最終更新日:

既卒面接の自己紹介は何を言えばいい?悪印象を与えない自己紹介のコツ

既卒面接の自己紹介は何を言うの?悪い印象を与えない自己紹介のコツを解説

「既卒面接の自己紹介の仕方がわからない」
「上手く自己紹介できるか不安」

面接での自己紹介の仕方がわからず、悩んでいる既卒は少なくありません。

本記事では、既卒が面接で自己紹介する際の注意点や面接前にすべき準備について解説

自分の第一印象を決める自己紹介で何を言えばいいのかわからない既卒は必見です!

既卒は面接の自己紹介で何を言えばいい?

    面接の自己紹介で言う内容

  1. 名前・年齢・最終学歴
  2. 学生時代に学んだ内容
  3. 卒業後~現在まで何をしていたか
  4. どうして就職しようと思ったのか
  5. 締めの挨拶

既卒の面接での自己紹介
①名前・年齢・最終学歴

面接で「簡単に自己紹介してください」と言われたらまずは基本的な情報を伝えましょう。

    本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございます。
    △△大学(高校)を卒業したXX歳の〇〇(名前)と申します。

初めに面接の機会を設けてくれた採用担当者へ感謝の気持ちを伝えると好印象です。

既卒の面接での自己紹介
②学生時代に学んだ内容

    △△大学では○○学を専攻しており主に××について学んでおりました。

学業以外でもサークル活動やアルバイトについて話しても問題ありません。

ただし長々と話すのではなく、なるべくコンパクトな説明を心掛けましょう。

既卒の面接での自己紹介
③卒業後~現在まで何をしていたか

    在学中は何社か内定をいただきましたが、自分のしたい仕事がわからず決めきれないまま既卒になってしまい、卒業から現在まではフリーターとしてアルバイトをしていました。

既卒の面接では、在学中より卒業後の話を聞きたい採用担当者は多いです。

卒業後の話は言いにくいかもしれないですが、堂々と簡潔に伝えてください

既卒の面接での自己紹介
④どうして就職しようと思ったのか

    同級生の友人達が社会で働く姿を見ているうちにこのままではいけないと焦りを感じ、まずは自己分析からやり直して自分がどういった仕事をしたいのか定めてから就職活動を始めました。

就職しようと思ったきっかけだけでも問題ないですが、余裕があれば在学中の失敗を今回の就職活動にどう活かしているか説明しましょう。

既卒の面接での自己紹介
⑤締めの挨拶

    本日はどうぞよろしくお願いいたします。

最後に挨拶をして自己紹介は終わりです。

自己紹介だけでこんなに言う内容があるの!?自己PRや志望動機も考えないといけないし面接で上手く受け答えできるか不安な人はどうしたらいい

面接に対して不安があるなら就職支援サービスのサポートを受けましょ★

既卒の面接対策に強い就職サービス

    ■ 就職支援サービスのメリット

  1. 既卒OK/希望条件に合った求人紹介
  2. 一般非公開求人も紹介してもらえる
  3. 企業の内部情報も惜しみなく提供
  4. 企業目線の書類/面接対策
  5. 利用は完全無料

就職支援サービスを利用すれば、書類添削・面接対策などのサポートを受けられます。

内定獲得まで徹底サポートしてくれるため、個人での就職活動より確実に効率的です。

既卒向けの就職支援サービス

マイナビジョブ20’s UZUZ
転職エージェント
主な年齢層 20代 20代
主なサポート対象者 東名阪の既卒、第二新卒、フリーター 既卒・第二新卒・フリーター・ニート
支援実績 累計利用者
41万人
突破
11万人以上の就業をサポート
特徴 20代対象の求人のみ。ポテンシャル採用中心 定着率93.6%
ブラック企業を徹底排除
簡単登録
(無料)
DYM就職 就職カレッジ
就活支援サービス
主な年齢層 若年層向け 若年層向け
主なサポート対象者 第二新卒、既卒、女性もOK 中退者、既卒、フリーター
支援実績 経験が浅い若年層を積極支援 社会人未経験者向けの充実した就職サポート
特徴 未経験に強い
人物重視の採用
親身なサポート
未経験に特化
就職講座が無料
正社員求人のみ
簡単登録
(無料)
安定のお仕事 キャリアパーク
就活支援サービス
主な年齢層 20〜29歳限定 20代
主なサポート対象者 東名阪のフリーター・既卒・非大卒も◎ 既卒・第二新卒・フリーター・ニート
支援実績 内定取得率
98%
年間1,000名以上と面談を実施
特徴 未経験転職向け
定着率95%
安定した職場
正社員求人のみ
最短2週間内定
書類選考なし
簡単登録
(無料)

