ジェイック就職カレッジの評判はどう?未経験から確実に正社員になる方法

ジェイック就職カレッジの評判をネットで調べてみると「ブラック」「体育会系」といったネガティブなワードが目立ちます。
本当の所はどうなんでしょうか?本当に悪い評判ばかりなのでしょうか?
こういった悪い評判の多くは、何年も前の話がほとんどで、最近はジェイック就職カレッジの良い評判も見られるようになっていました。
今回はそんなジェイック就職カレッジの良い評判・悪い評判の両方をまとめました。
興味があるけど迷っている方には、一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。それでは一緒に見ていきましょう。
目次
ジェイック就職カレッジの評判から分かる強み
ジェイック就職カレッジの評判を見る前に、そもそもジェイック就職カレッジとはどんな転職エージェントなのでしょうか?
公式サイトによると、ジェイック就職カレッジの強みは以下の5つの特徴にあるようです。
- 未経験者に特化した就職支援
社会人経験がない・少ない方を受け入れ、育ててくれる会社を中心に紹介している。 - 就職成功率はなんと”81.1%”
一般的なフリーター・既卒の就職成功率(約48%)に比べて約2倍の成功率 - 就職講座を無料で受講できる
ビジネスマナーやスキル、そして面接対策まで学べる就職講座を無料で提供している。 - 書類選考免除の集団面接会
未経験者OKな優良企業20社を集めた集団面接会を開催している。 - 約1年間の就職後フォローアップ
就職後の安心した社会人生活のために1年間のフォローアップをしている。
社会人経験がない方を対象に、基礎研修・面接対策・就職後のサポートまで、一貫して支援するサービスです。
果たしてその実態はどうなっているのでしょうか?それでは実際に利用した人の評判をご紹介します。
ジェイック就職カレッジの研修に関する評判
ジェイック就職カレッジの一番の特徴といえば、ビジネスマナーや面接対策を学べる研修(就職講座)です。

やっぱり研修の評判が一番気になるよね。厳しいって噂もよく聞くけど、実際どうなんだろう?
当たり前のマナーを改めて学習できる
就職活動で行き詰っている時に自信をつけさせてもらいました。
カレッジでは徹底的にビジネスマナーのシミュレーションをするので、名刺交換など、面接時に当たり前にできた方がいいことはできるようになります。
(20代・女性)
カレッジは大変な部分もあったけど、ビジネスマナーなんかを学べたのは本当に良かった。社会人経験はあるけど、2年ほどブランクがあったし。基本的なことを確認できたのも良かった。
(20代・男性)
私はジェイック就職カレッジで得た面接スキルを使って大手に転職できました。今では正社員として働いています。もし、ジェイック就職カレッジで決まらなくても学んだスキルはずっと活かせると思います。
(20代・女性)
研修で学んだ面接対策と履歴書の書き方は本当に役に立った。
(20代・男性)
フリーターの経験しかなく、どうやって正社員になれるのかがわかりませんでした。しかしジェイック就職カレッジではそんな私の希望を最大限聞いて下さり、最終的にフリーターから正社員へなれました。これで家族や友人に堂々と仕事の内容を話せます。
(27歳・男性・販売職)
ジェイック就職カレッジの研修に関する評判は社会人経験が少なくても、必要なスキルを身に着けられると概ね好評のようです。
仮にジェイック就職カレッジで就職が決まらなくても、身に着けたスキルはその後も使えるので、無駄にはならない点も好評の理由かもしれません。

社会人経験のない人が必要スキルを学べる場所ってなかなかないから、こういった研修は嬉しいよね!
研修がキツイといった声もある
ジェイック就職カレッジの研修はみんなの前で発表をしたり、大声を出す必要があったりで自分にはこの体育会系な雰囲気が合わなかった。飛び込み営業なんてもってのほかってことで、途中で辞めました。
(20代・男性)
飛び込み営業の実習は本当にキツかった。度胸がない人はやっていけないんじゃないかな。
(20代・男性)
研修に関する良い評判がある一方で、その厳しさに対する悪い評判も多く見つかりました。中でも飛び込み営業が厳しいとの声が非常に多いようです。
しかし、2019年4月より飛び込み営業実習は廃止されていますので、これらの評判をそのまま鵜呑みにする必要はないかもしれません。

