既卒向けのプログラミングスクールはある?既卒がエンジニアを目指す成功法

※内容に広告・プロモーションを含みます
「既卒でもエンジニアになれる?」
「既卒向けのプログラミングスクールは?」
「既卒がエンジニアに就職する方法は?」
既卒でエンジニアを目指していても、既卒でも就職できるエンジニアの職種やなる方法がわからず悩んでいる人は少なくありません。
既卒がエンジニアに就職するにはスキルが必須ですが、プログラミングスクールや就職エージェントを活用すると効率的よくエンジニアに就職できます。
本記事では、既卒でもエンジニアになれる理由やおすすめのエンジニア職、既卒向けスクールと就職成功法を解説していきましょう。
目次
既卒向けのエンジニアを目指すサービス

まずは既卒がエンジニアを目指すためのプログラミングスクールと既卒向け就職エージェントをご紹介♪自分に合うサービスを選びましょ♡
既卒向けプログラミングスクール
WORKPORT(みんスク) | テックキャンプ | |
---|---|---|
プログラミングスクール | ![]() |
|
対象年齢 | 20~30代 | 20~30代 |
対応地域 | 全国 (オンライン) |
全国 (オンライン) (※求人は首都圏のみ) |
主なサポート対象者 | IT未経験者・正社員経験者・フリーター・第二新卒・既卒 | IT未経験者・正社員経験者・フリーター・第二新卒・既卒 |
実績 | 転職決定人数No.1のサービス | 転職成功実績2,000人 |
特徴 | 完全無料 未経験者多数 講師に質問可能 手厚いサポート スピード転職 限定求人多数 |
未経験99% 転職率99% 返金保証あり 手厚いサポート 講師に質問可能 実践的な学習カリキュラム |
オンラインで相談する (無料) |
Aidemy Premium | CODE×CODE | |
---|---|---|
プログラミングスクール | ||
主な年齢層 | 20代 | 20~30代前半 |
対応地域 | 全国 (オンライン) |
全国 (オンライン) (※求人は一都三県) |
主なサポート対象者 | AI技術・アプリ開発に興味がある社会人、IT未経験者 | IT未経験者・社会人経験者・学生など |
実績 | オンラインAI人材育成サービス受講者数No.1 | 就職成功率 97% |
特徴 | AIの基礎から徹底コーチング 講師に質問し放題&コードのレビューも 8日間返金保証 |
個別指導あり 講師に質問可能 週一回の面談 自分のペースで学習できる 学割制度あり |
オンラインで相談する (無料) |
既卒者向け就職エージェント
マイナビジョブ20’s | 就職Shop | |
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 24~29歳、24歳未満の既卒 | 20代 |
主なサポート対象者 | 東名阪の既卒、第二新卒 | 学歴不問・中卒でも可、フリーター |
支援実績 | 利用者数累計 36万人突破 |
利用者累計10万人超 |
特徴 | 20代対象の求人のみ。ポテンシャル採用中心 | 書類選考なし 優良企業1万社 最短7日で内定 |
簡単登録 (無料) |
エンジニアに強い就職エージェント
リクルートエージェント | マイナビIT AGENT | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | 20代~35歳 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 20代、第二新卒、1~3回目の転職者 |
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 20代の満足度 No.1を獲得 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
好条件の中小IT企業多数 関東地方に強い |
簡単登録 (無料) |
既卒がエンジニアに就職できる理由

そもそも既卒とはどんな人を指すの?
既卒とは?
既卒には年齢に関して明確な定義はありませんが、学校卒業後に一度も正社員として働いた経験のない人を指すのが一般的です。
既卒 | |
---|---|
新卒 | 卒業見込みの学生 |
第二新卒 |
卒業後に就職活動をする人やアルバイトを続ける人も既卒に当てはまります。
企業によって異なりますが、既卒として求人に応募できるのは卒業後3年以内までとする企業が多いです。
既卒がエンジニアになれる理由

エンジニアは技術が必要だと聞くけど既卒でもエンジニアに就職できるの?

