フリーランスエンジニアの経費はどうなる?税金で損しない経費の知識を解説
「フリーランスエンジニアは何が経費になるの?」「どれくらいの金額を経費にすべき?」
同業者が経費をどうしているのか気になるフリーランスエンジニアは少なくありません。
フリーランスエンジニアが経費で計上できる項目とできない項目を把握し、きちんと手続きすれば節税でき年収アップに繋がります。
本記事ではフリーランスエンジニアが経費にできる費用、できない費用、経費計上の際の注意点を解説していきましょう。
- 指定難病限定の住宅型有料老人ホームの看護師の仕事とは?特徴と転職成功法 2024/1/16
- キャリアコーチングRYOMEIの評判・口コミは?特徴や利用方法を解説 2023/9/15
- 定時で帰れる楽な仕事10選!楽な仕事のメリット・デメリットと転職成功法 2023/5/31
目次
税務サポートがあるエージェント
レバテックフリーランス | Midworks(ミッドワークス) | |
---|---|---|
フリーランスエージェント | ||
主な年齢層 | 20代~40代 | 20代~40代 |
主なサポート対象者 | 実務経験1年以上のITエンジニア・Webデザイナー | ITエンジニア(実務経験目安:3年以上) |
支援実績 | フリーランスエージェント登録者数・業界認知度No.1 | IT系フリーランス専門エージェントサービス3部門で第1位 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/京都/愛知/福岡 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫/滋賀 |
特徴 | 業界最大級の案件数。最短1週間で参画 | 正社員並みの保障付き。給与保障あり |
簡単登録 (無料) |
テックビズフリーランス | テクフリ | |
---|---|---|
フリーランスエージェント | ||
主な年齢層 | 20代半ば~40代前半 | 20代後半~40代 |
主なサポート対象者 | 1年以上の開発経験・類する実績のあるITエンジニア | 年収700万円以上のエンジニア・Webデザイナー |
支援実績 | 福利厚生が充実。案件決定率・継続率90%超。 | 平均単価81.2万円。3人に1人が収入120%アップ |
対応地域 | 全国対応 | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | 案件登録数3万件超。抜群のバックアップ体制 | 90%以上の人が希望単価を下げずに参画。参画まで最短2日 |
簡単登録 (無料) |
フォスターフリーランス | DYMテック | |
---|---|---|
フリーランスエージェント | ||
主な年齢層 | 20代~40代 | 20代~40代 |
主なサポート対象者 | 年収700万円以上のエンジニア・Webデザイナー | 1年以上の開発経験・類する実績のあるエンジニア経験者向け |
支援実績 | 20年の実績 登録者1万7000人 |
面談満足度88.5% 高単価案件が豊富 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉 | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | 非公開案件多数 案件の半数上は直取引で高単価 |
完全非公開の独自案件多数。企業との面談にも同行 |
簡単登録 (無料) |
フリーランスが経費に計上できる項目
フリーランスエンジニアは具体的にどんな費用が経費に計上できるの?
国税庁のHPでダウンロードできる「所得税青色申告決算書」の項目のうち、フリーランスエンジニアが計上できるのは以下の通り。
水道光熱費/旅費交通費/通信費/広告宣伝費/接待交際費/消耗品費/減価償却費/地代家賃/新聞図書費/雑費
フリーランスエンジニアは会社員と違い、自ら確定申告をしなければいけません。
確定申告では1年間の利益に応じた税金を支払う必要がありますが、経費が大きくなれば支払う税金が抑えられます。
- ■ 利益の計算方法
- 利益(所得) = 収入(売上) – 経費
手続きなどが面倒な人は税理士やフリーランス向けエージェントに相談して、過不足ない経理計上をしましょう。
水道光熱費、通信費、地代家賃
在宅で仕事をするフリーランスエンジニアは自宅の家賃、水道光熱費、通信費(ネット代・携帯代)をそれぞれ経費として計上できます。
しかし、上記の項目はプライベートでも使用するため、業務で使う割合を細かく算出して計上(家事按分)しなければいけません。
仕事をしている時間の方が多いからと全額を計上してしまうと、税務調査の対象になってしまうので注意しましょう。
旅費交通費
フリーランスエンジニアが業務のために使用した交通費や宿泊費などは、旅費交通費として経費計上が可能です。
電車代やタクシー代だけでなく、車やバイクのガソリン代、高速代、移動先での駐車場代なども経費として認められます。
日々の業務や打ち合わせで客先のオフィスに移動した際は、かかった費用と移動理由を忘れずに記録しておきましょう。
広告宣伝費
フリーランスエンジニアが自身の活動を宣伝する際の費用は、広告宣伝費になります。
下記のような自分のブランディングに関係する費用なら、経費として認められるので忘れずに記録しておきましょう。
・メールマガジンの配信にかかる費用
・名刺の作成費用 など
接待交際費
クライアントとの打ち合わせで支払った飲食代や、仕事関連の飲み会代(打ち上げ、忘年会など)は接待交際費として経費計上できます。
ただし、接待交際費は不正が多い項目のため、万が一税務調査が入った際には特に厳しくチェックされるでしょう。
自分一人の食事を含め、プライベートの食事代は経費計上しないように注意しましょ。
消耗品費
ペンやノートなどの文房具だけでなく、机やイス、パソコンなど業務で使用する備品全般は消耗品費として経費計上できます。
