dodaの電話インタビューを知らない!?ミスマッチを減らすなら使うべきサービス

※内容に広告・プロモーションを含みます
dodaの電話インタビューは一体何のためにあるのかご存知でしょうか。
正直な話大した内容ではないと思いがちですが、実は大きな役割を担っています。
そんな大きな役割とは一体何なのか。
電話インタビューの内容や流れ、上手く利用するコツをお教えします。
目次
dodaの電話インタビューって何?
dodaの電話インタビューはdodaの登録者もしくは、エージェントサービスの利用者に行われるヒアリングです。
実際には非公開求人を紹介してもらえるチャンスでもあるので、面倒に思わずしっかり受けるのをおすすめします。

電話インタビューはコンサルタントとの面談なども提示してくれるから損はないわよ♪
実は査定が始まっている
電話インタビューのもう一つ顔は求職者の査定です。
実際に電話での対応能力や仕事のスキル・転職活動の意気込み等が見られます。
電話インタビューで敬語を使わず「良い求人があれば紹介してくれ」程度で終わってしまうと高確率で非公開求人の紹介やキャリアコンサルタントとの面談は難しいです。

さ、査定!?なんだかそう聞くと緊張しちゃうね…

緊張しすぎは良くないけど、ちゃんと受け答えができないと確実にアウトになるから注意よ!
電話インタビューの内容
現在の転職活動状況や仕事のスキル
電話インタビューは転職活動の状況と仕事のスキルに関して、確実に聞いてきます。
自分自身が現在どのような活動中なのか、今まで培ってきたスキルや経験をアピールできるタイミングです。
その他にも希望年収・希望地域・転職理由なども聞かれるので、準備はしておきましょう。

スキルに自信がない場合はどうしたらいいんだろう…

大丈夫よヒロミ。スキルがない=ダメってわけではないわ!
電話インタビューを上手く利用するコツ
譲れないポイントを明確にしておく
希望年収や希望地域などを聞かれた際に一番注意すべきポイントで、「大体これぐらい」「大体この辺」という発言はNGです。
しっかりと年収面や希望地域は明確にしておくのが吉です。
前向きな意見
転職理由を聞かれた時に「今の会社から逃げ出したい」というマイナス発言は避けましょう。
後ろ向きな発言ばかりしていると「この人に求人を紹介しても駄目かも」という印象がついてしまう可能性があります。
自分が思い描くビジョンをポジティブに伝える方が好印象です。
dodaの電話インタビューを受けた人の口コミ
良い口コミ
- 27歳 男性 ★★★★★
dodaの電話インタビューである程度の伝えたい内容を言っていたおかげで、キャリアコンサルタントとの面談で相違がなく話せました。結構時間かかるんだろうなぁと思っていましたが、スムーズに話が進んだので電話インタビューをしておいてよかったです。
- 30歳 男性 ★★★★★
これといった仕事スキルはなかったのですが、しっかりと転職活動の意気込みを話したところ、熱意が伝わったのかどうかわかりませんが、自分が現在働いている会社の2ランクぐらい上の企業を紹介してもらえました。
- 28歳 女性 ★★★★☆
電話インタビューで現在の仕事で不満になっている部分など、親身になって聞いてくれるところに好印象。今後のビジョンなども電話の段階で明確に話してくれました。そのおかげで私自身のやる気につながりました。
悪い口コミ
- 37歳 男性 ★★☆☆☆
正直あんまり意味なかった。電話のインタビューでどんな企業に就きたいとか、聞かれて答えたら今紹介できる求人はないですと言われて、そこから求人メールが送られてくるだけの毎日。
- 25歳 女性 ★★☆☆☆
電話インタビューは本当に意味がない。結局面談でも同じ話をされるので、何回も同じ話をしないでほしい。何のためにやったのか理解できない。

電話インタビューの意味がなかった人もいるみたいだね。

こればっかりは受け取り方だし、しょうがないわね。でも本当に紹介できる求人がない時期もあるから、めげずに転職活動を続けましょ!
dodaの電話インタビューはミスマッチを防ぐ役割を担っている
dodaがここまで細かくしている理由は、求職者とコンサルタントの方の相違がないようにするためです。
加えて、キャリアコンサルタントの方が面談までの間に求職者の希望に沿う求人を探すためでもあります。
当日の面談で求人を探すよりも、前もって準備をしていた方が企業の情報をある程度把握した状態で求職者にどんな企業かを伝えられるからです。
サポート力が徹底していると言われているdodaですが、確かに納得できるサービスの一つです。
dodaの電話インタビューは良い非公開求人を紹介してもらえる大チャンス
dodaの電話インタビューは自分の良さや仕事のスキルをアピールできるタイミングだと思ってください。
電話インタビューから思わぬ非公開求人を紹介してもらえる可能性が高まるのでメリットになります。
このチャンスを逃さず、上手く利用していきましょう。

職務経歴書を書いて送るだけじゃなく、電話で直接話した方が気持ちが伝わりやすいわ♡

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティーワークス編集部の最新記事
- 接客・サービス業から転職はできる!転職向きの業界3選と転職成功法 2023/9/29
- webライターの仕事はつらい?ライターがつらい理由・対処法と転職成功法 2023/9/29
- 筋肉を活かせる仕事は何?力仕事のメリットと筋肉を活かせる転職成功法 2023/9/28
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。