飛び込み営業なんて、現役の社会人でも苦戦するものよ?乗り越えた時に得るものは大きいけど、乗り越えられずに脱落しちゃった子も多いみたいね★個人的には廃止して正解だと思うわ♡
※研修内容はこちらの記事も参考にして下さい↓
ジェイック就職カレッジの集団面接に関する評判
ジェイック就職カレッジが高い就職成功率を誇っている理由の一つに、事前に選別した約20社と面接できる集団面接会が挙げられます。
そんな集団面接の評判はどうなっているのかを見てみましょう。
書類選考不要で効率が良い
研修さえ乗り越えて集団面接会に参加したら、ほぼ就活は成功したも同然です。そこでは必ず企業が紹介されるので。
(20代・女性)
普通に転職活動をすると色んな企業に自分で1つ1つ応募しないといけませんよね。そういうのが面倒って感じる人は、参加したほうがいいと思います。ジェイック就職カレッジから20社近くも紹介してもらえるので、きっと自分に合う企業がその中にいくつかはありますよ。
(20代・男性)
年齢が若いこともあり、自分にどのような職種が合うかわからず、漠然とした希望しかだしていませんでした。しかし、ジェイック就職カレッジでは思いをうまくくみとってくれたのか、希望した職種以外も紹介してくれたため、視野が大幅に広がりました。おかげさまで無事に転職できました。
(20代・女性)
ジェイック就職カレッジでは徹底的に働きづらい企業を排除する努力をしている。キツイといわれている、外食産業や不動産、パチンコやスロットのアミューズメント系はたしかに紹介されませんでした。転職経験がないと、どの企業が働きやすいかなんて判断できないので、ジェイック就職カレッジは本当に安心できる転職エージェントだと感じました。
(28歳・男性・WEBマーケター)
集団面接では書類選考なしで約20社と面接できます。社会人経験が少ない人にとって、必ず面接できる制度はとても好評のようです。
一人一人に合った職種を紹介してくれたり、優良企業のみに選別したりと、転職エージェントとしても良い評判が目立ちました。

社会人経験が少ないと、書類選考を通過するのにも一苦労って人も多いと思うんだ。そんな中、約20社と必ず面接できるのはとても魅力的だよ!
紹介企業に偏りがあるといった声も
俺は企業紹介受けて面接は受けなかったけど、営業職ばっかだったな。
(20代・男性)
ジェイック就職カレッジで紹介されるのは営業職だけじゃないけど求人数は少ない。やっぱりほとんどが営業職だった。
(20代・男性)
紹介される職種が営業職ばかりだとの評判も目立ちました。最近は様々な職種の求人が増えてきたようですが、それでも最も多い職種は営業職でしょう。
営業職がどうしても嫌な方にジェイック就職カレッジはあまりお勧めできません。
※集団面接会はこちらの記事も参考にして下さい↓
ジェイック就職カレッジのサポート面に関する評判
状況に合わせたサポートを受けられる
ジェイック就職カレッジでは、あなたの状況に合わせてコースを選べます。
就職カレッジ®の評判
学校を卒業してから就活をしていましたが、中々決まらず腐ってしまい今までアルバイトをしてつないできました。でもこのままではいけないと思い、自分を変えるためにもジェイック就職カレッジに登録し初めての就職を果たしました。
(20代・男性)
就職カレッジ® 中退者コースの評判
大学を中退後、アルバイトをして生活するフリーターになっていました。そのため、もう正社員にはなれないんじゃないかと不安になっていましたが、ジェイック就職カレッジの中退者コースを利用してあっという間に就職できました。
(25歳・男性・営業職)
わたしは大学中退という学歴がずっとコンプレックスでした。アルバイトの面接ですら自分に自信が持てず、落ちることもあったくらいです。ですが、中退者コースに参加し、大学中退という学歴は別に問題ないといった助言を頂いてからはとても心が楽になりました。おかげで自分に自信もついたようで、その後数社から内定を頂けました。
(23歳・女性・商社)
就職してからも気にかけてくれる
初めて入社した会社を1年経たない間に辞めて転職活動をしていましたが、企業から相手をしてもらえませんでした。第二新卒の転職にはジェイック就職カレッジが良いという情報を知り参加しました。
アドバイザーはとにかく親切で、私が疑問に思ったことを全て答えてくれ、常に気をかけてくれました。
アドバイザーからの支えがあったからこそ最後まで転職活動をスムーズに進められたのだと思っています。
(20代・女性)
私もジェイック就職カレッジで転職をしました。以前の会社では早期退職してしまったので、次はどうかと不安な気持ちがありましたがサポートで解消してもらえました。
就職してからも定期的に今の会社はどうかとか、働きにくくないかなどのサポートをしていただいております。
おかげで前回のように入社後すぐに退職することなく、今も働いています。
(20代・男性)
ジェイック就職カレッジのその他の評判
ジェイック就職カレッジの研修や集団面接会、サポート以外の評判にはこんなものがありました。
モチベーションが維持できるといった声も
研修自体は人それぞれ思うことがあるかもしれないが、同じ目標持つ仲間ができるのは心強い。転職活動始めました的な人はやって損ないよ。
(20代・女性)
良かったのは仲間の存在ですね。似たような境遇の人が20人くらい集まるので、一人でやるより断然やる気が出ますし、ダラけません。クラスの仲間とは、今も連絡をとりあっていますよ。
(20代・男性)
中には仲間の存在により、就職に対するモチベーションが維持できるといった評判もありました。同じ目標を持った仲間と共に日々を過ごすのは概ね好評のようです。

