dodaの年収査定で適正年収を診断!年収アップ転職のポイントと体験談

dodaで利用できるツールの中で、自分の市場価値を知りたい時に役に立つのがdodaが独自で開発した【年収査定】です。
転職する際に転職後の年収が気になる人は多いですが、面接ではなかなか交渉しづらく具体的な数字を答えるのは難しいでしょう。
dodaの年収査定を使えば、今までの経験からあなたの適正年収を導き出してくれます。
今回は実際にdodaの年収査定を利用した上で、dodaの年収査定の概要、dodaの年収査定の機能、dodaの年収査定を利用するメリットと利用おすすめの人を詳しく解説していきましょう。
自分の転職市場価値を知りたい人は必見です!
dodaの年収査定とは?
データを基に年収査定をしてくれる
やはりdodaを運営している旧インテリジェンス、現パーソルキャリア社が持っているデータは尋常ではありません。
パーソルキャリアは、インテリジェンスとして1989年に設立された人材サービス会社で、2017年に現在の社名へと変更されました。
創業からの歴を考えると、膨大な数の就職・転職者のデータを持っていると考えられます。
実際に調べてみた結果、186万人を超えるデータをもとにして年収査定をしてくれるので信憑性は高いといえます。

年収査定って曖昧なイメージがあったけど、dodaの年収査定はしっかりしてるから、使ってみて損はないね!
doda年収査定にはどんな機能があるの?
まずは、必要な情報をdodaに提供しなくてはなりません。
自分の年収を査定するために必要な項目は、名前や生年月日からはじまり、現在の業種や職種を選択し進めていきます。
入力内容に間違いがなければ「年収を査定する」をクリックしましょう。
- 私の場合は下記で入力しました
- 年齢:34歳
業種:インターネット・広告・メディア
職種:クリエイター・クリエイティブ職
(Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー)
年収査定をするなら、転職した数年後の年収も気になりますよね。
dodaの年収査定は、自分の思ったとおりに推移するのかまで算出してくれます。
30年先の年収推移まで分かる
dodaの年収査定のデータは、数年後だけではなくなんと30年先までの年収推移を算出。
現在の職種はもちろんですが、人気の他職種との比較も一目でわかるようになっています。
緑のグラフが今回選択した職種で、400万円台からゆるやかに上昇し30年後には498万円という結果がでました。
その他の関連する職種では特に水色のグラフが非常に高く、はじまりの時点で500万円ほどあり、30年後には800万円にせまる年収が予測されています。
グラフにカーソルをあわせると4つの職種データをみることができるため、合わせてチェックしましょう。
自分に近い人の転職成功事例が見れる
dodaの年収査定では、自分に近い人の転職成功事例も見れます。
dodaを経由してどのような業界に進んだのかが把握でき、キャリアの可能性を見いだせます。
年収アップ例とダウン例
転職事例5では、36歳男性のデータを自動的に抽出。
転職前はWebマーケティングの職種で年収は600万円でした。
転職後は、通信キャリア・ISP・データセンターに転職をし年収は835万円までアップ、なんと年収は235万円も増えました。
転職事例6では、32歳の男性が転職前の年収は670万円だったのにも関わらず転職後の年収は431万円までダウン、実に239万円も下がっています。
転職事例は1から6までの6パターンを参考にできるため、転職するべきであろう職種・転職するべきではない職種を確認可能。
以上のデータからは、通信キャリア系に転職するのがベストで、システムインテグレータはベストではないとイメージを描けます。
【スマートフォンの最適化はできてる?】
doda年収査定サービスは、スマートフォンでも最適化がされています。
必要な情報はパソコンでは手入力がほとんどでしたが、スマートフォンでは基本的な情報はタップ形式で進められます。
スマートフォンとパソコンどちらも使い勝手は良いといえるでしょう。
doda年収査定の良かった点やおすすめしたい人
年収査定のメリット
このアプリの良かったところは、自分の今の年収を適切に査定してくれるのはもちろんの事、転職事例という周りとの比較があるのでいろんな道を発見できる点です。
年収は高ければ高いほど良いですが、自分の年収は自分で決めることはできません。
dodaでは186万人のデータを基にしているため、自分の本当の価値が知れます。
転職活動をすれば必ず面接が待っていますが、面接時に希望年収を聞かれる場面は多いです。
しかし、根拠のある年収を提示できる人はどれだけいるでしょうか。
面接時にそのような質問をされて困ってしまうようであれば、doda年収査定はつかっておくべきといえるでしょう。
年収査定をするための注意点
年収査定はdodaの会員に無料登録して使えるサービスなので、まずは登録しましょう。
結論 dodaの年収査定は自分の視野を広げてくれる
実際に年収査定を試してみた結果、自分の市場価値を教えてくれるだけでなく、【実はこんな職種もあるよ】と自分の視野を広げるきっかけになったのは事実です。
現在「自分は今の職業でいいのかな?」と感じてる方にも最適なので、是非一度利用してみてはどうでしょうか。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。