最終更新日:

マイナビジョブ20‘sの評判・口コミは?20代の転職が成功する秘訣

マイナビジョブ20‘sの特徴・評判

「マイナビジョブ20’sの評判や口コミは?」「マイナビジョブ20’sの特徴を知りたい!」

マイナビジョブ20’sは20代に特化した転職エージェントですが、実際の評判や口コミが分からないと利用は不安ですよね。

マイナビジョブ20’sは、20代ならではの悩みや転職理由に寄り添いサポートしてくれるので、経験やスキルが浅い20代でもスムーズに転職成功します。

今回はマイナビジョブ20’sのメリット・デメリットやマイナビジョブ20’sの評判・口コミ、マイナビジョブ20’sの有効活用法を詳しくご紹介しましょう。

新型コロナウイルス対策として、マイナビジョブ20’sは電話・webカメラでの転職・就職相談も可能です。

マイナビジョブ20’sの特徴

マイナビジョブ20’sとは?

マイナビジョブ20’sの公式
マイナビジョブ20’sは20代の第二新卒・既卒向けの転職支援サービスを展開しており、年間約3万4000人の20代が登録しています。

マイナビジョブ20’sの利用で未経験から大手企業への転職や、既卒から優良企業への就職も可能です。

マイナビエージェント・マイナビ転職との違い

マイナビは「マイナビジョブ20’s」「マイナビエージェント」「マイナビ転職」って転職でもいろいろあるよね。何が違うの!?

マイナビの転職支援サービスはマイナビジョブ20’s・マイナビエージェント・マイナビ転職3種類があります。

各サービスの使用用途や対象者は様々です。

マイナビジョブ20’sとマイナビジョブエージェントとマイナビ転職の特徴と違い
マイナビジョブ20’sは他のサービスより求人は少ないものの、サポートや求人内容がどのサービスよりも20代に特化しています。

第二新卒や既卒の子はマイナビジョブ20’sがおすすめよ☆違いを理解して自分に合ったサービス選びが大切ね♡

マイナビジョブ20’sを利用するメリット

マイナビジョブ20’sの特徴は分かったけど、マイナビジョブ20’sを利用するメリットはあるの?

全て20代向けの質の高い求人が豊富

マイナビジョブ20’sの求人はすべて20代の若手社会人や第二新卒者向けです。幅広い業界・職種の求人を保有しています。

マイナビジョブ20’sの業界別求人割合

マイナビジョブ20’sの職種別求人割合

求人全体の50%以上は未経験歓迎求人で、第二新卒や既卒でも挑戦しやすい求人が多くなっています。

登録しないと閲覧できない非公開求人が多く、マイナビジョブ20’sの独占求人もあるので求人の質が極めて高いです。

独占求人とは?
特定の転職エージェントでしか応募できない求人。転職エージェントと企業との信頼関係があり、優良企業や条件の良い求人が多い。

非公開求人の中にはマイナビジョブ20’sに登録しないと出会えない大手企業人気企業の求人もあるのよ♡

充実のサポート体制

マイナビジョブ20’sは申し込みから転職成功までトータルサポートしてくれます。

【適性診断】

マイナビジョブ20’sは適性診断を用いたカウンセリングで、主観的になりがちなキャリアアドバイザーのアドバイスや分析を防ぎます。

この適性診断は年間数千万人が受験しているため信用性が高く、自分の強み・弱みを客観的に分析できるので自己分析に効果的です。

【キャリアアドバイザー】

マイナビジョブ20’sでは20代の転職を熟知したキャリアアドバイザーが転職活動の希望や不安を1対1でカウンセリングしてくれます。

その他にも、キャリアアドバイザーから受けられるサポートは以下の通りです。

キャリアカウンセリング
書類作成・添削
求人紹介
面接日程調整の代行
面接対策
入社手続きの代行
一定期間の入社後のフォロー

マイナビジョブ20’sのキャリアアドバイザーは魅力や人柄・熱意が伝わる書類添削や面接対策など、20代の転職に合わせて徹底サポート。

特に面接対策では過去のデータから企業ごとの自己PR作成の補助があり、面接終了後には合否理由のフィードバックが受けられます。

面接でよかった点や面接に落ちた理由が分かるの?

