第二新卒の転職に直接応募は不利?直接応募のメリットと第二新卒の転職成功法

「第二新卒が直接応募するメリットは?」
「転職エージェントとどちらが有利?」
「第二新卒は直接応募すべき?」
転職を検討していても、直接応募するべきか転職エージェントを経由するべきかわからず迷っている第二新卒は少なくありません。
転職エージェントを利用すれば効率的に転職可能ですが、直接応募は確実に企業に応募でき、自分のペースで転職活動を進められます。
本記事では、第二新卒の転職で直接応募するメリット、向き不向き、第二新卒の直接応募での転職成功法を詳しく解説していきましょう。
目次
第二新卒は直接応募すべき?
直接応募とそれ以外の応募方法
直接応募とは転職/就職したい企業に直接自分で応募する方法です。
○企業の採用ページからの応募
○転職サイトからの応募
○知人の紹介での応募
○転職エージェント経由での応募
○ハローワークを利用しての応募
直接応募者は多い

転職サイトも直接応募なんだ!どの応募方法で転職してる人が多いのかな?
2021年の全国就業実態パネル調査によると、転職先を見つけた経路は下記の通りでした。
家族や知人の紹介・会社に直接問い合わせなど、多くの求職者が直接応募して転職先を見つけています。
第二新卒が直接応募するメリット

そもそも第二新卒の転職って不利じゃない?直接応募した方がいいのかな?
第二新卒は基本的な社会人マナーを備えているため、新卒と比べると教育コストを削減できるのが企業側のメリットです。
第二新卒にも今後の伸びしろに期待するポテンシャル採用があるので、転職するなら早めに行動しましょう。

第二新卒者には新卒や経験者にはないアピールポイントがあるわ。直接応募のメリットを見ていきましょ☆
直接応募なら確実に応募できる
転職エージェントは好条件な非公開求人を多数保有していますが、応募するには一定のスキルが求められます。
企業の求める条件に満たないとエージェント内の選考で落とされるため、経験の浅い第二新卒は不利です。
直接応募なら応募書類が確実に企業へ届き、第二新卒の伸びしろや熱意をアピール可能。
募集要件に多少満たなくても挑戦したい企業があるなら、直接応募をしてみましょう。
直接応募なら自分のペースで転職可能
転職エージェントに登録するとアドバイザーが希望とマッチした求人を紹介してくれますが、中には希望と関係なく自社の都合で求人を紹介してくる転職エージェントもあります。
直接応募なら求人検索から入社まで自分のペースで負担を感じず転職活動を進められます。
ゆっくり急かされずに転職活動を進めたい第二新卒は、直接応募をしてみましょう。
第二新卒が直接応募するデメリット

直接応募なら挑戦したい企業に確実に応募できるし自分のペースで転職できるんだね!転職エージェントは使わずに直接応募すればすぐ転職できそう!

確かに直接応募するメリットはあるけど、第二新卒には特にデメリットに感じる部分もあるから注意して。
直接応募は応募者が多い
直接応募できる求人は誰でも応募できるため、好条件だと応募が殺到します。
第二新卒はポテンシャル採用されやすいですが、経験者と比べるとスキル/経験不足は否めません。
応募が殺到している募集に直接応募しても、よっぽど光る経歴やスキルがないと大量の応募者の中に埋もれてしまうでしょう。
直接応募は転職活動の負担が大きい
直接応募では、求人探しから応募、日程調整など全て自分一人でしなくてはいけません。
自己分析や企業調査も徹底しないと転職は成功しないので、個人での転職活動はかなり負担が大きいです。
特に転職活動に慣れていない第二新卒は、自己分析や応募先へのメールの送り方、職務経歴書の書き方など一つ一つに時間を取られてしまうでしょう。
第二新卒の直接応募の向き・不向き

第二新卒の直接応募は企業に見つけてもらえないかもしれないし、慣れない転職活動に時間を取られちゃうんだ!

