最終更新日:

【建設エンジニア】仕事内容・年収は?建築業界の転職で後悔しないコツ

今の職場を辞め、建設エンジニアとしての転職を考えていますか?

建設エンジニア(エンジニアリング)は職人と協力して建設を行なう仕事で、実際に建設作業をするわけではありません

本記事では、建設エンジニアの仕事内容や年収、必要なスキルについて解説します。

転職で後悔したくない方は、行動する前にぜひこの記事を読んでみて下さい。

建設エンジニアの仕事内容

建設エンジニアの主な仕事内容は、建築物の設計・進行管理

実は「建設エンジニア(エンジニアリング)」は細かい区分ではなく、設計・管理を行なう職業・事業の総称です。

設計書を元に作業員が実作業に取り掛かり、建設エンジニアはその間管理に回ります。

建設エンジニアリングに含まれる職種

  • 建設設計
  • 工事管理
  • 施工管理
  • 施工図設計
  • CADオペレーター

求人情報では、上記のような名称で募集がされているケースが多いです。

これ以外にも細かい区分は様々ですが、建設エンジニアは必ず「設計」「進行管理」のいずれかに関わります。

建設エンジニアの設計業務

建物の設計業務には、一級建築士・二級建築士・木造建築士などの資格が必要です。

設計に関する業務を細分化すると、目的に応じて以下の3種に分けられます。

(1)意匠設計
建物の外装や内装について顧客から要望をヒアリングし、設計図にまとめます。設計図はCADを利用するのが主流のため、「CAD利用技術者」資格があると有利です。
(2)構造設計
デザイン性を損なわず安全性を確保する土台や柱などの骨組みを設計します。日本は地震や台風が多いので、自然災害の想定は必須です。
(3)設備設計
水道・照明・空調など、建物内のインフラ配置を考えます。利用者の快適さとコストを考えて配置する必要があるでしょう。

建設エンジニアの管理業務

設計業務で作成した設計図通りに工事が行われているか確認するのが管理業務です。

管理業務を行う場合は、建築施工管理技士の資格が必要になるでしょう。

(1)スケジュール管理
建設工事が当初決めたスケジュールと進捗を管理し、天候や作業員の状態を見て調整する業務です。
(2)予算管理
建設工事による利益を得るために、人件費・材料費など工事全体の予算を管理します。
(3)品質管理
建物が設計通りに建築されているかを確認する業務です。
(4)安全管理
機材の点検、作業員の体調管理など、工事を安全に進めるために行ないます。

建設エンジニアの仕事の流れ

詳細な仕事内容は同じ建設エンジニアでも職種や立場によって異なりますが、たとえば建設設計では以下のような流れで業務を行います。

建設設計の仕事内容例

  1. 建築主との打ち合わせ
  2. 建築予定地の調査
  3. コンセプト作成・設計
  4. 施工会社の選定
  5. 現場での施工管理

建設エンジニアの仕事内容は日によって違う

建設業界は動く人員の規模が大きい分、短期間で設計と管理を行き来するケースは稀です。

土地の調査段階に入ってから打ち合わせに戻るのは滅多にないので、調査時は徹底して時間をかけます。

そのため、1日中外で作業するような日もあれば、事務所にこもって設計に集中する日もあるでしょう。

建設エンジニアの年収

dodaの調査結果によると建設エンジニアの平均年収は設計業務がメインの場合516万円、監理業務がメインの場合457万円(2019年度データ)でした。

一級建築士の平均年収は600万円~700万円で、年収1,000万円を超える人も少なくありません。

建設業界は職種によって年収が大きく変わりますが、建設エンジニア全般の年収は目立って高くはないようです。

建設エンジニアに求められる経験

建設エンジニアでは、細かい職種によって求められる経験や資格が異なります。

建設業界未経験で転職する場合、IT業界の経験があれば少し有利になるかもしれません

実際に、システムエンジニアなどから建設エンジニアに転職する人は多いです。

建設作業は実際に「モノを作っている」感覚が分かりやすく味わえるので、志望動機としてもわかりやすいでしょう。

建設エンジニアに求められるスキル・資格

建設エンジニアに求められるスキル

  • 設計スキル
  • 管理スキル
  • コミュニケーションスキル
  • 書類作成スキル

担当する工程によって必要なスキルは異なりますが、設計を行う場合は対応する資格が必要になるでしょう。

未経験無資格の状態でも建設エンジニアになるのは可能ですが、まず管理業務から始め、実務と並行で勉強しつつ設計の資格を取得するケースが多いです。

また、設計・管理のどちらであっても同僚や職人とのコミュニケーションは必要不可欠です。

特に設計・管理側が若く、職人がベテランの場合は設計や管理を無視され、指揮系統がうまくいかない場合もあります。

立場上は職人に指示する側ですが、ベテランの職人と協力するには積極的に会話をし、知識面を補う努力も必要でしょう。

建設エンジニアに求められる資格

  1. 一級建築士
  2. 二級建築士
  3. 木造建築士
  4. 構造設計一級建築士
  5. 設備設計一級建築士
  6. 建築施工管理技士
  7. CAD利用技術者