採用担当者の声を直接聞けるから次に繋げられるの☆マイナビジョブ20’sならではの魅力よ♪

独自サービスを展開

マイナビジョブ20’sでは通常の転職支援サービスにプラスして、さらに効率よく転職活動を進められる独自のサービスを展開しています。

【マイナビジョブ20’sアドバンス】
既卒・フリーター・卒業間際でまだ内定がない20代に特化したサービス。
無料のビジネスマナー講習や特別選考会に参加すれば、最短で2週間での内定獲得も可能。
【マイナビジョブ20’sTech Career
(テックキャリア)】
エンジニア志望の20代に特化したサービス。エンジニアに知見のあるキャリアアドバイザーが担当してくれるため、スキルに自信がなくても希望の職種に挑戦できる。

上記2つのサービスの利用を希望する人は面談・カウンセリングの際にキャリアアドバイザーに相談しましょう。

マイナビジョブ20’sの公式サイト【公式】https://mynavi-job20s.jp/
登録は3分で完了!

マイナビジョブ20’sのデメリット

拠点が3か所のみ

マイナビジョブ20’sの拠点は東京・大阪・名古屋の3都市のみです。

取り扱っている求人も周辺に偏っているので、地方に転職を希望する場合は利用をおすすめできません。

【求人を取り扱っている地域】
東京・埼玉・千葉・神奈川
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀
愛知・岐阜・三重

面談は拠点のみでの実施です。

地方から上記地域に転職を希望する場合は電話面談があるので、登録時にキャリアアドバイザーに相談しましょう。

ハイクラス求人は少なめ

未経験歓迎求人が多いマイナビジョブ20’sには、ハイクラス求人は多くありません。

年収400万円を超える公開求人は全体の約1割です。

マイナビジョブ20’sの公開求人の年収
もちろん、長く務めると高収入で安定する優良企業はたくさんあります。

マイナビジョブ20’sは転職前と同じ業界・職種で大幅年収アップを狙って転職したい子にはおすすめできないわ!

新しい業界や職種へのチャレンジや、前職の知識を応用した働き方ならいい求人が見つかりそうだね。

マイナビジョブ20’sの評判・口コミ

実際にマイナビジョブ20’sを利用した人はどんな印象だったのかな?

マイナビジョブ20’sを利用した人の良い評判・口コミ

社会人経験がなくても求人紹介してもらえた

職務経歴書に書ける経験がない自分でも問題なく転職できると教えてくれたし、とても話しやすかった。自分のやりたいことを伝えるとすぐに求人を紹介してくれた。今までの転職エージェントは何だったんだ。

(24歳・男性・生産管理)

憧れのIT業界に入社できました

マイナビジョブ20’sの担当者からコミュニケーション力を活かした職種のWEBディレクターを提案していただきました。憧れのIT企業に入社でき、とても満足しています。

(23歳・男性・WEBディレクター)

書類選考通過率UP

アドバイザーと一緒に思いつくだけ自分の強みを挙げ、適宜アドバイスをもらいながら転職活動を進めた。書類選考通過率が格段にアップし、無事内定獲得。

(24歳・男性・メーカー営業)

適性診断から適職を見つけられた

50問以上ある適性診断が面倒だなと思いましたが、自分でも気づかなかった強みから自分に合う仕事に気づかされました。キャリアアドバイザーさんの助言もあり、新しい仕事に就けたので利用してよかったです。

(25歳・女性・WEBライター)

求人の量△・求人の質◎

求人の量は期待していたほどなかったけど、求人内容自体は良い条件が多かったです。大量に求人紹介があっても目を通すのが大変そうなので結果的にこれで良かったのかな。

(20代・女性・ブライダル)