既卒者でもエンジニアを目指せる理由があるの♪順番に見ていきましょ♡
- エンジニアの需要が高まっている
- 研修制度が整っている
- キャリアアップしやすい
エンジニアの需要が高まっている
株式会社ITRの国内78ベンダーへの調査(※1)
では、2019~2020年度売上げ実績・2025年度までの売上げ予測は下記の通りでした。
エンジニアは世界的に注目度が高まり、2020年はAI主要8市場の売上金額が前年比19.9%増と今後もさらなる成長が予想されています。
エンジニアが活躍するのは世界中の企業や大学で研究が進んでいる常に発展する業界。
エンジニアは新しい技術を勉強し実務での活用が求められるため、既卒でも継続的に学び続けられる人には向いています。
エンジニアは研修制度が整っている
エンジニアは専門性が高く、理系出身者しかできない仕事だと思っている人が多いです。
IT業界は深刻な人材不足に陥っているため、多くの企業は新卒や既卒のような未経験者でもエンジニアとして活躍できるような研修制度が整っています。
未経験歓迎の求人も豊富で、経験や学歴に関係なく既卒者でもスキルを磨けば就職可能です。
エンジニアはキャリアアップしやすい
エンジニアはスキルを磨けば既卒でも昇給やキャリアアップを目指せます。
IT業界は技術が発展し続けるため人材の入れ替わりが激しく、就職の機会は他の業界に比べて多いです。
エンジニアとして求められる知識やスキルを身に付ければフリーランスとして独立も可能。
経験や学歴に関係なくスキルで勝負できるエンジニアは、既卒者にとって最適の職種と言えるでしょう。
就職エージェントはこちら
既卒が目指せるエンジニアの職種

エンジニアは需要が高くて研修制度も整っているから既卒でもキャリアアップしやすいんだ!具体的にエンジニアにはどんな職種があるの?

既卒におすすめのエンジニアの職種は5つあるわ♪一緒に見ていきましょ♡
-
既卒におすすめのエンジニアの職種
- プログラマー
- システムエンジニア
- Webエンジニア
- Webデザイナー
- ネットワークエンジニア
既卒向け【プログラマー】
プログラマーの仕事は、プログラミング用語を用いてシステムの開発をします。
HTML・PHP・Javaなどのプログラミング言語の習得が必須ですが、比較的短期間で誰でも習得可能。
研修制度が充実している企業が多く、未経験歓迎の求人も豊富です。
IT業界で活躍するにはプログラミングの知識が求められるので、エンジニアの中でもプログラマーは基礎的な職種だと言えます。
既卒向け【システムエンジニア】
システムエンジニア(SE)は、顧客の要望を聞いてシステムに落とし込むのが主な仕事です。
顧客の要望を元にシステムを設計して、設計書に沿った開発をプログラマーに依頼し開発されたプログラムのテストや納品後の保守・運用など多岐にわたる役割を担います。
実際にプログラミングをする案件は少ないですが、システム設計をするにはプログラミングの知識は必須です。
システムエンジニア(SE)はプログラマーの上位職なのでプログラマーからシステムエンジニアに就職する人が多く、経験を積めば未経験の既卒でも目指せます。
既卒向け【Webエンジニア】
Webエンジニアの主な仕事は、顧客の要望に沿ったWEBサイトの開発・運用です。
Webページのデザイン設計からデータベースの構築・運用など幅広い業務があり、案件によってはバックエンドエンジニアなどさらに職種が分けられます。
コロナ禍でインターネットの需要がさらに高まったため、IT業界では人材不足を解消するために未経験者を採用して育成する企業が多数。
プログラマーとして経験を積んでからWebエンジニアとして任される業務が増えるので、既卒が未経験から目指すにはおすすめの職種です。
既卒向け【Webデザイナー】
Webデザイナーは顧客が求めるWebサイトのデザインを作るのが主な仕事。
Webサイトのデザインだけではなく、顧客からのヒアリングや分析・サイト設計など多くの工程があります。
昨今はインターネットが生活に浸透していて、人の目を惹くWebサイトの制作はあらゆる業界で不可欠です。
WebデザイナーはPCとインターネットがあればどこでも仕事ができるので、リモートワークやフリーランスなど自由に仕事をしたい既卒に向いています。
既卒向け【ネットワークエンジニア】
ネットワークエンジニアは、システム開発でネットワーク周りの構築や保守を担当。
通信速度の安定やセキュリティなどシステムの基盤となる部分を担うため、どんなシステム開発にも欠かせない職種です。
運用や保守の業務ができるスキルを身に付ければ、AIに仕事を奪われずに生涯安定して働けるでしょう。
就職エージェントはこちら
エンジニアに向いている既卒の特徴

