【薬剤師】病院への転職方法は?薬局との違いと難易度が高い理由・転職成功方法

「薬局から病院薬剤師に転職したい」
「病院薬剤師のメリット・デメリットは?」
スキル・年収アップのために病院薬剤師に転職したい人は少なくありません。
病院薬剤師は薬局薬剤師と比べて転職難易度は高いですが、幅広い業務に関わるため薬剤師として大幅なスキルアップが可能です。
本記事では、病院薬剤師と薬局薬剤師の違いと転職難易度が高い理由・病院勤務のメリット/デメリットをご紹介。
薬剤師としてスキルアップしたい・病院で勤務したい薬剤師は必見です。
薬剤師向け転職エージェントはこちら
病院薬剤師と薬局薬剤師の違い
病院 | 薬局 | |
年収 | 434.6万円 | 488.3万円 |
勤務時間 | 夜勤あり | シフト制 時間外対応あり |
スキル レベル |
高い | 普通 |
患者との 付き合い方 |
短期的 | 長期的 |
案件数 | 少ない | 多い |
転職難易度 | 高い | 低い(しやすい) |
病院薬剤師は求められるスキルレベルが高く、求人数が少ない傾向があります。
高年収で求人数が多く転職しやすいのは、薬局薬剤師です。
業務内容
病院薬剤師は、救命救急業務や知見業務など薬局薬剤師には無い業務があります。
業務内容 | 病院 | 薬局 |
---|---|---|
調剤業務 | ○ | |
製剤業務(院内製剤) | ○ | △ |
注射調剤業務 注射薬混合調製業務 |
○ | |
救命救急業務 | ○ | × |
医薬品情報業務 | ○ | |
医薬品管理業務 | ○ | |
治験業務 | ○ | × |
病棟薬剤業務 | ○ | |
薬剤師外来 | ○ | |
専門薬剤師 | ○ | △ |
チーム医療 | ○ | △ |
近年では在宅医療の推進により、製剤業務や専門薬剤師・チーム医療などの業務も薬局薬剤師が担うケースも少なくありません。
病院薬剤師への転職難易度
病院薬剤師は求められるスキルや知識・募集の特徴により、転職難易度が高いです。
・高度医療スキル/知識が必要
・欠員補充採用がほとんど
・施設数/求人数が少ない
高度医療スキル/知識が必要
病院薬剤師は、病棟業務やカルテや検査データの参照・医療チームとの連携など、高度医療に関わる機会が多め。
幅広い業務に対応できる経験と知識・絶えず医療の勉強をする姿勢が求められます。
- ■ 病院薬剤師に必要なスキル
・幅広い業務に対応できる経験/知識
・救命救急/治験の知識
・調剤/病棟/院内製剤業務などのスキル
・高度な医療に関わるための勉強
調剤や製剤など基本的な薬剤師の知識に加えて救命救急や治験など高度医療のスキルや知識が求められる病院薬剤師は、薬局薬剤師への転職より難易度が高いです。
欠員補充採用がほとんど
病院薬剤師は専門性が高く知識や経験が重要視されるため、大半が新卒採用。
中途採用でも経験者のみが採用されるケースも少なくありません。
欠員補充の求人が多い病院薬剤師では募集人数が1~2人と少なく、競争率が高いのも転職難易度が高い理由の一つです。
施設数/求人数が少ない
2019年では全国の一般病院数が7,270施設に対し薬局数は60,171施設。※1施設数に大幅な差があるのも、病院求人数が少なく難易度が上がっている理由と言えます。
薬剤師専門転職エージェントで病院勤務の求人を3社分見ても、薬局薬剤師の募集が圧倒的に多いです。
お仕事 ラボ |
マイナビ薬剤師 | ファルマスタッフ | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
全体 | 25,000件 | 58,000件 | 52,000件 |
調剤薬局 | 13,000件 | 35,000件 | 45,000件 |
ドラッグ ストア |
2,600件 | 15,000件 | 7,300件 |
病院 | 110件 | 3,200件 | 3,200件 |
※2021年10月時点※件数によって切り捨て表示
病院薬剤師のメリット・デメリット
病院薬剤師のメリット
・長期勤務で給与が上がる
・やりがいを感じる機会が多い
大幅なスキルアップが可能
病院には患者の情報が充実しており様々な角度から状況判断や処方鑑査が可能なため、検証や推察・分析力が身につきます。
病院薬剤師は調剤業務以外にも、重症病棟業務や感染管理などの業務も。
幅広い業務をこなす能力が付く病院は、スキルアップできる最適な環境です。
長期勤務で給与が上がる
病院薬剤師の初任給は月収20~25万円。
薬局の22~30万円前後・ドラッグストアの30万円前後と比べて低い傾向がありますが、昇給率が高いため勤務期間が長い程年収アップが期待できます。
やりがいを感じる機会が多い
病院では治療に貢献でき、医師から薬のアドバイスを求められるケースも。
