ミイダスのオファーは面接確約!転職を効率化&成功させるミイダス活用法

「書類選考を何度も受け続けるのが面倒……」
「自分に興味を持ってくれる企業に応募したい!」
このように、労力のかかる書類選考やミスマッチの多い面接を避けたいと考えている方は多くいらっしゃいます。
ミイダスは求職者のプロフィールに興味を持っている企業から面接確約オファーが来るので、企業側とマッチングした上で選考を受けられるのが特長です。
今回はミイダスのオファーの特徴や利用方法、よくある疑問への答えについて解説します。
なるべく時間と労力をかけない転職活動が実現する、ミイダスの利用方法を見ていきましょう。
目次
ミイダスオファーの特徴
ミイダスでは、企業からのオファー(スカウト)を受けてから応募するかどうかを選択するシステムになっています。
なお、求職者がオファーを受け取るにはミイダスの市場価値診断と利用登録が必須です。
オファーへの応募期限はなく、気になる企業にはいつでも応募できるようになります。
プロフィールを充実させるとオファーが来やすくなるので、なるべく空欄を作らないようにしましょう。
市場価値診断以外の診断ツールも今後の転職活動に役立つので、一緒に受検するのがおすすめです。
ミイダスのオファーは全て面接が確約されている
他社転職サイトのオファーでは「特別なスカウトのみ面接確約」などの制限がありますが、ミイダスはすべてのオファーが面接確約。
書類選考を飛ばして面談できるので、ミイダスを利用していない求職者よりも転職の成功率が上がります。
しかし、扱いはあくまで面接の段階まで進んだ求職者と同じなので、面接の内容次第では不採用になってしまうかもしれません。
ミイダスには面接対策などのフォローがないので、ハローワークや他社の転職エージェントに頼るのをおすすめします。
ミイダスでは早いタイミングでオファーをもらえる
公式の発表によると、ユーザーの約60%は登録完了直後にオファーを受け取っています。
そのため、タイミングさえ良ければすぐに転職先が決まる場合もあるでしょう。
ただし、ミイダスは能動的に企業に応募するのではなく、待ちの姿勢の転職サービス。
いい求人があれば応募しつつ、他社の転職サイトや転職エージェントで転職活動を進めるのがおすすめです。
ミイダスのオファーにできる5つのアクション
企業からのオファーに対するアクション(対応)には、5つの選択肢が用意されています。
ミイダスのオファーにできるアクション一覧
- 検討する
- 面接応募
- 条件交渉
- 面談希望
- 質問する
気に入った企業は一旦「検討する」に分類しておいて、後から吟味するのがおすすめです。
オファーの詳細を見ても分からない部分があったり、詳しく聞いてみたい場合は「質問する」から企業にコンタクトを取ってみましょう。
なお、「検討する」以外のアクションをする場合は、氏名の入力が必須です。
オファーに対する「面接応募」と「面談希望」の違い

「面接応募」と「面談希望」って言葉は似てるけど、なにが違うんだろう。

その違いは、一言で言うならアプローチの積極度よ!「まずはお友達から…」みたいなものね。
- 面接応募:正式に面接の申込をする
- 面談希望:面接の前段階として会う
「面接応募」を行うと、文字通りに面接に応募する意思を企業側に示します。
それに対して、「面談希望」は「一度会ってお話しましょう」と、面接に比べて気軽な雰囲気で企業と会いたい旨を伝えるアクション。
「会社や業務について詳しく聞いてみたい」など、企業に対して興味を持った時にリスクを低くして会えるのがメリットです。
「検討中」で複数のオファーを比較
興味のある求人を「検討中」にしておくと、後からまとめて比較しながら効率的に転職活動を進められます。
企業側にも求職者側が興味を持っているのが伝わり、「お会いしたいです」などのメッセージが来る場合も。
トーク画面では企業の担当者と直接やり取りできるので、面接を受ける前に気になる点は気軽に聞いてみましょう。
オファーに希望条件を提示して直接交渉
「職種やポジションにこだわりがある」「最低このくらいの年収は欲しい」など、もう少し条件が良ければ面接を受けたいと思う企業には「条件交渉」ができます。
条件を伝えられる項目は下記5点。
希望条件の入力項目
- 希望する勤務地(最大3つまで)
- 希望する職種
- 最低希望年収
- 希望するポジション
- その他
高望みをしすぎると交渉決裂のおそれがありますが、譲れない部分に関しては明確に入力しておきましょう。
ミイダスのオファーに関するよくある疑問

