既卒と留年どっちが有利?新卒が絶対有利ではない理由と最短7日で内定獲得する方法

「内定が貰えず既卒か留年で悩む」
「新卒枠で就職したいから留年するか悩む」
就職活動が思うようにいかず、卒業後も就職活動を続けるかもう1年留年するか悩む人も少なくありません。
既卒・就職留年は新卒に比べるとどちらも不利ですが、既卒は卒業後3年以内なら新卒枠で応募が可能。卒業前に内定獲得を狙うなら、就職エージェントがおすすめです。
本記事では、既卒と留年のメリット・デメリットや新卒枠が必ずしも有利でない理由・既卒か留年で悩む人の就職成功方法をご紹介。
卒業前に内定が欲しい・既卒・留年で悩んでいる人は必見です。
>卒業前から使える就職エージェントはこちら<
既卒と留年のメリット・デメリット比較
既卒と留年は卒業したかの違いだけでなく、企業からの見られ方やメリット・デメリットがあります。
既卒 | 留年 | |
---|---|---|
就職難易度 | ||
違い | 卒業後も就活を続ける「就職浪人」 | 新卒枠で就職するため留年する人 |
・何時でも就活でき次年度の新卒より早く就職可能 ・既卒3年間なら新卒枠で応募できる ・条件によって応募できる求人も多い ・学費が掛からない |
・新卒として就活できる ・就活まで時間をかけて準備ができる |
|
デメリット | ・就活が不利になるケースがある ・バイトと並行しての就活が必要 |
・就職まで1年延びる ・金銭的負担が大きい |
既卒は卒業後3年以内であれば新卒枠での応募が可能のため、早く就職したい・次年度の新卒生と被りたくない人は卒業後の就活も手段の一つです。
新卒枠が絶対有利ではない理由
留年すると新卒枠で求人応募できる強みがありますが、「新卒扱い」が必ずしも有利ではありません。
- 就職留年の採用を避ける企業もある
- 既卒が新卒枠で応募できる求人がある
就職留年の採用を避ける企業もある
就職のためにあえて留年した学生の採用を避ける企業もあります。
就職ジャーナルが人事担当者に「就職留年は新卒採用の選考に影響するか」調査した結果、ポジティブに働くと答えた担当者は39.0%。
「ケースバイケース」と答えた担当者が48.0%・ネガティブに働くのは13%でした。

- ■ 就職留年の採用を避ける企業の意図
・単純に良いイメージは持てない
・就職が決まらなかった原因があるのではないか
・過去に採用していい傾向が無かった
・ただもう1年学生をやりたかったのではないか など
就活浪人に対して良いイメージを持たない企業が多い中、「なぜ留年したのか」「その期間で何を学んだのか」など説得できる理由があれば、プラスに働くケースもあります。
既卒が新卒枠で応募できる求人がある
2010年、厚生労働省は「卒業3年以内は新卒枠で応募できる」よう施策を発表しました。
既卒は就職しやすくなりましたが、既卒の応募を受け入れていると明示していない企業が約4~5割です。