ただし、10万円(青色申告の場合は30万円)を越える高額商品は、減価償却費で計上しなければいけないので、項目を間違えないよう注意して下さい。
減価償却費
車やパソコンなどの10万円以上(青色申告の場合は30万円以上)の高額な商品は、減価償却費として経費計上できます。
減価償却費は購入費用を一括で計上するのではなく、耐用年数に応じて数年に渡り分割で申告しなければいけません。
耐用年数については車なら6年、パソコンなら4年など定められているため、事前に確認しておきましょう。
新聞図書費
フリーランスエンジニアは新聞、書籍、スキルアップのための参考書なども新聞図書費で経費計上できます。
この項目は元の申告書には記載されていませんが、必要であれば自分で追加可能な経費です。
フリーランスエンジニアはスキルアップのために書籍や参考書を購入する機会が多いので、忘れずに経費計上しましょう。
雑費
フリーランスエンジニアは業務に関係するが、上記項目に該当しない出費は雑費として経費計上できます。
ただし、雑費があまりに高額だと税務署から不正を疑われてしまうため、注意しましょう。
フリーランスが経費に計上できない項目
業務に関係する費用なら経費に出来るんだね!逆に経費に出来ない項目って何があるの?
以下で紹介する費用は経費にはならないわ。
-
■ 経費にできない出費
- プライベートの出費
- 健康診断にかかる費用
- 税金や社会保険にかかる費用
プライベートの出費
友人や家族との食事代や、自分の趣味で購入した書籍や旅行代などのプライベートの出費は経費として計上できません。
ただし、在宅フリーランスエンジニアの家賃や引っ越し費用などは、仕事とプライベートの割合を証明できれば(時間、面積など)一部を経費計上できます。
健康診断にかかる費用
フリーランスエンジニアの健康診断にかかる費用は経費になりません。
また、青色事業専従者(家族従業員)がいる場合に負担した健康診断の費用も計上できないので注意して下さい。
税金や社会保険にかかる費用
所得税や住民税などの納税にかかった費用や健康保険や年金にかかる社会保険料は、必ず支払う必要があるため経費として計上できません。
ただし、社会保険料は所得控除の対象ですので、経費と同じ扱いになります。
税務支援があるエージェントの利用が有益
経費の計上や確定申告が面倒なら、税務サポートがあるフリーランス向けエージェントの利用がオススメ♡
フリーランスエンジニア向けエージェントでは案件紹介、企業との単価交渉、参画後のフォローだけでなく経費関係も手厚くサポート。
・1人1人にピッタリな案件を紹介
・企業との交渉を代行
・充実した福利厚生
・充実した税務サポート など
エージェントによって税務サポート内容が異なるため、自分の理想の働き方に合ったサービスを利用しましょう。
フリーランス向けエージェントの登録・利用は無料だから、悩みがあるなら相談してみましょ♪
サポート充実レバテックフリーランス
【公式サイト】https://freelance.levtech.jp/
レバテックフリーランスは、業界認知度、案件数、登録者数で全てNo.1を獲得している業界最大手のエージェントです。
レバテックフリーランスでは、福利厚生パッケージ「レバテックケア」の一環として、登録者を対象に無料で税理士を紹介してくれるサービスがあります。
通常料金の約半額で確定申告を代行してくれるだけでなく、節税対策や帳簿の記帳も代行。
また、個人相談が面倒な人向けの「税金対策に関する無料講演」も実施しているため、登録しておいて損はありません。
・初めてフリーランスになる人
・稼働率が高いエンジニア
・税関連の知識を増やしたい人
会計ソフトが無料のMidworks(ミッドワークス)
【公式サイト】https://mid-works.com/
Midworks(ミッドワークス)はIT系フリーランス専門エージェントサービスの価格満足度・案件充実度で1位を誇るエージェント。
Midworks(ミッドワークス)の利用者は、クラウド会計ソフトfreee(個人事業主向けスタンダードプラン)や弥生会計(ベーシックプラン)を無料で利用できます。
・ファイル保存無制限
・請求・支払の効率化
・定期請求・合算請求
・売掛・買掛レポート
・資金繰りレポート
・消費税申告機能サポート
・チャット・メール など
また、定期的にプロの税理士による確定申告セミナーを開催し、相談も受けてくれるため、確定申告に関する不安を解消できるでしょう。
・会計ソフトを無料で利用したい人
・ある程度確定申告の知識がある人
・税理士に相談したい人
実質無料サポートのテックビズフリーランス
【公式サイト】https://freelance.techbiz.co.jp/
テックビズフリーランスは5,000件以上の案件を保有しており、実務経験1年以上のエンジニアなら誰でも利用可能です。
テックビズフリーランス経由で案件に参画すると、日々の記帳代行だけでなく、確定申告まで全て税理士が実質無料サポート。
これからフリーランスになるか悩んでいる人でも、専属のコンサルタントに税務面の相談もできるので、業務に集中して取り組めます。
・税務処理を任せたい
・実質無料でサポートしてもらいたい
・独立を検討している段階で相談したい
初めての確定申告でも安心のテクフリ
【公式サイト】https://freelance.techcareer.jp/
テクフリは10年以上の支援経験があるフリーランスエンジニアやクリエイター向けの案件紹介サービスです。
テクフリでは、以下の料金プランで領収書の計算や面倒な確定申告処理などを税理士がサポート。(※無料見積もり)
申告期日まで時間がない場合でも無料で相談を受け付けてもらえるため、初めての確定申告でも安心でしょう。
・税務処理を全て任せたい
・的確なアドバイスが欲しい
・申告期日まで時間がない
フリーランスの経費に関する注意点
計上できる項目とできない項目も分かったし、確定申告はこれでバッチリだね!
