40代の転職でUSCPAは有利に働く?転職をスムーズに進める方法を解説

近年、USCPAは経理担当者向けの資格として人気があり、取得している方も少なくはないでしょう。
40代の転職では資格だけで有利になるのは難しいですが、自己アピールに活かす手段はあります。
本記事ではUSCPAの資格を活かして転職するコツや、40代の転職でUSCPAの資格は役に立つ可能性について解説。
USCPAを既に取得している、またはこれから取得したい40代の方はぜひ最後まで読んでみてください。
転職エージェントに相談するのが最も確実
おすすめはこちら
↓↓↓
目次
経理経験のある40代USCPA取得者の転職のコツ
40代でUSCPAをすでに取得している人は、経理経験がある人材が大部分を占めるはずです。
これまでの経験を生かし転職を成功させるコツを考えてみます。
実務能力はあって当然
経理マンとして転職をする場合、即戦力として活躍できるのはもちろん重要なポイントです。
しかし、40代の経理マンが実務能力を持っているのは当然。
単にUSCPAを持っているだけの経理経験者なら20代や30代でも存在するため、好条件の職場に転職を希望する場合にはアピールとしては弱いでしょう。
マネジメント経験をアピール
40代のUSCPAを取得している転職者がアピールすべきは、まずマネジメント経験です。
「部下の管理や指導を行なったことがあるか」が重要なポイントになります。
実際に40代で入社してUSCPA取得者が、3年も4年もヒラの経理マンとして現場で実働するのは企業のニーズとしては考えづらいです。
これまでのマネジメント経験を生かし、一番上の立場から活躍できるかが鍵になるでしょう。
国際ビジネス経験をアピール
USCPAは試験が英語で行われるため、「ビジネス英語の理解度が高い」「英語力があることをアピールできる」と言われています。
しかし、純粋に英語力だけを見るならばTOEICでも十分判断できますし、ビジネス英語を使えるだけの人材なら20代や30代でもたくさんいます。
ですので単に英語が使えるだけでなく「USCPAを取得して国際的な業務に携わった」事実が重要です。
経理未経験の40代USCPA取得者の転職のコツ
中には「経理未経験だがUSCPAを取得した」40代の転職者もいるかもしれません。
またこれからUSCPAを取得しようとしている40代の経理未経験者もいるでしょう。
40代で実務経験がない転職者が新人経理マンとして転職できる可能性はほぼゼロですので、経理の仕事以外でUSCPAを生かすことを考えなければなりません。
これまでの経験をベースにして転職活動を行い、USCPAは補完する資格としてアピールするのが合理的です。
コンサルとしての転職を目指す
外資系企業の経営コンサルを行う上でUSCPAを持っているのは武器になりますし、国際的な取引をおこなう日本企業のコンサルを行う上でも信頼度を高めます。
直接的な経理業務ではなく、USCPAを取得したことによる国際取引や経営に関する専門性を活かせる転職がいいでしょう。
場合によっては営業やマーケティングのような職種でも、アピールできる可能性はあります。
企業経営に携わる
日本で経理系の資格と言うと日商簿記や税理士になりますが、アメリカを代表する海外ではUSCPAが共通の資格です。
日商簿記とUSCPAの大きな違いとしては、日商簿記はあくまで経理実務に重きをおいた資格であるのに対し、USCPAは監査や税法などを含めた経営面に役立つ資格といえます。
ですので、USCPAを取得している人が経理実務に携わらないのはおかしくはありません。
企業経営に携わりたい人や独立を考えている人が、国際的な経理の考え方を身につけるためにUSCPAを取得するのは合理的です。
海外での業務経験がある
「海外に赴任したことがあり現地でのビジネス事情に詳しい」「国際的な取引を行っている企業で貿易実務に携わった経験がある」人にとってもUSCPAは有効な資格です。
単に言葉で語る経験だけでなくUSCPAを持っていることによって、間違いない知識や見識があることを裏付けできます。
USCPAは英語で実施される試験のため、取得している人は専門性の高いビジネス文書や法的な文章を理解できると安心されます。
実務能力が高い海外業務担当者を探している企業にとっては、是非とも欲しい人材です。
40代の転職でUSCPAが役立つ業種
もちろん、USCPAを取得しているに越したことはありません。
しかし、USCPAは日本において実務的な資格というよりは、能力を示すための資格として捉えられています。
経理のスペシャリストを採用したい企業にとっては、USCPA取得者よりも日商簿記1級の保持者の方が評価される傾向があるのです。
国内の一般的な経理業務においてはUSCPAをそのまま活かせる場面はあまり存在しません。
海外との取引や国際的な企業経営においてその知見が役に立つのです。