どんなオファーがくるのか、逆にこないんじゃ、とか不安に思う気持ちも分かるわ。色んな子が不安や疑問に思いやすい内容をまとめたから、一緒に見ていきましょ♪
疑問(1)希望と違うオファーばかり届くのでは?
採用に時間が取れない企業は、条件の合う求人へオファーを自動送信しています。企業が求職者にメッセージを送る料金は定額制で、通数も無制限です。
そうした手軽さも関係して、自動送信のオファーには求職者の希望から大きく外れていたり、条件が悪いものも紛れています。
削除機能やキーワードでの絞り込みなどを使えばオファーを整理できるので、気になるオファーだけにアクションを起こしましょう。

条件を妥協しすぎると興味のないオファーがどんどん増えちゃうから「絶対に譲れない条件」と「妥協できる条件」を区別するのが大事よ!
疑問(2)なぜミイダスは書類選考を免除しているのか?
ミイダスで最初に受ける市場価値診断で入力するのは、履歴書や職務経歴書に近い内容です。
オファーを送る企業は求職者のスキルや経歴を確認したうえでスカウトしているので、書類選考が免除されています。
疑問(3)ミイダスを使ってもオファーが届かない場合はある?
「自分にはオファーが来なかったらどうしよう」と不安に感じる人もいるかもしれません。
しかし、実際に登録した方は、99%が1通以上のオファーを受け取っているので、その心配は不要です。
職歴や経歴をしっかり書き込むほど、企業からオファーが来る回数は増えていきます。
疑問(4)ミイダスのオファーに対する利用者の反応は?
良い反応
一年以上前に登録したミイダスからめっちゃいい条件でスカウト来てる…!!
わ〜〜これ精神崩してなかったらお話だけでも聞きに行きたかったなあ…!!惜しい事をした〜〜(ヾ(≧皿≦;)ノ_))— 沙夜@ゆのはな(✿´꒳`)ノ°*❀ (@yoru_yoruko) 2019年5月16日
ミイダスでかな~り希望条件の間口広げまくってオファー待ちの態勢作ったら、企業のアプローチガンガン来まくって笑う。アラサー正社員経歴なしのワイでもこれだから、経歴ある人はもっと来ると思うでよ。 pic.twitter.com/eRUFZIoNK5
— スシテンコ@転職系Vtuber (@sukoshiten) 2019年3月26日
リクルートエージェントは、良くも悪くも旧態以前のアレなきがする。
ミイダスは話が早くてよい。。
スタートアップとかベンチャー企業に必然的に絞られそうだけど。— y (@yesmanjohnson) 2019年5月18日
良くない反応
かなり前にミイダスに登録してたから久しぶりにアプリ開いたら、こちらの希望勤務地とか業種無視したオファーの多いこと多いこと。とりあえず数撃っておいたらええわという気持ちが透け透けで萎えるわ。お互い時間の無駄。
— まーくん (o^_ー)b Togetter等に転載しても削除するから無意味です (@Blue_Destiny) 2019年5月21日
ミイダスの良い点としては長期間待ちの姿勢を保つと良いオファーが来る、企業とのやりとりがスムーズ、などが挙げられます。
しかし、常に良いオファーが来ていてほしいと考えていると、自動送信のオファーにうんざりしてしまうかもしれません。
他社の転職サービスで希望条件の求人を探しながら、ミイダスはサブとして時々確認しておく使い方が最も効率的です。
ミイダスのオファーと他社の転職サービスを併用すれば効率の良い転職活動が実現する

ミイダスは待ちの姿勢が重要なサービスなの。良いオファーが来るまで我慢するのよ!

閲覧するオファーの条件は絞り込めるし、興味のある求人だけ見ればいいんだね。

そういうことよ。転職に成功したい子は、ミイダスを賢く利用してちょうだい♡
自分が希望する業界に強い転職サイト・転職エージェントとミイダスを併用すれば、効率よく転職活動が進みます。
ミイダスに登録した後は、希望条件に合ったオファーや年収アップ確約オファーを見たり、診断を利用したりしながら、好条件のオファーを待ちましょう。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。