既卒でも目指せるエンジニアの職種はたくさんあるんだね!具体的にどんな人が向いてるのかな?
- コミュニケーション能力が高い
- 新しい知識や技術を学ぶのが好き
- パソコン作業が苦にならない
コミュニケーション能力が高い
エンジニアはパソコンでの作業のみと思っている人が多いですが、顧客から依頼を受けて作業に取り掛かるので人との関わりも多いです。
顧客のニーズを上手く聞き出すためにもコミュニケーション能力は求められます。
数人~数百人単位のエンジニアが関わる案件も多いので、初対面でも自分から積極的に人との関わりを持てる既卒者向きです。
新しい知識や技術を学ぶのが好き
IT業界で活躍するエンジニアの仕事は世界の最先端技術に触れます。
日々発展していく知識やスキルを学び続けなければ、エンジニアとして活躍できません。
エンジニアは新しい技術を勉強し実務での活用が求められるので、学習意欲の高い既卒者に向いています。
パソコン作業が苦にならない
エンジニアは顧客やエンジニア同士でコミュニケーションを取りますが、パソコンでの作業は必須です。
長時間のデスクワークやパソコンでの作業なので、黙々と仕事に向き合います。
システムを正常に動かすためにも、ミスなく作業する集中力がある人や根気強い既卒者に向いているでしょう。
就職エージェントはこちら
エンジニアに向かない既卒の特徴

エンジニアはプログラミングスキル以外にも求められるスキルが多いの☆ここからはエンジニアに向いていない人の特徴を見ていきましょ♪
- 論理的思考ができない
- デスクワークが苦手
- 消極的
論理的思考ができない
エンジニアが関わるほとんどの仕事で論理的思考が求められます。
エンジニアは大量のビッグデータを取り扱い、導き出されたデータを元に論理的に問題を解決する力が必須です。
論理的思考は誰でも鍛えられるので経験を積めば身に付きますが、苦手意識のある人には向いていません。
デスクワークが苦手
エンジニアは作業でパソコンを使用するので、1日中デスクに座り続ける日が多いです。
パソコンでの作業が苦手な人や集中力がない人には向いていません。
消極的
IT業界は研修制度が整っているので、未経験の既卒でもエンジニアを目指せます。
エンジニアは人の移り変わりだけでなく、技術の発展もとても速い業界です。
研修が終わった後も常に自分のスキルを磨き続ける向上心がないと、周りから求められるスキルと自分のスキルにズレが生じます。
分からな部分があっても自分から聞かない受け身な既卒者はエンジニアには向いていません。
既卒がエンジニアに就職する方法

エンジニアはデスクワークが苦手な人や消極的な人には向かないんだ!どうすればエンジニアになれるの?