基本的に転職活動は一人でする場合が多いけど、同じ志を持った人達で頑張りあうのも新鮮よね。皆で励ましあって就職を勝ち取るのよ☆彡
求人の条件が悪いとの声も
ジェイック就職カレッジの集団面接会に参加しましたが、紹介される求人の条件が悪いものばかりで悩んでいます。
(20代・女性)
事前に働きづらい企業を排除しているって割にはその数が多く感じる。だけどたまに超ホワイトな企業が混ざってる。超ホワイトじゃないにしても土日祝休みとかそこそこあるので、人生変えたいんならそこを狙うしかないな。
(20代・男性)
「条件の悪い求人」の定義は人によって違うため完全になくすのは難しいですが、ジェイック就職カレッジは条件の悪い求人を紹介しないよう取り組みをしています。
外食・投資用不動産・アミューズメント業界の求人は除外したり、悪徳企業を見抜くための研修を開催したりと、内容は様々。
そのため、意図的に条件の悪い求人を紹介されることはないと思って大丈夫です。
※ブラックな噂はこちらも参考にして下さい↓
評判から見えたジェイック就職カレッジがオススメな人
ここまでの内容を顧みると、以下のような人にはジェイック就職カレッジがオススメでしょう。
-
<こんな人にジェイック就職カレッジはおすすめ>
- 社会人経験がないが本気で就職したい人
- 営業職を目指している人
- 自分を変えたいと思っている人

ジェイック就職カレッジの就職講座は表面的なスキルだけじゃなく、成功者に必要なマインドセットなど、内面的な部分も成長させてくれるわ☆だから、ただ就職したいだけじゃなく、自分を変えたいと思ってる子には本当にオススメの転職エージェントよ♡
ジェイック就職カレッジなら正社員への道が開ける!
ここまでの評判を見ると、ジェイック就職カレッジ(旧:ジェイック)には社会人経験がなかったとしても、正社員として就職するための研修制度が整っているようです。
一方、その研修制度が厳しすぎるとの声もあり、それが悪い評判に繋がっていました。
しかし、現在は悪い評判の研修内容はほとんど改善されているようです。
そういった現状を踏まえて総合的に判断すると、ジェイック就職カレッジは社会人経験がない・少ない人が正社員を目指すのにオススメのサービスだと言えるでしょう。
-
<ジェイック就職カレッジ(旧:ジェイック)の評判まとめ>
- 未経験でも研修でスキルが身につく
- 集団面接会で約20社と必ず面接できる
- 状況に合わせて4つのカレッジを選べる

厳しいって声も多いけど、社会人経験がない人にとっては初めての内容ばかりだろうから、難しく感じるのは当たり前だよね。そんな経験を無料でできるなんて、僕はとても有効な研修だと思うな!

たった1週間程頑張るだけで、正社員になれるだなんてお得だと思わない?本気で正社員になりたい気持ちがあるなら、こういったサービスをうまく利用しなきゃね♡

学生時代からレポ記事の代筆や口コミを作成、ビジネス書/雑学本/雑誌の編集者・ライターなどを経てWebライターに転身。延べ7年のライティング経験で得た知見とブラック企業での実体験を基に、労働環境や人間関係の改善方法を提案します。
田中 文乃の最新記事
- 転職できないのは無能だから?特別なスキルがなくても転職できる方法とは 2023/1/17
- ほいくのえんの口コミ・評判は?保育士の転職が成功する評判の良いサービス 2023/1/12
- ヒトシア保育の評判・口コミはどう?評判の良いサービス選びと転職成功法 2022/12/27
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。