上記は建設エンジニアとして働く際に必要になる可能性がある資格の一例です。

既にいずれか資格を持っている方は、転職時にアピールできる材料となるでしょう。

もちろんすべての資格が必要なわけではありませんが、手掛ける設計、工事管理の規模に応じた資格は必要になります。

たとえば、学校、病院、などの建築物の延べ面積が500㎡を超える、延べ面積が1000㎡を超えていてなおかつ2階以上の建物、などの条件に当てはまる場合一級建築士の資格が必要です。

建設エンジニアの注意点

建設エンジニアを目指す前に、本当にその仕事が自分に合っているか考えてから転職するのがおすすめです。

自分の適性を見つめるのは志望動機の見直しにもつながり、最終的に転職成功のきっかけとなります。

建設エンジニアに不向きな人の特徴

  • コツコツ勉強や設計作業を継続するのが嫌
  • 他人と関わるのが苦痛
  • 書類を作りたくない

上記の条件に当てはまると、働き続けるのが苦痛になってしまうでしょう。

建設エンジニアには勉強や作業に集中する姿勢が必要不可欠なので、机に向かって考え続ける作業が苦痛だと続きません。

職人の中は頑固な方もいるので、怒鳴られたり何か言われるたびに精神的にダメージを受けているとストレスが溜まります。

そして業務報告等に書類作成は必須なので、完全に避けるのは難しいです。

自分の建設エンジニア適性をもっと調べたい方は、「ミイダス」やリクナビNEXTの「グッドポイント診断」などを活用してください。


建設エンジニアにおすすめの転職エージェント

経験者・未経験者を問わず、転職活動には時間と手間がかかります。

求人探しや書類選考をするだけでも大変で、一人では上手く行かない時もあるでしょう。

そんな手間のかかる作業を代行してくれるのが転職エージェントです。

    転職活動を利用するメリット

  1. 求人検索・求人紹介
  2. 応募書類の添削
  3. 面接日程の調節・面接対策
  4. 給与や配属先の交渉

上記の恩恵を受けて転職活動を効率的に進めたい方は、転職エージェントを利用しましょう。

担当者や取扱案件との相性もあるため、複数社に同時登録するのをおすすめします。

リクルート
エージェント
doda
転職エージェント
主な年齢層 20代~30代 26歳~35歳
主なサポート対象 全転職者に対応 大卒以上の転職希望者
支援実績 採用成功実績は54万人超 年間転職成功者は1万人以上
求人
対応地域
全地域対応 首都圏・関西圏・東海
特徴 業界最大手
転職実績No.1
面接対策が充実
スカウトサービスあり
丁寧な添削やサポートが好評
簡単登録
(無料)

若手は未経験者向け転職エージェントがおすすめ

20代~30代前半の若手は、建築業界未経験でも採用したい企業が多いです。

若手の未経験者に特化した転職エージェントを利用すれば、経験・スキルがネックにならない求人を探せます。

DYM就職 就職カレッジ
転職エージェント
主な年齢層 18~35歳 18~35歳
主なサポート対象者 第二新卒、既卒、女性もOK 中退者、フリーター、ニート
支援実績 経験が浅い若年層を積極支援 入社後の定着率92.2%
特徴 優良企業を厳選
人物重視の採用
親身なサポート
正社員求人のみ
研修が無料
就職成功率8割
簡単登録
(無料)
第二新卒エージェントneo 就職Shop
転職エージェント
主な年齢層 20代 20代
主なサポート対象者 第二新卒、既卒、新卒 フリーター、既卒、中卒も可
支援実績 1万人を超える採用決定実績 利用者累計13万人超
特徴 5千件の正社員限定求人あり 書類選考なし
優良企業1万社
最短7日で内定
簡単登録
(無料)

転職エージェントを活用して建設エンジニアへの転職を成功させよう

建設エンジニア(エンジニアリング)は未経験・経験者を問わず転職が可能な職業ですが、資格は必要になる可能性が高いです。

現在資格を持っていない方は、働きながら勉強する覚悟を持って転職しましょう。

転職エージェントを活用すると、希望条件に合った求人を探してもらえるので効率的に転職活動が進みます。

自分に合ったエージェントを使って、建設エンジニアへの転職を成功させましょう!

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事