レバテックフリーランスの強みとは?サービスを活用してエンジニア転職成功

フリーランスのエンジニアとして安定して収入を得るにはフリーランス向けのエージェントを利用するのが最もお手軽で確実な方法です。
そんなフリーランス向けエージェントの中でも業界最大手と言われるのが「レバテックフリーランス」。
本記事ではレバテックフリーランスの特徴やメリット・デメリット、さらにはレバテックフリーランスを上手に利用するコツを解説します。
既にフリーランスとして活動している方だけでなく、これから独立を検討している方もぜひ参考にしてください。
詳しくはこちら⇒
目次
レバテックフリーランスの強み
業界最大手のレバテックフリーランスですが、ホームページで謳われている特徴は、
- 取引社数5,000社以上
⇒高単価を実現する豊富な直請案件 - 利用者満足度92.6%
⇒プロにおまかせの営業代行 - 契約更新率90%超
⇒途切れない案件と安定した収入
の3つです。しかし、レバテックフリーランスの魅力はこれだけではありません。
ここでは更に詳細なレバテックフリーランスの特徴についてご紹介します。
業界No.1の案件数
レバテックフリーランスの1番の特徴は何といっても業界No.1の案件数でしょう。
2021年6月時点で確認できる案件数は「28721件」。
これは同じフリーランス向けエージェントの中でも断トツの案件数です。
多くの方にとって、エージェントを利用する主な目的は継続して仕事を受注するためかと思います。
「扱う案件数が多い=仕事を紹介してもらえる可能性が高い」とも言えますので、業界No.1の案件数は大きな特徴と言えるでしょう。
レベルの高いテクニカルカウンセラーが在籍
レバテックフリーランスに登録すると、まずは経歴や希望条件を元にどんな案件が向いているかのカウンセリングが行われます。
この時、技術知識が非常に高い「テクニカルカウンセラー」が多く在籍しているのがレバテックフリーランスの特徴の1つです。
彼らは定期的な勉強会によって平均的に高い技術知識を維持している上、直接現場に足を運んでいるので、職場の雰囲気や特徴などを良い面も悪い面も包み隠さず教えてくれます。
充実した福利厚生パッケージ「レバテックケア」
フリーランスにはない会社員の魅力の1つに「福利厚生」が挙げられるかと思います。
しかし、レバテックフリーランス経由で案件に参画すると、様々なジャンルで優遇を受けられる福利厚生パッケージ「レバテックケア」が利用可能。
「フリーランス支援」と「スキルアップ・生活支援」の2つの側面から下記のような様々なサポートを受けられます。
フリーランス支援
-
■ 案件サポート
- 営業代行
→案件探し・企業とのやり取りを代行 - 交渉代行
→単価アップや条件面の交渉を代行 - 専属フォロワー
→定期的なランチでメンタル面のフォロー - 正社員求人の紹介
→正社員求人の紹介や面談サポートも可能
-
■ 税務関連サポート
- 税理士紹介
→税理士を無料紹介&特別価格で利用可 - 会計ソフト
→クラウド会計ソフトが2ヶ月無料 - 確定申告セミナー
→無料セミナーに優先的に案内 - ライフ&マネープラン相談
→ファイナンシャルプランナーに相談無料
-
■ ヘルスケアサポート
- 人間ドック
→全国の受診施設で最大30%OFF - がん検診
→各種がん検診が5,000円OFF - 脳ドッグ
→脳ドッグの検査が19,800円で - スポーツジム
→全国のスポーツジムが特別価格
スキルアップ・生活支援
-
■ スキルアップ・交流会
- さくらのレンタルサーバ
→スタンダードプランが3ヶ月無料 - さくらのVPS
→2Gプランが3ヶ月無料 - 技術勉強会イベント
→技術勉強会イベントが参加無料 - レバテック感謝祭
→食事つき懇親会が参加無料 - 英会話スクール
→有名英会話スクールが特別価格
-
■ ライフイベント・お祝い制度
- 賃貸
→「ヘヤギメ」の仲介手数料割引 - 住宅購入
→各種住宅費用が特別価格 - お祝い制度
→結婚・出産などの転機でお祝いあり - 家事代行
→家事代行サービスを利用可能
-
■ 娯楽・リフレッシュ
- 国内・海外旅行
→航空券などの割引・補助あり - レジャー施設
→各種レジャー施設が割引価格 - グルメ優待
→飲食店を特別価格で利用可能 - レンタカー
→レンタカーサービスが特別価格
レバテックフリーランスのメリット
業界最大手のレバテックフリーランスですが、利用すると以下のようなメリットがあります。
-
■ レバテックフリーランスのメリット
- リモート案件が多い
- 手数料が低い
- 支払サイトが短い
- 無料相談会で独立前の相談もできる
- 正社員に戻りたい場合もサポートあり
それぞれ詳しく解説していきます。
リモート案件が多い
フリーランスと聞くと多くの方が自宅やカフェなど、リモートで働くイメージを持つ方が多いと思います。
しかし、実はエージェントが持つ案件の多くが常駐型でリモート案件は少ないのが実態です。
これはレバテックフリーランスに関しても同じでしたが、昨今のリモート案件需要の増加に伴い、2021年6月現在でリモート案件は「4191件」まで増加しました。
これは、他のエージェントの持つ案件総数にも匹敵する件数になります。
