最終更新日:

就職カレッジの退会は簡単!1分でできる就職カレッジ退会方法と転職成功法

ジェイック(JAIC)の退会は超簡単!1分でできる退会&退会後の就職法

※内容に広告・プロモーションを含みます

未経験者に特化した就職支援サービスを提供している「就職カレッジ」。

就職カレッジに違約金などの規約はないので、退会したくなったらいつでも手続きをしましょう。

本記事では就職カレッジの退会方法、そして退会時の注意点・疑問点をまとめました

これから就職カレッジの登録を検討している方も、既に登録済で退会を検討している方も、ぜひ参考にして下さい。

記事の後半では、退会後も就活を続ける方向けに未経験者におすすめの転職エージェントもご紹介しています。

就職カレッジを退会する方法

就職カレッジって就職成功率がやたら高いけど…もしかして、一度登録しちゃうと就職するまで退会させてもらえないの?

一度入ったら辞められないだなんて、もう令和なのに昭和みたいなやり方が許されるはずないじゃない♪

じゃあ登録しても簡単に退会できるの…!?

もちろんよ♪それじゃあ今日は就職カレッジの退会方法や、退会時の注意点・疑問点を教えてあげる♡

申込内容の変更、削除、サービス利用の中止
(前略)理由の如何を問わず、申込者本人からの申し出によってサービス利用の中止、及び申し込みの取り消し(削除)を行えます。
(※1)

就職カレッジの利用規約には上記の内容が書いてあるので、就職カレッジを退会したければその旨を連絡するだけで大丈夫です。

    就職カレッジの退会方法

  1. 電話連絡
  2. メール連絡

就職カレッジの退会方法(1)電話連絡

就職カレッジを退会するには、研修の担当講師、もしくは研修で通っている拠点に電話で連絡しましょう。

利用規約の記述からも分かるように、利用者がいつ退会しても問題ありません。

退会理由として余計なウソをつくより、正直な理由を伝えた方が円満に退会できます。

各拠点の連絡先

地域
拠点
電話番号
関東 神保町本社 0120-417-604
関西 大阪支店 06-6209-6882
東北 仙台支店 0120-417-414
中部 名古屋支店 0120-936-566
中国 広島支店 0120-417-217
九州 福岡支店 0120-965-147

※支店名クリックで各支店の紹介記事に飛べます

就職カレッジの退会方法(2)メール連絡

電話以外にも、メールで退会したい旨を伝える方法もあります。

いつでも退会できるとはいえ、スタッフの方々は辞めないよう説得をしてきます。

説得を受けるのは面倒、退会すると口で伝えるのに抵抗がある方はメールで連絡するのがいいでしょう。

一度のやり取りだけでは終わらないので、メールで退会連絡をする場合、電話に比べると少し時間がかかります

連絡せずに辞めるのはおすすめしない

どんな理由があっても、辞める時には連絡をするのが社会人としてのマナーです。

正社員への就職・転職を目指すなら、日頃からマナーを守る意識を高めた方が良いでしょう。

就職カレッジ退会後に利用したいサービス

就職カレッジを退会した後にも就職活動を続けるなら、他社の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

ここではその中でもおすすめの転職エージェントをご紹介しますので、是非自分にあった転職エージェントを見つけて下さい。

社会人経験が少ない方向けのサービス

DYM就職 就職Shop
転職エージェント
主な年齢層 18~35歳 20代
主なサポート対象者 正社員就職・転職を目指す人 フリーター・既卒・第二新卒など
支援実績 経験が浅い若年層を積極支援 利用者累計10万人超
特徴 優良企業を厳選
人物重視の採用
親身なサポート
面接対策も充実
書類選考なし
転職者の3/4が正社員経験無し
優良企業8555社
最短7日で内定
簡単登録
(無料)
マイナビジョブ20’s 第二新卒エージェントneo
サイト
年齢層 20代 18歳~28歳の就職/転職支援実績2万人超
サポート対象者
20代/既卒・第二新卒/フリーター/初めて就職/転職相談
支援実績 年間約3万4000人が登録 内定獲得まで最短3日
特徴 首都圏・関西・東海の求人が中心。既卒向け求人が豊富 職歴なしからの転職成功実績1万人以上。面接対策の満足度が高い
公式
サイト
ハタラクティブ
転職エージェント
主な年齢層 20代
主なサポート対象者 フリーター、ニート、既卒
支援実績 86.5%が大企業に内定
特徴 未経験に特化
就職成功率8割
内定最短14日
簡単登録
(無料)

自分のペースで活動したい方は転職サイトがおすすめ

転職エージェントは担当エージェントと二人三脚で就活をするものですが、自分のペースで進めたい方は転職サイトの利用がおすすめです。

doda リクナビNEXT
転職サイト
年齢層 26~35歳の
大卒以上
全年代
サポート対象者 関東、関西、東海 全転職者に対応
支援実績 業界30年の採用成功実績 求人データベースが日本最大級
特徴 求人が幅広い
営業職に強い
丁寧なサポート
利用満足度No.1!企業からのスカウト機能も
簡単登録
(無料)

就職カレッジを退会したい主な理由

みんなはいつ就職カレッジを退会したいって思ったんだろう?