既卒が面接で自己紹介する際の注意点

就活のプロがサポートしてくれるなんて心強いね!既卒が面接で自己紹介する際の注意点も知っておきたいな

自己紹介では長々と話しすぎない

自己紹介は大切な第一印象につながりますが、面接のメインではありません

採用担当者は自分の企業に合う人材なのか見極めようと多くの質問を準備しているため、自己紹介が長すぎるとウンザリされかねません。

必要最低限の伝えるべき内容はありますが、30秒~1分半程度で自己紹介を終えましょう。

自己紹介は大きな声と笑顔で伝える

自己紹介中に限らず面接では、ハキハキした大きな声と笑顔で伝えるようにしましょう。

緊張して早口でぼそぼそと話してしまうと、採用担当者に自信のない印象を与えます

自分の経歴や年齢を引け目に感じる必要はないわ!堂々としてましょ♪

自己紹介以外で既卒の面接を突破するコツ

まずは面接の流れを把握する

  1. 自己紹介・自己PR
  2. 既卒になった理由
  3. 既卒期間中の説明
  4. 志望動機
  5. 逆質問

企業によって異なりますが、大まかな面接の流れは上記の通りです。

面接で上手く受け答えできるか不安な既卒は面接の流れを頭に入れ話す内容をある程度考えてから、面接練習を繰り返しましょう。

面接での自己紹介や受け答えが上手くなるには実戦練習を積むしかないわ

「既卒」を欠点だと思わなくていい

一度も社会人経験がないため、自分の経歴に自信を持てない既卒は少なくありません。

しかし既卒や第二新卒などを採用したい企業は多く、既卒を欠点だと思う必要はないです。

書類選考を通過し面接まで進んだ時点で、企業は経歴よりも「応募者はどんな人間か」「企業に合う人材か」に興味があると考えて下さい

既卒を欠点と考えてる企業なら書類選考の時点で落されるよね!

既卒になった理由をごまかさない

既卒の面接では、既卒になった理由や卒業後の過ごし方を質問する採用担当者は多いです。

    ▼まともに就職活動をしなかった既卒の例
    「自分のしたい仕事がわからず決めきれないまま卒業を迎えてしまいました。既卒期間中に改めて自己分析からやり直して自分がどういった仕事をしたいのか定めて業界研究を重ねました」

噓は厳禁ですが、ネガティブな言い方は避けて在学中の就職活動の失敗を今回の就職活動にどう活かしているかを伝えましょう。

ごまかしたり曖昧にしか答えないと、企業は「仕事へのやる気がないのでは」「計画性がないのでは」などマイナスな印象を抱きます

将来のビジョンを明確にする

今後の伸びしろに期待してポテンシャル採用されやすい既卒は、将来のビジョンを明確にして熱意をアピールしましょう。

「○年後までに○○のスキルを身につけたい」など志望企業の業務内容と結びつけて伝えれば、志望動機の精度もアップします。

経歴やスキルのアピールは難しいけど具体的な将来のビジョンを示して本気度をアピールするといいんだね

既卒が面接前にすべき準備

既卒は面接に臨む前に自己分析と企業調査を徹底するのがおすすめよ♡

既卒は面接前に自己分析

正社員を目指す既卒の就職活動では、改めて自己分析を徹底しましょう。

自分の強みや仕事の向き不向きを把握すれば、説得力のある自己PRが可能

強みが思いつかない既卒は、簡単に自己分析できるサービスを利用すると効率的です。

【リクナビNEXTで強みを診断】

既卒とグッドポイント診断(※会員登録すると無料で診断できます)

リクナビNEXTのグッドポイント診断を利用すれば、自分の5つの強みを把握できます。

既卒は面接前に企業調査

    主な企業調査方法

  1. ネットで企業の評判や口コミを調べる
  2. 面接時に具体的な業務内容を聞く
  3. 就職支援サービスから内部情報を聞く

既卒の就職活動では企業調査を徹底して、入社への熱意を的確にアピールしましょう。

志望企業について知らないと、どの企業にも通用する曖昧な志望理由しか述べられません

既卒は企業理念や具体的な業務内容・社風などについて、詳しくリサーチをしましょう。

\面接に不安があるなら!/

既卒面接の自己紹介は事前の準備が大切!

既卒面接の自己紹介は、学生時代の面接とは伝えるべき内容が大きく異なります。

さらに既卒に引け目を感じていると、面接での態度も自然と弱気になるため、何も準備せずに臨めばいい成果を出すのは難しいです。

しかし、既卒が面接の自己紹介で言うべき内容を事前に把握し、自信を持って堂々とした態度で臨めば面接時の印象は一気に変わります

既卒は就職サービスの面接対策などのサポートを受けて、自信を持って面接に臨みましょう。

\既卒向けの就職サービス一覧!/
サービス名 特徴
マイナビ
ジョブ20’s
20代専門。ポテンシャル採用中心
UZUZ 11万人以上の就業をサポート。定着率93.6%
DYM就職 未経験に強い。人物重視の採用
就職カレッジ 入社後の定着率92.2%
安定のお仕事 転未経験転職向け。定着率95%
キャリアパーク 正社員求人のみ。最短2週間内定

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事