フリーランスになるからにはリモートで働きたいと考えている方は、エージェントの中でもレバテックフリーランスが最もおすすめと言えるでしょう。
手数料が低い
エージェント経由で仕事を紹介してもらった場合、報酬から手数料を引かれた金額が給与として支払われます。
しかし、基本的にこの手数料は開示されていない場合が多く、実際にどれくらいの金額がエージェントに引かれているのかわからない所がほとんどです。
しかし、レバテックフリーランスを利用した人の口コミを見ると
「弊社は手数料10%をいただきますので、その分を除いたあなたの月単価額は50万円になります。」
のように正直に教えてくれるといった声がいくつか見られました。
エージェントの手数料は15%~20%が相場と言われているので10%の手数料は比較的低めの設定だと言えます。
さらに、具体的な金額を開示してもらえるのは信頼にも繋がるので、安心して長く利用できるのは大きなメリットです。
支払サイトが短い
「支払サイト」とは、働いてから実際に給料が支払われるまでの期間を言います。
多くのエージェントの場合、月末締めの翌月末払い、つまり支払いサイトは30日の所が多いですが、レバテックフリーランスは支払いサイトが15日となっています。
収入が不安定になりやすいフリーランスにとって、短い支払いサイトはありがたいメリットと言えるでしょう。
無料相談会で独立前の相談もできる
レバテックフリーランスでは、日曜日以外の全ての曜日で無料のフリーランス相談会を実施しています。
この相談会では、既にフリーランスとして活動している方はもちろん、これからフリーランスになりたい方も相談を受け付けています。
実際によくある相談は以下の通りです。
-
■ よくある相談
- 自分の経験やスキルの市場価値を知りたい
- 自分ならどんな案件が受けられる知りたい
- 安定した収入を得られるのか不安
- 何からはじめたらいいのかわからない
フリーランスに興味はあるけど何からしたらいいかわからない方は、まずはレバテックフリーランスの無料相談会に行ってみるのもいいかもしれません。
正社員に戻りたい場合もサポートあり
フリーランスに興味はあるけど不安があるといった方に意外と多いのが、「一度フリーランスになったら正社員には戻れない」との考えです。
しかし、フリーランスが偉くて会社員が悪いわけもなく、誰もがフリーランスの働き方が合っているとも限りません。
一度挑戦してみて自分に合っていないと感じたなら、また正社員に戻る選択肢も十分にあると考えていた方がいいでしょう。
そしてレバテックフリーランスでは、そういった方のサポートも充実しています。
レバテックフリーランスに登録している方でも希望すれば、グループ会社の「レバテックキャリア」による正社員就職のためのサポートも受けられるのです。
あらゆる状況に対してサポートがあるのは非常に大きなメリットだと言えるでしょう。
レバテックフリーランスのデメリット
ここまでレバテックフリーランスの良い面ばかりを紹介してきましたが、当然デメリットも存在します。
-
■ レバテックフリーランスのデメリット
- 連絡がしつこいと感じる人も
- 未経験OKの案件はない
- 地方案件はほぼない
それぞれ詳しく解説していきます。
連絡がしつこいと感じる人も
ネット上の口コミなどを見ていると、人によってはレバテックフリーランスからの連絡がしつこいと感じる人がいるようです。
特に契約の切れ目が近づくと毎日のように電話がかかってくる場合もあります。
登録しても全然連絡が来ないよりはマシだと考える人もいると思いますが、人によってはデメリットになるでしょう。
未経験OKの案件はない
レバテックフリーランスに登録しているフリーランスの平均年収は「862万円」です。
これは登録者の報酬が全体的に高めだと謳っている情報ですが、裏を返せば案件紹介のハードルが他社よりも高めだとも言えます。
特に未経験~実務経験1年未満の人は、紹介される案件はないと考えた方がいいでしょう。
地方案件はほぼない
レバテックフリーランスには地方案件がないといったデメリットがあります。
具体的なエリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡といった首都圏に限定されているようです。
地方で働きたいと考えている方は別のエージェントを利用した方がいいでしょう。
レバテックフリーランスの強みを活かす方法
最後にレバテックフリーランスを利用する際の上手な使い方をご紹介します。
同じ能力でも使い方によって案件の紹介優先度が変わる可能性があるので、ぜひ参考にしてください。
-
■ レバテックの上手な使い方
- 経歴やスキルに嘘は絶対つかない
- 案件にすぐ参画する意思を見せる
- 推薦文は自分でも確認しておく
- 複数他社から同一案件に応募しない
経歴やスキルに嘘は絶対つかない
フリーランスにとって最も大切なのは「信頼と実績」です。
これはたとえエージェントを利用しているからといっても変わりません。
もし経歴やスキルに関する嘘が発覚した場合、レバテックからの案件紹介がなくなるだけでなく、フリーランスとして仕事を受注できる可能性も減ると考えた方がいいでしょう。