フリーランスエンジニアの経費には計上できる・できない以外にも注意点があるから確認しておきましょ!
-
■ 経費に関するその他の注意点
- 経費率は収入の50~60%が適切
- 白色申告と青色申告で控除額が変わる
- 公私で利用する費用は家事按分する
- 領収書は7年間保管しておく
経費率は収入の50~60%が適切
フリーランスエンジニアは経費が多いほど節税できますが、収入に対してあまりにも経費が多いと税務署の調査対象になってしまいます。
フリーランスエンジニアなどのサービス業の経費計上の目安は経費率が50%~60%程度。
節税も大切ですが、無理な計上で税務署から目を付けられないようにしましょう。
- ※:経費率の計算方法
- 経費率 = 経費 ÷ 収入
白色申告と青色申告で控除額が変わる
フリーランスエンジニアの確定申告には「白色申告」と「青色申告」の2種類があります。
「青色申告」は帳簿が複雑になりますが、最大65万円の控除を受けられるメリットが。
控除額が65万円増えるのは経費が65万円増えるのと同じ意味合いですので、できる限り「青色申告」を選びましょう。
公私で利用する費用は家事按分する
仕事でもプライベートでも利用する費用は、明確な基準で仕事に使う割合を算出(家事按分)できれば経費として計上できます。
在宅で仕事をしているフリーランスエンジニアは、以下の方法で家賃の家事按分ができるわ☆
-
■ 家賃を家事按分する方法
- 仕事で使う面積で按分する
- 仕事で使う日数で按分する
- 仕事で使う時間で按分する
仕事で使う面積で按分する
仕事で使う部屋が決まっているなら、自宅全体の床面積に対する仕事で使う部屋の床面積の割合で按分。
例えば、家賃10万円/床面積50㎡の自宅のうち床面積20㎡の部屋を仕事で使っている場合は以下の計算になります。
10万円 × (20㎡ ÷ 50㎡) = 4万円
⇒4万円を地代家賃として計上できる
仕事で使う日数で按分する
勤務日数が決まっているのなら、日数の割合での家事按分も可能です。
例えば、家賃9万円の自宅を1ヶ月(30日)に20日仕事で使う場合は以下の計算になります。
9万円 × (20日 ÷ 30日) = 6万円
⇒6万円を地代家賃として計上できる
仕事で使う時間で按分する
毎日仕事をする時間が決まっていれば、時間の割合で家事按分する方法も。
例えば、家賃9万円の自宅を毎日8時間仕事に使う場合は以下の計算になります。
9万円 × (8時間 ÷ 24時間) = 3万円
⇒3万円を地代家賃として計上できる
全額計上は出来ませんが、自宅で仕事をするフリーランスエンジニアにとって家賃の負担は大きいので、必ず家事按分で計上しましょう。
領収書は7年間保管しておく
フリーランスエンジニアが経費を計上するためには、領収書やレシートが必須です。
確定申告の際に領収書やレシートの提出は不要ですが、万が一税務調査が入った場合に過去の領収書の提出を求められるケースも。
申告後も7年間の保管義務があるので処分せずに、保管しておきましょう。
フリーランスエンジニアは経費計上も賢く
経費の計上は日頃から領収書を保管したり、細かく計上項目が定められていたりと非常に手間がかかります。
しかし、きちんと経費計上をすれば支払う税金を大きく減らせるため、収入が不安定なフリーランスエンジニアにとって重要な手続きです。
手続きが面倒、時間が惜しい人は税理士やフリーランス向けエージェントに無料相談の税務サポートなどを活用しましょう。
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。
転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!
求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。
求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。