入院患者への薬剤管理指導は体質や経済面などを考慮し、最適な薬剤選択・提案します。
薬剤師として医療に関われていると実感したり患者からのお礼を言われる機会が少なくないため、やりがいを感じやすいです。
病院薬剤師のデメリット
- ・夜勤や当直/宿日直がある
・常に勉強しなければならない
・苦しみ/死を目の当たりにする
夜勤や当直がある
・当直:勤務時間外の業務
・宿直:泊りを想定した夜間勤務
・日直:休日や祝日の日中勤務
日中や夜間の勤務を繰り返すと生活リズムが定まらず、年齢と共に体力面に限界を感じる人も少なくありません。
夜勤や当直・宿日直勤務がある病院では、大型連休の取得も難しい可能性が高いです。
常に勉強しなければならない
最新の薬物治療や高度医療の情報を入れなければならないため、日々の勉強は必須。
部内で勉強会や説明会がある病院では業務時間外に実施され、残業扱いにはなりません。
説明会の有無にかかわらず勉強は必要ですが、知識を深めるには参加して損はないでしょう。
苦しみ/死を目の当たりにする
入院患者の中には、苦しんでいる人や死と隣り合わせの人もいます。
患者との距離が近い病院薬剤師は、担当患者が亡くなった場合落ち込んでしまう可能性も。
感情のコントロールをしながら、現状と上手く付き合っていかなければなりません。
病院薬剤師に有利な転職エージェント
薬剤師専門の転職エージェントでは、スキルやキャリアビジョンに合った求人紹介や面接対策・入職後のアフターフォローまで薬剤師を徹底サポートしてくれます。
独自のルートで求人元の裏事情を入手したり、訪問取材で現地の薬剤師や採用担当者にヒアリング。
病院の内情や雰囲気まで把握し、紙面では分からない希望条件からも応募するかの判断が可能です。
公開されている求人だけでなく非公開・独占求人も紹介してもらえるため、個人での転職活動より選択肢が広がります。
病院求人が多い転職エージェント
マイナビ薬剤師 | ファルマ スタッフ |
|
---|---|---|
サイト | ![]() |
![]() |
年齢 | 20代~40代 | 20代~50代 |
対応地域 | 全国 | |
実績 | 薬剤師転職支援サービス「利用者満足度No.1」 | 転職成功率 90%超 コンサルタント満足度96.3% |
薬剤師 求人数 |
60,000件以上 | 約50,000件 |
病院 求人数 |
約3,000件 | |
求人 紹介数 |
一人当たり 約19.5件 |
– |
施設訪問 | 求人元の薬局・病院に出向き現場職員にヒアリング | 各エリアの転職状況・求人先への訪問で職場の雰囲気や忙しさを把握 |
業界への 強み |
薬剤師転職専門のアドバイザーが担当 | 調剤薬局が母体の転職エージェント |
公式 サイト |
併用するべき転職エージェント
お仕事ラボ | 薬キャリ | |
---|---|---|
サイト | ![]() |
![]() |
年齢 | 20代~50代 | |
対応地域 | 全国 | |
実績 | 求人紹介後の定着率95.6% | 利用者満足度 95% 薬剤師登録者数No.1 |
薬剤師 求人数 |
約26,000件 | 50,000件以上 ※非公開求人含 |
病院 求人数 |
約100件 | 約1,500件 |
求人 紹介数 |
– | 一人当たり 最大10件 |
施設訪問 | – 薬局と利用者の両方を同じ人が担当。転職先の事情を把握した担当者が面談 |
– 独自ネットワークで求人情報や裏内情を収集し調査結果も提供 |
業界への 強み |
求人の逆指名が可能 (株)アイセイ薬局の100%完全子会社運営 |
医療専門情報サイト「エムスリー」運営で独自求人が多数 |
公式 サイト |
病院薬剤師への転職はエージェント利用で効率化
病院薬剤師への転職は、薬局薬剤師との違いやメリット・デメリットを理解したうえで検討しましょう。
薬剤師専門の転職エージェントを利用すれば、内部情報まで把握したコンサルタントが薬剤師転職を徹底サポート。
病院求人数が多いエージェントだけでなく、2・3社併用すれば求人数やサポートの幅が広がり更に効率の良い転職活動が可能です。
※1 一般病院数:厚生労働省-医療施設動態調査
薬局数-:厚生労働省-衛生行政報告例の概況

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティーワークス編集部の最新記事
- 医師転職ドットコムの特徴は?豊富な求人と信頼の担当でバレずに転職 2023/6/8
- 公務員保育士の年収は高い?公務員保育士になる方法と年収Upの転職成功法 2023/6/8
- 薬剤師は40代でも転職できる?40代薬剤師の狙い目業種と転職成功法 2023/6/8
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。