テンプスタッフは副業OK?派遣の仕事で年収&スキルを上げる方法

「テンプスタッフで派遣として働きながら副業はできる?」
「テンプスタッフは副業を許可しているの?」
収入やスキルアップの為に副業のできる人材派遣会社を探している方も少なくないでしょう。
副業にする仕事の選び方次第で、テンプスタッフでの働きやすさは大きく変わります。
本記事ではテンプスタッフでの副業の可否や副業を選ぶコツについて解説。
希望通りの働き方を実現したい方は必読の一記事です。
目次
テンプスタッフで働きながら副業は可能
テンプスタッフの就業規則には副業を禁止する規定がないため、副業は可能です。
ただし、企業側が自社の就業規則で禁止している場合があるので、規則をよく確認し、副業の可否を把握する必要はあります。
派遣の掛け持ちも法律上可能
派遣社員として働きながら別の職場や別の派遣会社を利用して派遣と派遣のダブルワークも法律上はOKです。
双方の派遣会社の就業規則で副業が認められているのを確認して、登録会に参加しましょう。
なお、シフトや出勤日が被る可能性がない副業を選ぶのは大前提です。
働く時間が増えすぎて本業に支障が出ないよう、本業の就業時間を十分に考慮してダブルワークを検討してください。
テンプスタッフと両立できる副業の選び方
企業側さえ禁止していなければ、テンプスタッフでの派遣社員は副業が可能です。
しかし、副業の影響で派遣での仕事に支障をきたしては本末転倒。
副業を選ぶ際は、以下のポイントを重視するのがよいでしょう。
在宅でできる仕事
自宅でできる仕事を選べば職場と自宅の通勤時間がなくなり、その分を業務に費やせます。
最近はクラウドソーシングのような、インターネットを通して働ける形態も多いです。
文字入力や記事制作、ブログの更新作業、翻訳、データ入力など内容も多岐にわたるので、自分のスキルにあった仕事を選びましょう。
シフト制、シフトが柔軟な仕事
副業の中でも時間に融通が利くシフト制の仕事ならスケジュールが立てやすいです。
どちらの仕事にも支障が出ないように、勤務地や勤務時間は考慮しましょう。
単発の仕事
1日や2日のみなどスポットの仕事なら、休日などを利用して副業ができます。
普段は派遣としてフルタイムで働き、空いた日にも仕事がしたい方には単発の仕事がおすすめです。
テンプスタッフで働きながら副業する時の注意点
- 副業先の就業規則を確認
- 無理のないスケジュールにする
- 副業の目的を決める
副業先の就業規則を確認
社会人として働く以上、副業であっても雇用先の就業規則に従う必要があります。
副業が禁止されている職場でのダブルワークが発覚すると、解雇や降格などの処分を受ける可能性が高いです。
双方の就業規則に副業を禁止する項目がないか、しっかりと確認しておきましょう。
無理のないスケジュールにする
副業を始める場合、仕事量・負担が増えて本業に支障が出ないようにする自己管理能力が必要です。
また、公序良俗に反する仕事や派遣先と競合する企業など、会社の信用にかかわるような副業は避けましょう。
シフト制の仕事や単発の仕事、在宅勤務など自分にとって無理のないスケジュールが組みやすい副業がおすすめです。
副業の目的を決める
副業に目的がなければ、ただ仕事量が増えるだけでメリットが薄く、継続が難しくなります。
・今の仕事に活かせる業務を学ぶ
・別の業種に挑戦してスキルアップ
上記のような目的を決めてから、副業の内容を検討しましょう。
テンプスタッフで副業する場合の年末調整
副業をしていても年末調整を受けられれば、確定申告を自分で行なう必要はありません。
テンプスタッフの場合、以下の条件を全て満たす場合は年末調整の対象になります。
しかし、副業収入が20万円を超えると、条件にかかわらず確定申告が必要になるでしょう。
- その年の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出済
- その年の12月にテンプスタッフから給与支払いがある
- 他社からの給与所得があった場合、源泉徴収票を提出できる
- 確定申告
- 1年間の所得金額やそれに応じた所得金額を自分で計算し、税務署へ申告する作業
- 年末調整
- 企業側が従業員に代わって確定申告をすること。従業員が納めるべき1年間の所得税と毎月の給与や賞与から天引きしてきた所得税額を比較し、所得税額の過不足を調整する作業
テンプスタッフと両立できる副業探しにおすすめのサービス
正社員向けがメインの転職サービスは定時が定められている求人が多く、副業探しには向きません。
副業向けの求人を探す際はパート・アルバイト等にも対応した転職サイトを利用しましょう。
リクナビ NEXT |
とらばーゆ | |
---|---|---|
転職サイト | ![]() |
![]() |
年齢層 | ||
特徴 | 国内最大級の求人数を保有 | 女性の転職に特化したサイト |
主な 業種・職種 |
IT/通信・サービス系 営業・ITエンジニア職 |
事務・経理/ファッション/医療・看護/ |
公式サイト |
テンプスタッフは副業OK!本業と両立できる仕事を選んで収入アップ
テンプスタッフでは副業を禁止していないため、就業先の企業が副業可なら自由に副業を選べます。
ただし、本業に支障が出ないようなシフト・業務内容を選ぶのが鉄則です。
在宅でできる仕事やシフトの融通が利く仕事、単発で休日に入れられる仕事などがおすすめ。
テンプスタッフも単発の仕事等に対応しているため、担当者に相談するのも選択肢に入るでしょう。
自分に合った副業を選んで、収入アップ・スキルアップのために役立ててくださいね!

学生時代からレポ記事の代筆や口コミを作成、ビジネス書/雑学本/雑誌の編集者・ライターなどを経てWebライターに転身。延べ7年のライティング経験で得た知見とブラック企業での実体験を基に、労働環境や人間関係の改善方法を提案します。
田中 文乃の最新記事
- 転職できないのは無能だから?特別なスキルがなくても転職できる方法とは 2023/1/17
- ほいくのえんの口コミ・評判は?保育士の転職が成功する評判の良いサービス 2023/1/12
- ヒトシア保育の評判・口コミはどう?評判の良いサービス選びと転職成功法 2022/12/27
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。