USCPAを生かした転職をするには転職先の選び方が重要になります。USCPAが評価されるのはどういった業種なのでしょう。
監査法人は未経験者でもOKだが40代は厳しいか
USCPAの採用ニーズが最も大きいのは監査法人です。
特にBIG4と呼ばれるPwCあらた、トーマツ、あずさ、EY新日本ではUSCPAの保持者を大量に採用しています。
大手監査法人は、経理実務未経験でも入社がしやすいのが特徴です。
経理実務よりはアドバイザリー業務が主体となるケースがあるからです。
中小規模の監査法人だと、大手よりも実務的な能力が求められるケースがありますが、それでもUSCPAを持っていること自体が重視されるのは同じです。
USCPAを取得した経理実務未経験者にはピッタリな職場ではありますが、求められている年齢層は30代までが主体です。
40代の転職者には分が悪いかもしれません。
大手税理士法人の海外関連業務部門
税理士法人は、税理士や日商簿記の上級資格を持っていないとそもそも対象外のイメージがあるかもしれません。
しかし海外関連業務においては、USCPAを取得していることで転職できる可能性があります。
もちろん帳簿を読めるのは必須ですが、海外での事業展開におけるアドバイザリー業務が主体の場合は、経理の実務経験がなくてもいいケースがあります。
この場合は国際的な取引のノウハウに通じていることや、貿易管理の実務スキルが求められます。
海外関係業務のあるコンサルティング会社に転職
国際的な取引を行なっている企業のコンサル会社、海外に子会社のある企業のクライアントが多いコンサル会社、海外進出支援を行なっているコンサル会社など、海外関連の業務がメインとなるコンサル会社への転職にもUSCPAは役立ちます。
この場合は会計実務を行うことはありませんが、会計帳簿等のデータからクライアントの海外業務状況が適切かどうか見極め、提案をする能力が必要になります。
ですので、海外系の業務の経験、海外駐在経験の有無、コンサル会社での勤務実績など、ビジネス上の経験がかなり重視される傾向があります。
一番確実なのは転職エージェントへの相談
ここまで様々な職種を紹介しましたが、実際にUSCPAが活かせるかどうかを自力で調べるのは限界があります。
そんな時は転職エージェントに相談するのが最も確実。
一般公開されていない非公開求人も含めて検討できるため、あなたの経歴やUSCPAの資格が活かせる職種を幅広く相談できるでしょう。
ここでは40代で資格を活かした転職をする場合におすすめの転職エージェントをご紹介しますので、気になる所があればまずは登録してみて下さい。
40代の方全般におすすめ
リクルートエージェント | Spring転職エージェント | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | 20代~40代 | 20代~40代 |
主なサポート対象者 | ||
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 大手優良企業への紹介実績多数 |
求人数 | 約30万件 | 約1万7000件+非公開求人 |
特徴 | 業界最大手求人数No.1 面接対策が充実 |
専門分野に精通年収UP率59% IT系に強い |
簡単登録(無料) |
ハイクラスを狙う40代の方におすすめ
リクルートダイレクトスカウト | ビズリーチ | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | ||
主なサポート対象者 | ||
入会審査 | なし | あり |
支援実績 | 転職時の平均年収900万円 | ハイクラスから支持される転職サイトNo.1 |
求人数 | 約7万件 | 約12万件 |
特徴 | 年収800万~2000万円求人を多数保有 一流ヘッドハンター指名可 |
求人の1/3が年収1000万円超 企業からの面談確約スカウトあり |
簡単登録(無料) |
40代のUSCPAはこれまでの実績との相乗効果を狙うべき資格
40代の転職者がUSCPA を持っているだけで、転職に有利になったり年収が上がることはないと考えた方がいいでしょう。
経理経験者であれば実務スキルもあるため転職先の選択肢は広がりますが、 USCPA自体を評価されるのではなくマネジメント能力であったり国際業務の経験が重視されます。
経理未経験者であれば、国際業務やコンサルタント業務の実績が重視されます。
USCPAは企業の経営状況を判断する上で、非常に有益な資格です。ただし、必ずしも実務に直結せず、取得している人間も経理実務畑でないケースもあります。
「USCPAで得た見識を業務でどう生かすか」をアピールすることが大切なのです。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。