エンジニアを目指すならプログラミングスクールやエージェントの利用が効率的よ♪一緒に見ていきましょ♡
プログラミングスクールに通う
プログラミングスクールや専門学校では、自分が習得したい知識やスキルを挫折せずに学習できます。
独学よりも費用はかかりますが決まった期間で資格・スキルの取得が目指せるので、確実にエンジニア職に必須のスキルを習得したい人におすすめです。
効率よく知識やスキルを習得したい人・学習計画を立てるのが苦手な人、独学でスキルを身に付けられるか不安な人に向いています。
エンジニアを目指すスクール
WORKPORT(みんスク) | テックキャンプ | |
---|---|---|
プログラミングスクール | ![]() |
|
対象年齢 | 20~30代 | 20~30代 |
対応地域 | 全国 (オンライン) |
全国 (オンライン) (※求人は首都圏のみ) |
主なサポート対象者 | IT未経験者・正社員経験者・フリーター・第二新卒・既卒 | IT未経験者・正社員経験者・フリーター・第二新卒・既卒 |
実績 | 転職決定人数No.1のサービス | 転職成功実績2,000人 |
特徴 | 完全無料 未経験者多数 講師に質問可能 手厚いサポート スピード転職 限定求人多数 |
未経験99% 転職率99% 返金保証あり 手厚いサポート 講師に質問可能 実践的な学習カリキュラム |
オンラインで相談する (無料) |
Aidemy Premium | CODE×CODE | |
---|---|---|
プログラミングスクール | ||
主な年齢層 | 20代 | 20~30代前半 |
対応地域 | 全国 (オンライン) |
全国 (オンライン) (※求人は一都三県) |
主なサポート対象者 | AI技術・アプリ開発に興味がある社会人、IT未経験者 | IT未経験者・社会人経験者・学生など |
実績 | オンラインAI人材育成サービス受講者数No.1 | 就職成功率 97% |
特徴 | AIの基礎から徹底コーチング 講師に質問し放題&コードのレビューも 8日間返金保証 |
個別指導あり 講師に質問可能 週一回の面談 自分のペースで学習できる 学割制度あり |
オンラインで相談する (無料) |
AIエンジニアを目指すスクール
エンジニアの中でもAIエンジニアを目指すにはAidemy Premiumがおすすめです。
AIに特化した教材を使用しているので、最短3ヵ月で企業で即戦力となるAIの専門知識・スキルを取得可能。
aidemy premium planでは教育訓練給付制度を利用できるので、対象の講座を修了すると受講料の最大70%が支給されます。
既卒向けの就職エージェントを利用
エンジニアに欠かせない資格やスキルを習得した後は就職エージェントを利用すれば就職活動が効率的です。
就職エージェントは公開求人だけではなく、非公開求人・独占求人も紹介してくれるので2~3社併用がおすすめ。
それぞれ注力しているサポートや求人は異なるため、希望条件やキャリアに合わせてサービスを選択しましょう。
既卒者向け就職エージェント
マイナビジョブ20’s | 就職Shop | |
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 24~29歳、24歳未満の既卒 | 20代 |
主なサポート対象者 | 東名阪の既卒、第二新卒 | 学歴不問・中卒でも可、フリーター |
支援実績 | 利用者数累計 36万人突破 |
利用者累計10万人超 |
特徴 | 20代対象の求人のみ。ポテンシャル採用中心 | 書類選考なし 優良企業1万社 最短7日で内定 |
簡単登録 (無料) |
エンジニアに強い就職エージェント
リクルートエージェント | マイナビIT AGENT | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | 20代~35歳 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 20代、第二新卒、1~3回目の転職者 |
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 20代の満足度 No.1を獲得 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
好条件の中小IT企業多数 関東地方に強い |
簡単登録 (無料) |
既卒は将来性のエンジニアに就職成功
エンジニアは既卒でも資格やスキルを身に付けると、キャリアアップや就職活動をスムーズに進められます。
プログラミングスクールでは基礎から企業施策レベルまで習得できるため、自分に合った講座を活用すればスキル不足も解決。
エンジニアに不可欠なスキルを身に付けた後は、就職エージェントを上手く活用し、希望の転職を成功させましょう。
就職エージェントはこちら
(※1 引用:ITR Market View:AI市場2021)

大学時代はスポーツ商業を専攻し、ゼミで数々の論文を制作。7年間接客・販売職に従事するもパワハラや長時間の残業など働き方に疑問を感じ、一念発起してWebライターに転身。仕事の悩みの本質を見抜く要約力と抜群の情報収集力を武器に、労働問題の根本的な解決法を見出します。
三﨑の最新記事
- 栄養士転職ナビの口コミ・評判は?口コミやメリット・デメリットを徹底解説 2023/9/11
- 栄養士人材バンクの口コミや評判は?口コミやメリットと登録方法を徹底解説 2023/9/8
- 栄養士ワーカーの口コミや評判は?口コミやメリット・デメリットを徹底解説 2023/9/7
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。