、ささいな違いが大きな摩擦になるんですね。
先ほど話していた個人テストACSは英語、中国語、ベトナム語もあるので、それも利用します。
外国人労働者と日本人労働者がお互いに働きやすい環境をつくり、末永く働いてもらう。縁あって一緒に働く人達を応援するためにも、人手不足倒産を防ぐためにも、この支援にも力を注ぎたいと思っています。
夢みることで共に働ける
例えば「3年先、べトナムで仕事をするようになるためには今みんなで頑張らないといけないね」とか。事業計画書という設計図を作り、会社全体で思いを共有できるんですね。夢や目標を持てると人は辞めないんですよ。
従業員が定着すると、社内の士気も上がります。
2代目、3代目の方が実際いらっしゃっていても、従業員の方とすごく仲が悪かったり、派閥があったりとかあるんですね。ですから、気持ちよく継いでもらうしくみとか、組織作りが必要になってくると思います。
そういう意味でも経営者と従業員、双方のキャリアコンサルティングは、将来的にますます重要になってくるのではないかと思っています。
本日は貴重なお話を聴けて本当によかったです。ありがとうございました。
やわらかな物腰、そして折々に浮かべるこぼれるような笑顔がとても魅力的な女性。
これが今回の主役である小島浩子さんの第一印象だ。
しかし、その柔らかな印象とは裏腹に、キャリアコンサルタントとして経営者と労働者の架け橋となり、さらに社内環境の整備・てこ入れにも積極的に邁進する姿はパワフルそのもの。
彼女は語る。「日本の企業は様々な困難に直面しています。人手不足、後継者不足、倒産、失業、これらに伴う貴重な技術の消滅・・・・ひとつひとつは小さな点にしか見えませんが、大局的にはすべてつながっています。」「だからこそ、雇用をうみだす経営者を支え守ることは、イコール労働者を守ることにつながるのです。」
日本のため、働く人々のため、日々邁進する小島浩子さんの、今後ますますの活躍を期待したい。