直接応募にはメリットもデメリットもあるから、向き不向きを見て直接応募すべきか考えましょ♪
-
直接応募に向いている人
- 応募したい企業がある人
- 自己PRが得意な人
- 自分のペースで転職活動を進めたい人
-
直接応募に向いていない人
- 転職活動に不安がある人
- 好条件で転職したい人
- 企業とのやり取りが面倒な人
転職エージェントでは社内選考に漏れて挑戦したい企業に応募できない人もいますが、直接応募では募集要件を満たしていなくても確実に応募できます。
経歴やスキルに自信がないものの自己PRは得意な第二新卒は、直接応募で熱意や今後の伸びしろをアピールする方が向いているでしょう。
自己PRが苦手で転職活動に不安がある第二新卒は転職エージェントを利用すべきです。
直接応募が不向きなら転職エージェントが◎
転職エージェントを利用すると、非公開求人へ応募でき手厚いサポートを受けられます。
・非公開求人へ応募できる
・応募書類を添削してもらえる
・面接対策を受けられる
・面接日程の調整代行
・入社手続きの代行
・企業への給与/条件交渉 など
転職ノウハウのない第二新卒でも効率よく転職活動できるので、自分に合った転職エージェントを活用しましょう。
第二新卒向けの転職エージェント
マイナビジョブ20’s | ジェイック (JAIC) |
|
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 24~29歳、24歳未満の既卒 | 18~35歳 |
主なサポート対象者 | 東名阪の既卒、第二新卒、フリーター | 中退者、第二新卒、フリーター、ニート |
支援実績 | 年間3万人以上が登録 | 入社後の定着率91.5% |
特徴 | 20代対象の求人のみ。ポテンシャル採用中心 | 正社員求人のみ 研修が無料 就職成功率8割 |
簡単登録 (無料) |
第二新卒エージェントneo | 就職Shop | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代 | 20代 |
主なサポート対象者 | 第二新卒、職務経験なしも可 | フリーター、既卒、中卒も可 |
支援実績 | 職歴なし支援実績1万人以上 | 利用者累計10万人超 |
特徴 | 1名のサポート平均8時間。相談しやすさ1位 | 書類選考なし 優良企業1万社 最短7日で内定 |
簡単登録 (無料) |
第二新卒の直接応募での転職成功法

応募したい企業があって自己PRが得意な人は直接応募に向いてるんだね。第二新卒が直接応募で転職するためにはどうしたらいいのかな?

第二新卒が直接応募で転職成功するには、徹底的な自己分析・企業調査・面接対策が必須よ☆
直接応募では自己分析して転職成功
伸びしろへの期待がある第二新卒は異業種・異職種にも挑戦しやすいですが、選択肢が多いため迷いやすく転職先が定まらない人もいます。
転職活動前に自己分析を徹底して、仕事をする上で何が大事か・どうキャリアアップしたいかなど自分の価値観を深堀りするのが賢明です。
譲れない希望条件が明確になり自分に合った求人が探しやすくなるでしょう。
直接応募では企業調査をして転職成功
第二新卒の転職に限らず、求人の募集要項だけでは把握できない情報は多いです。
○ネットで企業の評判や口コミを調べる
○面接時に具体的な業務内容を聞く
入社後のミスマッチを防ぐためにも企業調査を怠らないようにしましょう。
直接応募では面接対策をして転職成功
企業側は第二新卒のポテンシャルに期待しますが、「またすぐに辞めるのではないか」と懸念も抱いています。
第二新卒に限らず転職してやりたい業務や自分の強みを伝えられなければ、面接で不採用になりかねません。
企業側の懸念を解消するためにも長く働ける人材だとアピールできるよう準備しましょう。
退職理由の明確な説明・想定質問への回答・自己PRの用意など入念な面接対策をすれば転職成功率がアップします。

自己分析や企業調査に面接対策!?自分一人でできる気がしないよ!

不安ならぜひ転職エージェントを利用しましょ。細かい企業情報を教えてくれて面接対策のサポートもあるから安心して転職活動できるわよ♡
第二新卒は状況毎に直接応募or転職エージェントを選択
第二新卒は今後の伸びしろを期待するポテンシャル採用があるので、自己PRが得意なら直接応募して企業に熱意をアピールしましょう。
もし転職活動に少しでも不安があるなら転職エージェントの利用がおすすめ。
転職エージェントでは非公開求人へ応募できてサポートも手厚いので、転職活動に慣れていない第二新卒もスムーズに転職できます。
直接応募と転職エージェントのメリットを比較して、自分に合った応募方法で転職を成功させましょう。
-
直接応募のメリット
- 希望企業に確実に応募できる
- 自分のペースで転職できる
-
転職エージェントのメリット
- 好条件な非公開求人に応募できる
- 手厚いサポートを受けられる

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- 転職者の履歴書の学歴の書き方とは?転職者向けの学歴の書き方と転職成功法 2022/8/12
- 新卒の学歴の書き方は?新卒の好印象を与える学歴の書き方と就職成功法 2022/8/10
- 30代の再就職は難しい?30代の再就職の注意点と30代の再就職成功法 2022/8/8
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
幅広い業界・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。