ジェイック(JAIC)説明会や面談の流れは?就職・転職が成功する方法

学校を卒業して、やりたいことがわからずにフリーターとして過ごしている人はどれくらいるのでしょうか。一度フリーター生活に慣れてしまうと、なかなか抜け出せないですよね。
しかし、将来を考えると早く何とかしないといけないと思いつつも、どうしたらいいのかわからない…そんな方にオススメなのが「ジェイック(JAIC)」です。
- ジェイックは仕事探しが困難なフリーター歓迎の就職支援サービス
- 書類選考がないため、スムーズに面接へ進める
- ブラック企業の紹介がない
今回はそんなジェイックの入り口である説明会から面談までの流れをご紹介します。
目次
ジェイック(JAIC)の説明会~面談までの流れ
まずはジェイックの説明会に参加する
ジェイックに登録すると、まず無料の説明会に参加することになります。説明会の会場は、下記8ヶ所ありますので都合の良い日時と場所を指定しましょう。
地域
|
拠点
|
---|---|
関東 | 神保町本社 |
新宿支店 ※12/24に拠点廃止予定 |
|
※11/30に拠点廃止されました |
|
横浜支店 | |
関西 | ※12/4に拠点廃止されました |
大阪支店 | |
東北 | 仙台支店 |
中部 | 名古屋支店 |
中国 | 広島支店 |
九州 | 福岡支店 |
上記以外にも以下の出張所で不定期開催されるようです。詳しくは登録後、ジェイックの担当者にご確認下さい。
地域
|
拠点
|
---|---|
関東 | 千葉出張所 |
大宮出張所 | |
関西 | 神戸出張所 |
北海道 | 札幌出張所 |
説明会の所要時間は2時間程度みておくとよいでしょう。ジェイックの利用料は完全無料ですので、まずは登録して説明会に参加してみましょう。
【公式】https://www.jaic-college.jp/
説明会の内容について
- ジェイックについて
- 就職アドバイザーの自己紹介
- 就活をどうやって進めるのか
- 個別カウンセリングの説明
- 個別面談(希望者のみ)
説明会の内容はジェイックについて、就職アドバイザーの自己紹介、就活をどうやって進めるのか、個別カウンセリングの説明があります。
その後、希望者のみ個別面談へと移ります。説明会の雰囲気は終始おだやかで、緊張せずに参加できるでしょう。
個別カウンセリングでは、5日間の就職支援講座(就職カレッジ/女子カレッジ/セカンドカレッジ)に参加できるかどうかの確認があります。
ジェイックで求人を紹介してもらうためには、この講座への参加が必須なので、スケジュールは事前に確認しておきましょう。
説明会の後に個別面談が行われる
ジェイックでは、面談中にさまざまな質問をされます。そのため、変にウソをつかず正直に答えるのが重要。
もし、できないことをできると答えてしまった場合、就職の面接でボロがでてしまう可能性がありますし、なによりそれが実務になった場合に困るでしょう。
面談では、今までどういう仕事をしてきたのかを中心に聞かれます。たとえ現在がフリーターだったとしても、これまでの経験を思い出して話してください。
具体的には学生のころで何か好きだったことや、結果を残せたこと、アルバイトで何に気を付けて何に気を付けて働いていたかなどです。
ジェイックの就職アドバイザーは未経験者を専門にした就職支援を行っていますので、フリーターやニートであっても恥ずかしいと思う必要はありません。正直に話せば、必ず的確なアドバイスをしてくれます。
ジェイックの説明会の次は就職支援講座
ジェイックでは、正社員の経験がなかったとしても、平均で20社程度の求人を紹介してくれます。しかも、書類選考が一切ありません。
書類選考をはさんでしまうと、企業の都合で返事が予想以上に遅い場合があります。ですから、スムーズに就職活動をすすめたいのであれば、ジェイックはもってこいのサービスといえるでしょう。
ただし、求人を紹介してもらうためには5日間の講座受講が必須になっていますので、必ず参加しましょう。
なぜ、就職支援講座が必須?利用者にもメリットが!
ジェイックではなぜ講座を受けなければならないのか。それは、未就業やフリーターなどの社会人経験がない・少ない方の場合、今の能力では企業に採用してもらえる可能性は低いからです。
就職アドバイザーも、しっかりした人材を企業に紹介したいため、ビジネススキルやビジネスマナーがないまま企業に紹介できません。つまり、この講座を受ければ、どんな状態の人でも企業に紹介しても恥ずかしくないレベルまで成長させてくれるのです。
就職経験がない利用者が、いきなり他の転職希望者と肩をならべるのはハードルが高く感じます。ですので、利用者にとっても講座で基礎を学んだ上で転職活動に入れるのは自信になるでしょう。
講座が完了すれば、集団面接会が待っています。そのときは同時にまとめて20社との面接があります、それを4時間ですべて完了させます。
20社で4時間と、かなりタイトなスケジュールに思われがちですが、就職アドバイザーが企業に情報を伝えているため、スムーズに進むでしょう。
ただ、1社毎の持ち時間は限られていますから、質問されたら迷わずに発言するのが大切です。
【公式サイト】https://www.jaic-college.jp/
登録はたったの3STEP!
ジェイック(JAIC)の説明会までに準備しておくもの
ジェイックでは、就職の経験がない人が登録するため、知識がない状態で説明会に参加しています。ですから、準備はとくに必要ありません。むしろ、登録してからが勝負です。
最終的には多数のライバルたちが集団面接で内定をもらうために戦うことになるので、集団面接で質問がかぶらないよういくつかの引き出しを準備しておくのが肝心です。
ジェイック(JAIC)の説明会に参加してみよう!
今は、ブラック企業もかなりの割合で存在していますし、求人票にはいい情報しか書いていない場合もあります。それを経験の浅いフリーターでは見分けがつきません。
ですが、ジェイックではブラック企業を徹底的に除外しているため、紹介されることはありません。そして良質な求人を紹介してもらうためには、まず就職支援講座をうけて立派な社会人として旅立つのが肝心です。
もし、フリーターや未就業から脱却したいと考えているのであれば、ジェイックは絶対に登録しておくべきサービスといえるでしょう。
ジェイックは説明から集団面接会まで一切料金がかからないので、安心して説明会に参加して下さい。
-
<ジェイックまとめ>
- まずは無料説明会に参加する
- 5日間の講座でビジネス基礎を学べる
- 書類選考不要で20社と集団面接
- 全ての工程がWEBで完結

まずは登録してみること☆その一歩があなたの人生を大きく変えてくれるかもしれないわ♡頑張ってね!

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。