そのため、経歴やスキルをエージェントに伝える際は必ず事実を伝えるようにして下さい。
案件にすぐ参画する意思を見せる
レバテックフリーランスの担当者にとっては、より多くの案件を紹介した方が自分の実績に繋がります。
そのため、たとえ同じ能力の登録者がいても、より案件参画の意思が強い方が優先度は上がると考えてもいいでしょう。
- 向こうからの連絡には必ず出る
- こちらからも頻繁に連絡する
- 自ら希望を積極的に伝える
など、すぐにでも参画したい意思が伝わるような態度を心がけましょう。
特に初回面談に参加しないと、それだけで優先度を下げられる可能性もあるので、必ず参加するようにしましょう。
推薦文は自分でも確認しておく
エージェントから企業にフリーランスを紹介する場合、基本的には自分の担当者が企業に推薦文を送っています。
しかし、この推薦文は非常に影響の大きいものなので、担当者に任せるのではなく、できる限り自分でも内容を確認するようにしましょう。
「自己分析の参考にしたい」などの理由を言えば快く見せてもらえるはずなので、内容を確認して希望があれば修正してもらうようにして下さい。
複数他社から同一案件に応募しない
フリーランス向けのエージェントは基本的にどこも無料で利用できるので、複数利用して自分に合うエージェントを探すのが最も効率の良い方法です。
それはエージェント側も承知の上なのですが、同じ案件に複数のエージェントから応募するのはマナー違反なので必ずやめましょう。
複数応募があった場合は必ずバレてしまいますし、社会人としての信用を疑われかねません。
レバテックフリーランスと他社の併用も効果的
「レバテックフリーランスの上手な使い方」でも述べましたが、エージェントは複数社を併用して自分に最も合うエージェントを探すのが効率的です。
ここでは、レバテックフリーランスと併用したいおすすめのフリーランス向けエージェントをご紹介します。
どのエージェントも無料で登録・利用できますので、まずは試しに色々登録してみましょう。
レバテックと併用したいエージェント
Midworks(ミッドワークス) | エミリーエンジニア | |
---|---|---|
サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~40代 | 25歳~50歳 |
主なサポート職種 | ITエンジニア(実務経験目安:3年以上) | IT/webエンジニア |
支援実績 | IT系フリーランス専門エージェントサービス3部門で第1位 | 利用者の5人に1人が年収1000万円以上 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫/滋賀 | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | 正社員並みの保障付き 給与保障あり |
充実の福利厚生 初めてのフリーランスでも安心 |
簡単登録 (無料) |
フォスターフリーランス | DYMテック | |
---|---|---|
サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | ||
主なサポート職種 | 実務経験のあるITエンジニア | 実務経験のあるITエンジニア・webデザイナー |
支援実績 | 20年の実績・登録者1万7000人 | 取引実績5000社以上 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/ | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | 非公開案件多数 案件の半数上は直取引で高単価 |
非公開案件多数 年収アップ可能 面接同行あり |
簡単登録 (無料) |
レバテックフリーランスで自由と安定の生活を
フリーランスは「自由」である反面、「不安定」になるリスクを抱えた働き方です。
しかし、レバテックフリーランスを利用すればフリーランスの「自由」を得つつ、充実したサポートによる「安定」も実現できるでしょう。
その分、報酬から手数料は引かれますが、そのお金によって手に入る安定があなたにとって重要であれば利用する価値は十分にあります。
既にフリーランスとして活動している方も、これからフリーランスになりたい方もまずは無料相談会に参加してみるのはいかがでしょうか。
【公式サイト】https://freelance.levtech.jp/
登録は3STEPで完了!

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- カイゴジョブエージェントはしつこい?しつこいときの対処法と転職成功法 2022/6/28
- アサインのエージェントの特徴は?コンサルに強い手厚いサポートで転職成功 2022/6/28
- aidemy premiumの特徴や評判は?aidemyでの転職成功法 2022/6/21
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
幅広い業界・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。