最終更新日:

ラーキャリの評判・口コミは良い?最短で資格を取得できるサービス活用法

ラーキャリの評判・口コミはどう?最短で資格を取得するサービス活用法

「好きなことを仕事にしたい!」
「仕事や家事の合間にスキルアップしたい」

日々を生きる中で、新しいスキル・資格を身に付けて収入に繋げたい方におすすめのサービスが「ラーキャリ」。

開業や転職、趣味など様々な需要に対応する専門的な資格を期間の縛りなしで取得できるのがラーキャリの強みです。

本記事ではラーキャリの特徴や取得できる資格の例、ラーキャリの評判について解説します。

自分のペースで資格を得られるサービスを探している方は要チェックです!

ラーキャリの特徴と評判

ラーキャリではテキストの送付時点で試験用紙が同封されているため、自分の好きなタイミングで試験を受けられます

極論を言えば、教材が届いた日に試験問題を解くのも可能です。

実際に、最短2週間で資格を取得した受講者も存在します。

ラーキャリで取得できる資格の例

パーソナルカラープランナー
49,500円
漢方アドバイザー
49,500円
心理カウンセリングアドバイザー
49,500円
収納コーディネーター
49,500円
コーヒープロフェッショナル
60,500円
コーヒー&マネージメント
88,000円

2022年8月現在、ラーキャリで取得できる資格は45種類です。

多くの講座はテキストと試験で49500円、試験のみで11000円。専用の付属品がある講座は値段が上がりますが、付属品を買わない選択肢もあります。

まずは公式サイトをチェックして、興味のある資格を探してみましょう。

公式サイトから無料サンプルが見られるので、受講前にテキストの内容を確認するのをおすすめします。

ラーキャリ利用者の評判

要点を押さえたテキスト

テキストがとてもわかりやすく、文字も細かくないので、勉強が苦手な私でも嫌にならずにスムーズに進められました。添削もしていただけて良かったです。

(女性)

自分のペースでできました

受講期限が無かったので自分のペースで勉強できたので焦らず学べました。

(女性)

添削課題を出さなくて良い

資格取得を急いでいたので、添削課題を提出しなくても本試験に進めるのが有り難かったです。

(女性)

手厚いサポートが好印象

自宅で資格が取れて、LINEで色々質問もできた。実技が実践できないのは残念でしたが、知識は付いたとおもいます。

(男性)

ラーキャリは申し込みから資格取得までの期間が短い(最短2週間)のが最大のメリット。

添削課題の提出が必須な他社サービスでは、学習を進めて合格証を受け取るまでのステップに最短でも1か月半はかかるでしょう。

添削してもらう課題って、チェック待ちに時間がかかるんだよね…。

ラーキャリの課題を提出するかどうかは自由だから、自分のスケジュールに合わせて決めましょ☆

ラーキャリはどんな人におすすめ?

ラーキャリがおすすめな人
● 短期間で資格が欲しい
● ゆっくり自分のペースで学習したい
他社サービスがおすすめな人
● 教材は動画やカラーのテキストが良い
● 期間を定めて資格を取得したい

ラーキャリの講座には期間の制限がないため、「一般的なスケジュールよりも早く/遅く進めたい」方にぴったりのサービスです。

他社とは異なり、白黒のシンプルなテキストを使うので、動画や色とりどりのテキストで学習したい方には不向きです。

動画解説が欲しい子は「ユーキャン」を利用しましょ♪

ラーキャリを利用するメリット

ラーキャリの学習は自分のペースでOK

ラーキャリの通信講座は受講期間が定められていないため、良くも悪くも自分自身の頑張りに委ねられています。

どんな勉強も最終的には自分の頑張り次第ですが、ラーキャリは受講期間が決まっておらず、課題の提出期限もありません

自分のペースで学習したい利用者にとって、このスタンスは良い評判に繋がっています。

添削課題や疑問・質問を受け付けるサポートもあるから、分からないところはちゃんと聞けるわよ♡

完全な独学じゃないから、安心して勉強できそうだね…!

