キャリトレが第二新卒におすすめな理由とは?ポイントを細かく紹介

「キャリトレは第二新卒に有利?」
「キャリトレに第二新卒向けの求人は多い?」
「第二新卒のキャリトレの口コミは?」
キャリトレの利用を検討していても、転職に有利になるのか分からず登録を迷っている第二新卒者は少なくありません。
キャリトレは、第二新卒者の転職活動に役立つ機能や第二新卒向けの求人が豊富で、上手く活用すれば希望の転職が実現します。
本記事では、キャリトレの特徴や第二新卒がキャリトレを利用するメリット、実際に利用した第二新卒の口コミを解説していきましょう。
目次
キャリトレは20代に特化した転職サイト
キャリトレは若年層の支援に特化した転職サイトで、全体会員数の約73%が20代。※1
キャリトレの累計利用企業数は5,400社以上でレコメンド機能やスカウト機能などがあり、企業とのマッチング率が非常に高いです。※2
第二新卒向けの求人も豊富なので、初めての転職でも効率的に転職活動を進められます。
第二新卒がキャリトレを利用するメリット

求人が豊富で色んな機能が充実してるなら、第二新卒の人でも希望に合った求人がすぐに見つかりそうだね!

第二新卒がキャリトレを利用するメリットはまだまだあるわ☆
キャリトレは第二新卒向け好条件求人が豊富
キャリトレの全体の公開求人は9万件以上、中でも第二新卒歓迎は2万件近くあります。(2022/05/02時点)
キャリトレ | |
---|---|
全体 | 96,568件 |
第二新卒歓迎 | 16,009件 |
第二新卒歓迎の中には20歳~29歳の平均年収341万円※3を上回る、年収400万円以上の求人が1万件以上。
第二新卒者でも多くの選択肢を比較検討でき、キャリアアップ転職が目指せます。
キャリトレのレコメンド機能が効率的
キャリトレの大きな魅力の一つとして、AIが希望にマッチした求人を毎日ピックアップしてくれるレコメンド機能があります。
求人を「興味がある/ない」に振り分けるだけで求職者の好みの条件をAIが学習し、回数を重ねる度により希望に近い求人をピックアップ。
検索時間を減らせるだけでなく、「興味がある」に追加した企業からプラチナスカウトが届くケースも。
具体的な志望企業が決まっていない第二新卒者でも、自分では見つけられなかった希望条件に合う理想的な求人と出会えるでしょう。
プラチナスカウトで面談確約
キャリトレのプラチナスカウトは、プロフィールや職歴から関心をもった企業や転職エージェントから連絡が来るシステムです。
プラチナスカウトは書類選考なしで面談や面接が確約されるので、効率的な転職活動が可能。
企業側は求職者のプロフィールを確認して手動でスカウトメールを送っています。
プラチナスカウトを有効活用したい第二新卒者は、スキル・資格や職務経歴などのプロフィールの情報を充実させましょう。
キャリトレを利用した第二新卒の口コミ

第二新卒者向けの求人や機能が充実してるのは分かったけど、実際にキャリトレを利用した人の感想はどうなの?

実際に利用した第二新卒者の口コミのほとんどは高評価なの☆でも一部では使い辛さを感じた人もいるみたい。
思い立った数分だけアプリを開いてポチポチしていただけなのに、興味がある求人やもっと知りたいと思えるものが日を追うごとに多く出てきてだんだん転職への意気込みが大きくなりました。最初は一日数分しかしていなかった転職活動も今では本気です。
(女性・事務職)
毎回条件を入れて求人検索しても絞り込みすぎて出てこなかったりするので、条件を削らないといけないかと思っていました。しかし、キャリトレは希望通りの情報しか出てこないため選択肢が格段に増えました!今までの転職サイトとは違って手間もないし使いやすかったです。
(男性・営業)
登録して少ししかたってないのに、スカウトメッセージがいっぱい来て驚きです。第二新卒の自分でも、この企業にいけるんだ!と自信になったし、最初から勝手にいけないと決めつけていた企業に入社できたので利用してよかったです。
(女性・IT関連)
職種によって偏りがあるため、希望職種と一致しないと使えないと思いました。全くないという訳ではないけど選択肢は少ないので職種ごとに使うサイトを変えた方がいいですね。
(男性・デザイナー)
諦めていた企業からスカウトが来た、精度の高い情報提供でやる気に繋がったなどの良い口コミが多く見られました。
一部では取り扱っている求人の職業に偏りがあるため、希望にマッチした求人サイトと併用が向いているとの声も。
他社の転職支援サイトを併用すれば選択肢の幅が広がり、サイトごとの強みを活かした転職活動ができるでしょう。
第二新卒はキャリトレと転職エージェント併用
1人での転職活動が不安な第二新卒者は、転職エージェントを併用しましょう。
転職エージェントは、専任のアドバイザーが希望に合った求人紹介や応募書類・面接対策まで手厚くサポート。
日程調整や企業への交渉も任せられるため、在職中でもスムーズな転職活動が可能です。
リクルートエージェント | マイナビエージェント | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~35歳 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 第二新卒、1~3回目の転職者 |
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 20代の信頼No.1を獲得 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
手厚いサポート 独占求人多数 中小企業に特化 IT系にも強い |
簡単登録 (無料) |
DYM就職 | マイナビジョブ20’s | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | 18~35歳 | 20代 |
主なサポート対象者 | 既卒、第二新卒、社会人経験がある若年層、女性もOK | 既卒、第二新卒 |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 年間約3万4000人が登録 |
特徴 | 優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート 面接対策も充実 |
全求人20代向け ポテンシャル採用中心 50%以上が未経験歓迎求人 |
簡単登録 (無料) |
第二新卒はキャリトレで希望の転職が実現
キャリトレは第二新卒者向けの好条件求人が豊富で、レコメンド機能やスカウト機能を上手く活用すれば効率的な転職活動が可能です。
実際の利用者からもキャリトレ独自の機能が有益だったと評判でしたが、一部では求人の職業に偏りがあると不満の声も。
希望職種の求人が少ないと感じるなら、他社の求人サイトや転職エージェントの併用が向いています。
第二新卒者はキャリトレを有効活用して希望のキャリアアップ転職を成功させましょう。
(※1 2017年8月~2018年7月の新規登録会員を対象)
(※2 2018年4月時点)
(※3 引用:転職サービスdoda/平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】)

販売・飲食・Web業界などで様々な職種に携わってきた豊富な経験を活かして、Webライターに転職。優れた洞察力で読者の悩みに寄り添い、仕事の問題のスピーディーな解決方法を提案。
花本の最新記事
- 中卒でも不動産営業に転職できる?未経験でも不動産業界で希望の転職成功法 2022/6/28
- 中卒の未経験者でもプログラマーになれる?効率的な勉強法で希望の就職成功 2022/6/24
- 看護のお仕事【派遣】の評判・口コミは?メリット・デメリットと転職成功法 2022/6/21
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
幅広い業界・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。