フリーランスエンジニアおすすめエージェントを比較解説!年収UPの選び方

「フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントは?」「フリーランスエンジニアがエージェントを効率よく活用する方法は?」
せっかくエージェントに登録するなら、徹底的に比較して、自分に合ったエージェントを利用したいですよね。
各エージェントには強みや特徴があり、違いを把握した上で活用すればフリーランスエンジニアが有利に仕事を進められます。
今回はフリーランスエンジニアにおすすめのエージェントの特徴を徹底比較し、フリーランスエンジニアがエージェントを利用する際の注意点もお伝えしましょう。
目次
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント

フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントをまとめたわ!自分に合ったエージェントに登録しましょ★
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント
Midworks(ミッドワークス) | エミリーエンジニア | |
---|---|---|
サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~40代 | 25歳~50歳 |
主なサポート職種 | ITエンジニア(実務経験目安:3年以上) | IT/webエンジニア |
支援実績 | IT系フリーランス専門エージェントサービス3部門で第1位 | 利用者の5人に1人が年収1000万円以上 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫/滋賀 | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | 正社員並みの保障付き 給与保障あり |
充実の福利厚生 初めてのフリーランスでも安心 |
簡単登録 (無料) |
エミリーエンジニアの詳細はこちら→
フォスターフリーランス | DYMテック | |
---|---|---|
サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | ||
主なサポート職種 | 実務経験のあるITエンジニア | 実務経験のあるITエンジニア・webデザイナー |
支援実績 | 20年の実績・登録者1万7000人 | 取引実績5000社以上 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/ | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | 満足度90% 案件の半数上は直取引で高単価 |
非公開案件多数 年収アップ可能 面接同行あり |
簡単登録 (無料) |
フリーランスエンジニア向けエージェントを徹底比較!

フリーランスエンジニア向けエージェントはたくさんあるけど、それぞれ何が違うの!?
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントを徹底比較した結果が以下の通りです。
Midworks (ミッドワークス) |
エミリーエンジニア | フォスターフリーランス | DYMテック | |
---|---|---|---|---|
高単価 案件 |
〇 | ◎ | 〇 | ◎ |
在宅 案件 |
◎ | 〇 | △ | 〇 |
サポ ート |
〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
福利 厚生 |
◎ | ◎ | × | × |
Midworks(ミッドワークス)は高単価案件やリモート案件も豊富。初めてのフリーランスからフリーランス経験者まで幅広く対応できます。
エミリーエンジニアは案件数は少ないものの、質の高い高単価案件が豊富なので、福利厚生を利用しながら高収入を狙う人におすすめです。
フォスターフリーランスはフリーランス支援のノウハウに長けており案件数も多いので、幅広い案件の中から選んでバリバリ働きたいフリーランスエンジニアにピッタリです。
DYMテックはweb系エンジニアの求人が豊富でサポート体制も充実。フリーランスエンジニアでも手厚いサポートを受けたいなら登録しましょう。
フリーランスエンジニアがエージェントを利用すべき理由

フリーターエンジニアはエージェントを利用するメリットはあるのかな?
生活が安定する
フリーランスは、案件の終了や契約の兼ね合いで、収入が安定しない時期も多いです。
エージェントを利用すれば、仕事や収入が安定するサポートが無料で受けられます。
・コンスタントに案件を紹介してくれる
・高単価の案件に関わりやすい
・エージェントによっては福利厚生も充実
福利厚生は正社員並みの手厚いサービスも受けられ、仕事がない場合の収入保障があるエージェントも。
エージェントを利用すれば仕事が途切れる心配がなく、生活が安定しやすいです。

フリーランスエンジニアに転身してすぐは、定期的に入る案件がなくて仕事が不安になりがちだけど、エージェントを利用すれば安心だね!
自分のスキルを理想的に伸ばせる
エージェント以外のルートで依頼された案件のみだと、自分のスキルを思うように伸ばせないと感じるタイミングも多いです。
エージェントを利用すれば、自分で希望する案件を選べるので、自分の能力を理想的に伸ばせます。
今後のキャリアプランや方針に迷った時も、アドバイザーが随時フォロー・案件の紹介をしてくれる体制が充実。
既存のスキルだけで仕事を決めるのではなく、今後なりたい姿に合わせて仕事を選べるので、エージェントを利用した方がセルフプロデュースがしやすいでしょう。