一概には言えないけれど、よくある理由について見ていきましょうか♪

他社で就職が決まった

他社の転職エージェントなどを通して仕事が決まったら、お世話になったお礼と共に正直に状況を伝えましょう

就職カレッジのスタッフもプロなので、同業他社の存在は理解しています。

就職・転職の成功を祝福できないのはアドバイザーとして問題があると言えるでしょう。

研修(講座)がきつい

就職カレッジを退会したい理由として一番多いと思われるのがこの理由です。

就職カレッジでは社会に出て覚えるレベルの内容を一気に学習するため、厳しいと感じる方も多いかもしれません。

我慢して心身を壊してしまっては本末転倒ですので、どうしてもつらいなら担当者にその旨を正直に伝えましょう

就職する気がなくなった

「やる気がなくなってしまった」と感じている方は、一度冷静に考えてみてください。

人間はいちどやりかけた行動を途中で諦めると、それをまた再開するために膨大なエネルギーを必要とします。

就職カレッジにこだわる必要は全くありませんが、就職活動自体を辞めるとこの先どうなるかは考えた方がいいかもしれません。

就職カレッジ退会時の疑問&注意点

Q1.退会時に料金を請求される?

Answer
退会時に請求が来る心配はありません。就職カレッジが提供する全てのサービスは無料で利用できます。もちろんそれは退会時も同じです。

Q2.退会後の個人情報はどうなる?

Answer
基本的に本人の同意なしに個人情報は利用できません。しかし、不安な場合は以下の連絡先に個人情報の削除を依頼もできるので安心してください。
【就職カレッジの個人情報の管理者及び連絡先】
株式会社就職カレッジ
経営企画部 谷中 拓生
TEL:03-5282-7581
FAX:03-5282-7607
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101
神保町101ビル7階

(※1)

Q3.退会後も再利用はできる?

Answer
就職カレッジは一度退会しても再利用が可能です。むしろ何度でも諦めないその姿勢を応援してくれます。そしてその際、再登録は必要ありません。

担当の就職アドバイザーに連絡するか、下記の番号まで連絡すれば大丈夫です。
TEL:0120-417-604(平日9:00~18:00)(※2)

就職カレッジの退会はそんなに怖くないって、分かったかしら♡

簡単に退会できて、一度退会してもまた気軽に再チャレンジできるなら使ってみてもいいかも…。

また利用する日が来るかもしれないから、できる限り円満に退会するのがおすすめよ♡

就職カレッジは退会するのが簡単な転職エージェントです。

登録を迷っていて、自分と合わなかった時に退会できるか不安だった方は、安心してまずは無料説明会に申し込んで下さい

【公式サイト】https://www.jaic-college.jp/
★以下3つの情報で申込できます★
・就職希望エリア
・現在の状況
・連絡先情報

就職カレッジの退会は簡単!今後の為に連絡はしておこう

就職カレッジは、電話やメールで連絡をするだけで退会できます。

退会後も料金を請求される心配はありませんのでご安心ください。

万一を考えて早めに退会の連絡をして、円満に退会できるよう心がけましょう

就職カレッジの退会は、思ってたよりずっと簡単なんだね。

就職カレッジはいつでも簡単に退会できるけど、ここまで未経験者向けの手厚いサポートがある所はなかなかないわ☆怖がらずに一度、チャレンジしてみて♡

    <就職カレッジ退会方法まとめ>

  1. 電話やメール連絡でいつでも退会可能
  2. 退会後に料金を請求される心配はない
  3. 退会後の転職活動は転職エージェントを利用する

【公式サイト】https://www.jaic-college.jp/
★以下3つの情報で申込できます★
・就職希望エリア
・現在の状況
・連絡先情報

(※1 出典:利用規約/就職カレッジ公式サイト)
(※2 出典:よくあるご質問/就職カレッジ公式サイト)

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

マイナビエージェント公式へ

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。

主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事