保育士1年目で妊娠!最優先にすべきことと報告する際の注意点とは

保育士1年目で妊娠した際、報告の手順や今後考えるべきことはどうなのか、気になりますよね。
-
≪保育園に妊娠を報告する際の注意点≫
- 園長への報告が最優先
- 今後の希望について「産休・育休の取得」「退職」など意思を固めたうえで報告する
- 先輩や同僚・保護者への報告はタイミングや報告範囲を見て行う
本記事では、保育士1年目で妊娠した際の仕事の影響から今後について考えるべきこと、相談窓口をご紹介します。
目次
保育士1年目で妊娠した場合 仕事への影響
保育園では年間スケジュールが決められており、それに沿って業務を行うため欠員が出ると運営に影響を及ぼす恐れがあります。
また、時期により体調面でも業務に支障がでてくるため、早めの報告が大切です。
-
≪仕事に及ぼす影響≫
- 悪阻・眠気などで欠勤が増える
- 力仕事・子供の抱っこなどができない
- 走ったり一緒に遊べなくなる
保育士1年目で妊娠した場合 報告手順
園長への報告を最優先する
妊娠発覚後、園長を優先して出来るだけ早く報告しましょう。早期に報告することで、欠員補充や今度の働き方の最善策を相談できます。
業務の再調整などは上司がおこなうため、先輩・同僚への報告は園長・主任の後がベストです。
隠した場合のリスク
妊娠を隠し通した場合、悪阻など体調の変化で肉体的負担・不慮の事故の可能性が考えられます。
妊娠初期は、身体の変化があまり見られず周囲から認識されにくいため、力仕事や子どもと接する際などに注意が必要。早期に報告し、フォローしてもらえるよう、自ら環境を作ることが大切です。
報告する際の注意点
上司へ妊娠報告する際は、今後についての考えをまとめておくことも重要。ただ報告するだけでなく、これからどうしたいかを明確にし、要望を伝えることで双方が納得する働き方ができます。
また、先輩や同僚・保護者へ報告する際のタイミング、どの範囲まで報告するかも事前に相談しておくとスムーズに話が進みます。自己判断での報告は、後々トラブルを招く危険性もあるため避けましょう。
今後の働き方について考える
産休・育休取得で継続勤務する、退職後の復職を目指すなど今後の働き方について考えなければいけません。
継続勤務では、保育園側と相談し育休後の復帰意思を伝える必要があります。また、思い切って退職するのも一つの手。
保育士不足の保育園は多く存在するため、経験や資格を持っている場合は再就職のハードルは高くないでしょう。
保育士の退職理由
保育士の離職理由として、1番多かったのは職場の人間関係で33.5%、結婚・出産を機に退職する保育士は5番目に多く22.3%です。

参考:平成30年東京都保育士実態調査
妊娠を機に退職する保育士の割合
退職する保育士は、経験年数が低い層が多く7年以下の保育士が約半数を占めています。離職率:10.3%、市営保育所:12.0%です。

参考:第3回 平成27年保育士等に関する関係資料
保育士1年目の妊娠で困ったときは相談窓口を利用する
保育士1年目の妊娠にまつわる悩みをひとりで抱えている場合は、行政や民間に設置されている相談窓口の利用がおすすめ。その道に精通しているプロに相談することで、現状を打破する方法を見つかるでしょう。
-
・妊娠はタブーとされている職場で言い出しにくい
・園長や上司に報告したものの、理解されず不当な扱いを受けている
・今後の働き方について悩んでいる
・仕事は続けたいけれど体調の変化が辛い
≪相談窓口の一例≫
・妊娠に関するハラスメントについての相談窓口:都道府県労働局雇用環境・均等部(室)
・体調についての相談窓口:女性健康支援センター
上記以外にも、「妊娠 SOS+地域名、妊娠 相談+地域名」で検索すると、居住地に設置されている窓口があります。
保育士1年目で妊娠した場合は、できるだけ早く報告し今後の働き方を考える
保育士1年目で妊娠した場合、できるだけ早く園長へ報告し今後の業務について相談すべきです。
-
≪報告時の注意点≫
- 園長への報告が最優先
- 今後の希望について「産休・育休の取得」「退職」など意思を固めたうえで報告する
- 先輩や同僚・保護者への報告はタイミングや報告範囲を見て行う
また、保育士1年目で妊娠した際に悩んでいることがあれば、相談窓口の利用を検討しましょう。報告方法・今後の働き方についてアドバイスが貰えます。
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、20代・30代に人気の『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは完全無料なので、まずは気軽に転職の相談をしてみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
圧倒的な求人数で幅広い業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!登録者の76%が35歳以下で手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。