新しい言語や業務に携わりたい時にエージェントに相談すれば、案件を探してくれるわ!なりたい自分に近づくためにエージェントは必須ね★
本業以外の業務を代行・簡略化できる
フリーランスエンジニアは、仕事を獲得するための営業や経費計算など、本業以外の業務に意外と時間を取られがちです。
エージェントを利用すれば、アドバイザーが仕事を紹介してくれるので、営業をする必要はありません。
エージェントによっては確定申告等の事務業務を簡略化できるソフトの無料提供・税理士の紹介などのサービスもあります。
エージェントを利用すれば業務の簡略化ができるので、フリーランスエンジニアとしての本業に専念しやすいです。
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントの詳細
Midworks(ミッドワークス)
【公式サイト】https://mid-works.com/
Midworks(ミッドワークス)はIT系フリーランス専門エージェントサービスの価格満足度・案件充実度で1位を誇るエージェントです。
Midworks(ミッドワークス)の特徴や強みは以下の通り。
- 首都圏・関西を中心に常時案件3000件以上
- 希望に合わせた質の高い案件提案
- 正社員並みの福利厚生・保障
Midworks(ミッドワークス)の登録者しか紹介してもらえない非公開案件は80%以上で、クライアントからの発注金額を公開し、還元率は80%以上。
高単価案件や在宅案件も柔軟に対応でき、フリーランスエンジニア初心者から経験者まで使いやすいです。
正社員並みの福利厚生もあり、案件と案件の間でブランクがあっても給与を保障する、給与保障制度(審査あり)も完備しています。
年収アップも目指しながらスキルアップもできる案件を的確に紹介してもらえるので、フリーランスエンジニアはまず登録すべきでしょう。
エミリーエンジニア
【公式サイト】https://engineer.emilee.jp/
エミリーエンジニアは平均年収819万円で、登録者の5人に1人が年収1000万以上となる、高単価案件が豊富なエージェント。
エミリーエンジニアの強みや特徴は以下の通りです。
- 登録者の4人に1人が初めてのフリーランス
- 豊富な案件の種類
- 充実の福利厚生サービス
エミリーエンジニアは案件の紹介だけでなく、キャリアプランの相談や手続きのアドバイスなどサポート体制が充実。
何万件もの案件は抱えていませんが、ITベンチャー直契約案件をはじめ、業務系システム案件・大手Sierの大規模案件まで幅広く対応可能です。
セーフティネットとしての補償制度や定期的な健康診断、賠償責任補償などフリーランスエンジニアの生活面もサポートしてくれます。
税理士や社労士からのアドバイスも可能で、年収アップを目指しながら手厚いサポートを受けたいフリーランスエンジニアにおすすめです。
フォスターフリーランス
【公式サイト】https://freelance.fosternet.jp/
フォスターフリーランスは利用者満足度90%以上で、20年の支援実績のあるフリーランスITエンジニア専門のエージェントです。
フォスターフリーランスの強みや特徴は以下の通り。
- 常時5000件以上の案件・半数上が直取引で高単価
- 20年のノウハウでサポート体制に自信あり
- 交流会や勉強会などのセミナーも充実
案件全体の90%はフォスターフリーランスからしか参画できない非公開案件で、最高報酬180万の高報酬案件も豊富です。
フォスターフリーランスでは、フリーランスITエンジニア専門エージェントとして20年以上のノウハウを活かしたサポートが受けられます。
フリーランスITエンジニア同士の交流会や確定申告・最新技術についての勉強会など、セミナーも随時開催。
周りに縛られすぎず、欲しい情報を欲しい分だけ得られるので、フリーランスとして自由にバリバリ働きたい人は使いやすいでしょう。
DYMテック
【公式サイト】https://dymtech.jp/
DYMテックはフリーランスエンジニアのエージェントとしては後発ながら、案件やサポートなどの質の高さが好評のエージェントです。
DYMテックの強みや特徴は以下の通り。
- 独自の高単価案件多数
- 社長直案件もあり単価アップが実感しやすい
- 面接同行サポートあり
稼働日数週3日~からの案件や、報酬70~120万円/月の案件が豊富で、2500社以上の取引企業の中から最適な求人を紹介してもらえます。
DYMテックが取り扱う案件の9割は社長直案件で、面接も1回のケースが多く、最短3日での案件獲得も可能です。
面接同行をはじめ、面談やレポーティングを通してサポートを徹底しているので、なんでも相談しやすく、問題があれば会社に改善提案もしてくれます。
長期的に案件単価を上げたい・今以上のスキルを身につけたい・スキルアップの方法が分からないなどの希望・悩みを持つフリーランスエンジニアは、まず相談してみましょう。
フリーランスエンジニアがエージェントを利用する際の注意点
エンジニアの実務経験がないと案件紹介は厳しい
フリーランスエンジニア向けエージェントは、エンジニアとしての実務経験がないと案件の紹介は厳しくなっています。
企業へのアピールは実務経験が中心となり、目安として3年程度の実務経験が望ましいです。
資格を取得しただけ・通信講座を受講しただけなどの人へ紹介できる案件は少ない/ない可能性が高いでしょう。

実務経験があれば、エージェントを利用して副業からでも始められるわ!
自分のスキルに見合わない案件紹介がある可能性もある
エージェント経由での案件獲得は、高単価な部分に意識が向き、いざ参画すると長時間労働となってしまうケースも少なくありません。
また、その逆で自分には簡単すぎる業務で、物足りないと感じてしまう可能性もあります。
アドバイザーはしっかり面談をして案件を紹介してくれますが、自分でも案件の内容や締め切り日を確実に把握した上で契約しましょう。

エージェントを利用するとついつい任せちゃいがちだけど、働くのは自分だから細かい部分まで確認を必ずしないといけないね。
フリーランスエンジニアはエージェントを利用して年収UP!
フリーランスエンジニアはエージェントを利用すれば、コンスタントに収入を得られながら自分のスキルアップもしやすくなります。
案件紹介の際は、気になる部分や疑問点が残らないよう、アドバイザーに案件内容をよく確認してから契約するようにしてください。
フリーランスエンジニアはエージェントを有効活用して、スキルアップ・年収アップを実現させましょう。
- 【フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント】
- ●Midworks(ミッドワークス)
●エミリーエンジニア
●フォスターフリーランス
●DYMテック
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、20代・30代に人気の『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは完全無料なので、まずは気軽に転職の相談をしてみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
圧倒的な求人数で幅広い業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!登録者の76%が35歳以下で手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。