既卒の就職活動では、既卒OKの企業探しに苦労する人も少なくありません。

内定が出ず焦るなら就職エージェントに相談
「どうすれば内定をもらえるのか」「どこを改善すればいいのか分からない」なら、就職のプロである就職エージェントがおすすめ。
就職活動に関する悩み相談や疑問を解決する面談や希望条件に合った企業紹介・企業目線で書類・面接の改善点やアドバイスがもらえるので、一人で就職活動をするより安心です。
エージェントを利用すれば、即日内定や2週間で内定が出た事例もあります。
- 既卒OK/希望条件に合った求人紹介
- 一般非公開求人も紹介してもらえる
- 企業の内部情報も惜しみなく提供
- 企業目線の書類/面接対策
- 書類審査不要のエージェントあり
- 利用は完全無料
卒業前から使える就職エージェント
キャリア スタート |
就職Shop | |
---|---|---|
サイト | ![]() |
![]() |
全体 求人数 |
非公開 | |
対象者 | 新卒/既卒 | 卒業年度の学生は毎年7月下旬から利用可能 既卒/フリーター/中卒も可 |
特徴 | 全てマンツーマンのサポート。コロナの影響で内定取消にあった人への特別支援あり。 | 書類選考なし 最短7日で内定 |
実績 | 20代がおすすめする転職支援会社No.1 | 利用者累計10万人超 |
無料登録 |
ジェイック就職カレッジ | DYM就職 | |
---|---|---|
サイト | ![]() |
|
全体 求人数 |
非公開 | |
対象者 | 社会人未経験/既卒 | 既卒/第二新卒/フリーター/ニート |
特徴 | 入社後 定着率91.3% 最短2週間で内定獲得も可能 社会人の基本マナーが学べる講座あり |
優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
実績 | 就職成功率81.1% | 経験が浅い若年層を積極支援 |
無料登録 |
既卒・留年で悩む人の就職成功方法
- 自己分析する・強みを見つける
- 希望条件の優先順位を決めエントリーする求人を増やす
- 企業調査を徹底する
- 書類・面接対策をする
自己分析する・強みを見つける
長所や短所・価値観や向いている職種など自分を分析し言語化できれば、今後のキャリアを考えるヒントだけでなく面接対策にもなります。
強みが思いつかない・分析が苦手なら、簡単な質問に答えるだけで自己分析できるリクナビNEXTのグッドポイント診断がおすすめです。
18種類の中から5種類の強みが分かり、診断結果はリクナビNEXTからの求人応募時に添付できます。

【グッドポイント診断のメリット】 - ・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され転職効率アップ!
希望条件の優先順位を決めエントリーする求人を増やす
全ての希望条件に合った求人は無いに等しく、探しているうちに時間がすぎ焦っている人も少なくありません。
希望条件に優先順位をつければ、エントリーできる求人も増え内定がもらえる確率も高くなります。
妥協できる条件・できない条件に分け、希望条件を今一度見直してみましょう。
企業調査を徹底する
焦ってどこの企業でも良いと闇雲に入社を決めると、入社後に失敗と感じたりブラック企業だったと判明した例もあります。
仕事内容や勤務時間の基本情報だけでなく、企業の評判サイト(Light house/転職会議)で有給取得率や残業時間など現場の雰囲気も調査しましょう。
書類・面接対策をする
マニュアルを見ながらの書類作成や面接対策は、形としては出来上がりますが採用側は「マニュアル通り」「準備不足」と分かります。
「企業はなぜその質問をするのか」理解したうえで、採用側が納得する答えを回答を考えましょう。
新卒と比べて既卒・留年はどちらも不利
既卒と留年は、新卒と比べるとどちらも不利になるのは変わりありません。
しかし既卒なら、学校卒業後も3年以内なら新卒枠で応募が可能。さらに留年1年分の学費もかかりません。
内定が獲得できず既卒か留学で悩んでいるなら、学生でも利用できる就職エージェントの利用が得策です。
希望条件に合った求人紹介だけでなく書類・面接対策や企業の内部情報まで就活生を徹底サポート。最短2週間の内定獲得が可能です。
- ■ 卒業前から使える就職エージェント
・キャリアスタート
・就職Shop
・ジェイック就職カレッジ
・DYM就職
※1 就職ジャーナル:就職留年はぶっちゃけ不利?
※2.3 マイナビキャリアリサーチLab:既卒者採用の10年間とこれから

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティーワークス編集部の最新記事
- 医師転職ドットコムの特徴は?豊富な求人と信頼の担当でバレずに転職 2023/6/8
- 公務員保育士の年収は高い?公務員保育士になる方法と年収Upの転職成功法 2023/6/8
- 薬剤師は40代でも転職できる?40代薬剤師の狙い目業種と転職成功法 2023/6/8
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。