マイナビジョブ20’sを利用した人の悪い評判・口コミ

エージェントペースの転職活動に不満が残る…

登録したその日に何度も着信があり、ちょっとやりすぎではないのかと思いました。面談も気づけば転職エージェントのペースに…。

(23歳・女性・美容系)

業界の専門性について弱い

その業界に詳しくないのでは、と思う発言が面談中に多々あった。しかし、履歴書や職務経歴書などの添削は、かなり役に立ったと思う。

(25歳・男性・金融業)

キャリアアドバイザーが合わなければもうそのエージェントは使わない方がいいのかな?

焦っちゃダメ♡キャリアアドバイザーは変更できるわ。問い合わせフォームやメールから担当者の変更を依頼しましょ!

マイナビジョブ20’sの活用法

面談は誠意をもって挑む

マイナビジョブ20’sにおいて初回の面談は非常に重要です。

面談で投げやりな態度だといくらキャリアアドバイザーのサポートがあっても転職はスムーズに進められません。

しっかりと事前準備をして、誠意をもって挑みましょう。

マイナビジョブ20’sでは様々な要因で面談を断られるケースがあります。事前に確認して対策をしましょう。

何回でも相談する

マイナビジョブ20’sでは面談終了後も電話やメールはもちろん、来社しての相談も可能です。

自己分析や面接対策が上手くいかない場合はすぐにキャリアアドバイザーに相談しましょう。

転職意欲も伝わり、キャリアアドバイザーとの信頼関係構築にも繋がります。

小さな疑問や不安も相談しましょ☆ひとつひとつ解決してくれるから安心して転職活動を進められるわ!

他社も併用しておく

マイナビジョブ20’sだけでも20代の転職はスムーズに進められますが、他の転職エージェントを併用すると求人の選択肢が広がります

転職エージェントは2社以上利用した方が効率的です。

全20代におすすめ転職エージェント

リクルート
エージェント
doda
転職エージェント
主な年齢層 20代~30代 26歳~35歳
主なサポート対象 全転職者に対応 大卒以上の転職希望者
支援実績 採用成功実績は54万人超 年間転職成功者は1万人以上
求人
対応地域
全地域対応 首都圏・関西圏・東海
特徴 業界最大手
転職実績No.1
面接対策が充実
スカウトサービスあり
丁寧な添削やサポートが好評
簡単登録
(無料)

スキルや経験に自信がない20代におすすめ転職エージェント

DYM就職 ジェイック就職カレッジ
転職エージェント
主な年齢層 18~35歳 18~35歳
主なサポート対象者 社会人経験がない/浅い人 経験やスキルに自信がない20代
支援実績 経験が浅い若年層を積極支援 入社後の定着率91.5%
求人
対応地域
全地域対応
特徴 優良企業を厳選
人物重視の採用
親身なサポート
正社員求人のみ
研修が無料
就職成功率8割
簡単登録
(無料)


マイナビジョブ20’sは20代の転職で活用すべき

新卒で入社した会社を3年未満で退職する人の割合は30%を超え、第二新卒の中途採用は活発化しています。

既卒やフリーターも新卒の枠で積極的に採用する企業は年々増加傾向です。

経験の有無に関わらず転職市場で重宝される20代が、マイナビジョブ20’sを最大限活用すれば間違いなく希望の企業に転職できます

マイナビジョブ20’sを有効に活用して理想の会社で理想の働き方ができるよう、転職成功へ踏み出しましょう。

マイナビジョブ20’s

全求人が20代対象!未経験歓迎求人も多数!
信頼性の高い適性診断と20代に特化したサポートで転職初心者でも安心。
既卒・フリーターも就職成功者多数!

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

マイナビエージェント公式へ

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。

主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

\Q&Aに答えるとスカウト率アップ!
ビズリーチ公式へ
関連記事:おすすめ転職エージェントを厳選!おすすめの選び方と絶対失敗しない活用法

RECOMMEND

関連記事