ラーキャリでは課題提出が任意

添削課題の提出は任意なので、添削の返信を待たずにマイペースに勉強を進められます

自分の理解度に不安がある方は、課題を提出して添削を受け、苦手分野を克服しましょう。

試験は在宅で行うので、忙しく日中に時間が取れない方でも申し込みがしやすいのもメリットです。

ラーキャリ利用時の注意点

ラーキャリの学習教材はテキストのみ

ラーキャリでは、動画コンテンツやWeb教材を利用せず、紙媒体のテキストで学習します。

スキマ時間に学習したい方や、知識よりも実践が求められる分野では分かりづらい部分もあるでしょう。

発送後の返品はできないので、他社の講座内容と比較検討するのをおすすめします。

ラーキャリで学べるのは民間資格

ラーキャリで取得できるのは、「一般社団法人 日本技能開発協会」が認定する民間資格です。

医療事務や保育士などの国家資格に比べると、一般的な知名度は低くなります。

ラーキャリは実用的な知識・スキルが身に付く通信講座なので、知名度より実用性を重視する方におすすめです。

就職・転職などに直結する有名な国家資格が欲しい方は、他社の資格講座を利用しましょう。

ラーキャリ申し込み~資格取得の流れ

ラーキャリを利用する際は、下記の流れで学習すると効率的です。

(1)ラーキャリに申し込む
公式ページから希望する講座を選んで申し込みましょう。申し込みから3~4営業日で発送されます。
(2)教材が届く
申し込んだ講座のテキスト・問題集・添削課題・試験用紙が届きます。
(3)自分のペースで学習
テキストや問題集を使って学習を進めましょう。メールでの質問対応をしているので、不明点は問い合わせましょう。
(4)課題提出(任意)
郵送で添削指導を受け、試験に備えましょう。提出するかどうかは自由です。
(5)在宅受験
試験は任意の日に受けられます。再試験料は5,000円ですが、2回までは無料で受験が可能です。
(6)合格
「一般社団法人 日本技能開発協会」のディプロマ(卒業証明書)が送付されます。

登録してから資格を取得できるまでのスケジュールは、最短で2週間

最長期間は決まっていないため、ゆっくり自分のペースで進めたい方にも最適でしょう。

ラーキャリ利用前に知っておきたいQ&A

Q.全く知識がなくても大丈夫?

講座(テキスト)は初心者でも分かりやすい内容です。

試験も基本的にテキスト記載の内容から出題され、講座を理解していれば合格できる難易度となっています。

Q.ラーキャリの教材は何日で届く?

教材は申し込みメールの受付後、約1週間程度で届きます。

付属商品の都合で到着に1週間以上かかる時は、別途メールが届くので確認しましょう。

Q.複数の講座に同時に申し込める?

複数の講座申し込みも可能です。ラーキャリの講座一覧から希望する資格を全て選択してカートに入れると同時申込ができます。

Q.試験に合格できないとどうなる?

本試験に合格できなかった場合、再試験を受けられます。ただし、費用が別途5,000円かかるので注意してください。

ラーキャリで資格取得&スキルアップ!

ラーキャリでは「パーソナルカラープランナー」「収納コーディネーター」「コーヒープロフェッショナル」など、45種類の民間資格を取得できます。

最初からテキストと試験用紙が同封されているので、好きな時に試験を受けられるのがラーキャリの強みです。

再試験(5,000円)も2回までは無料なので、資格取得を急いでいる方や、ゆっくり自分が理解できるまで学びたい方におすすめ。

様々な資格の中から今後に生かせる知識を得て、スキルアップを目指しましょう!

ラーキャリ

最短2週間で資格を取得
24時間受付のサポートあり
● 再試験(5,000円)は2回目まで無料

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事