大学中退者におすすめの就職サイトは?大学中退を不利にしない就職成功法

「大学を中退したら就職は不利?」
「大学中退者でも就職サイトは使える?」
「大学中退者の就職サイト活用法は?」
就職活動に就職サイトの利用を検討していても、活用法が分からず登録を迷っている大学中退者は少なくありません。
大学中退者でも就職サイトは利用OK、自分に最適な就職サイトを上手く活用すれば、大学中退を不利にせず正社員就職が可能です。
今回は、大学中退者におすすめの就職サイトや大学中退者が就職サイトを使うべき理由、大学中退者の就職サイト活用法を解説します。
大学中退者におすすめの就職サイト

まずは大学中退した子でも使いやすい就職サイトをご紹介☆自分の状況にぴったりのサービスを選べば、大学中退を不利にせず就職できるわ♪
大学中退者向け就職サイト
DYM就職 | ジェイック (JAIC) |
|
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
|
主な年齢層 | 18~35歳 | 18~35歳 |
主なサポート対象者 | 第二新卒、既卒、大学中退 | 中退者、フリーター、ニート |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 入社後の定着率91.5% |
特徴 | 優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
正社員求人のみ 研修が無料 就職成功率8割 |
簡単登録 (無料) |
マイナビジョブ20’s | 就職Shop | |
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 24~29歳、24歳未満の既卒 | 20代 |
主なサポート対象者 | 東名阪の既卒、大学中退、フリーター | 中卒・高卒OK、大学中退、フリーター |
支援実績 | 年間3万人以上が登録 | 利用者累計10万人超 |
特徴 | 20代対象の求人のみ。ポテンシャル採用中心 | 書類選考なし 優良企業1万社 最短7日で内定 |
簡単登録 (無料) |
すぐに稼ぎたい大学中退者向け
工場求人ナビ | 期間工.jp | |
---|---|---|
就職サイト | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~50代 | 20代~50代 |
主なサポート対象 | 未経験者/経験者 | 未経験者歓迎/経験者優遇 |
支援実績 | オリコン顧客満足度調査製造派遣部門2年連続1位 | 内定獲得者3800名超 業界No.1の内定実績 |
雇用形態 | 正社員 契約社員 派遣・期間工 |
期間工 正社員登用制度あり |
特徴 | 大手企業の求人も豊富 福利厚生充実 |
大手メーカーの期間工専門サイト。内定率89%超 |
求人を探す |
就職サイト利用前に大学中退の現実を把握
大学中退者は全体の2%
2016年の文部科学省の調査によると、大学を中退した学生の数は約4万人でした。(※1)
回答した大学の全学生数が約200万人なので、およそ2%(50人に1人)しか大学を中退していない計算になります。
大学を中退した理由で最も多くの割合を占めたのが「就職」です。

大学を中退する学生は僅かだけど、その中でも多数が就職する進路を選んでるんだね。
大学中退者の就活は不利
2012年の労働政策研究・研修機構の大学中退者の意識調査によると、正社員就業できた大学中退者は約34%でした。(※2)
就職が理由で大学を中退する学生が多いにも関わらず、6割以上が正社員就職できていないのが大学中退者の現実です。

そもそもなんで大学中退だと就職活動が不利になるの?
下記の理由から就職活動が停滞する大学中退者が多数います。
- 大学中退者の就活が不利な理由
- 最終学歴が高卒なので選択肢が狭い
- 学歴だけで判断されて書類選考で落選
- 空白期間が採用に悪影響
- 中途採用枠の実務経験者がライバル
- 面接で大学中退の理由を聞かれる
大学を中退してから就職するまでの期間が空くほど不利に働くため、正社員への就職を希望するなら早めに就活をスタートさせましょう。
大学中退者が就職サイトを使うべき理由
就職サイトなら大学中退可の求人を簡単検索
大学中退者は最終学歴が高卒で、大卒以下の求人にしか応募できません。
求人情報誌の募集要項には「未経験歓迎」「学歴不問」などの記載もありますが、実際には大学中退者の採用を見送る企業も多いです。
就職サイトでは「高卒」「大学中退」「中退可」などキーワードで求人検索が可能。
大学中退でも不利にならない企業だけに絞って、希望に合った求人を効率良く選べます。

条件に近い求人は見つけるだけでも一苦労よ。就活は応募して選考に進まないと始まらないから、就職サイトで良質な求人を最短で探しましょ!
就職サイトと支援サービスで選択肢増
登録者が多数の求人を自由に閲覧して自由に応募できる就職サイトは、自分のペースでじっくり就職活動したい大学中退者に向いています。
対して、登録者に担当のアドバイザーが就き、就職活動の手間のかかる作業をすべて代行してくれるのが就職支援サービスです。
「大学中退歓迎」「大学中退者を積極採用中」など、マッチする求人のみを厳選して紹介。
就職サイトと就職支援サービスを併用すれば、就職の選択肢は大幅に増加し時間や手間は大幅に削減できます。
大学中退者の就職サイト活用法
大学中退者は就職サイトで自己分析
大学中退者は、徹底的に自己分析しておかないと就職活動がスムーズに進みません。
自分の強みを整理・詳細まで的確に把握していれば志望動機に説得力が生まれ、納得感のあるアピールができます。
事前に仕事の適性を理解していれば、自分に向いている仕事を選べるので効率的です。

急に自己分析なんて言われても難しいよ。自分の強みや仕事の適性が簡単にわかる方法はないの?
自己分析が苦手・自分の適性を今すぐ診断したい人は、リクナビNEXTのグッドポイント診断を利用しましょう。
簡単な質問に答えるだけで自分の強みが見つかる本格診断サービスで、時間もお金もかけずに仕事の向き不向きの適性をチェックできます。

業界最大手の「RECRUIT」が開発しているため、診断結果の精度も信頼性も抜群です。
たった数分で適性が見えてくるので、自分にどんな仕事が向いているか知りたい大学中退者はさっそくチェックしてみましょう。
大学中退者は就職サイトを併用
1つの就職サイトしか利用しないと、自分の状況に適したサイトか、自分の希望に合う求人が探しやすいサイトか、判断がつきません。
就活には複数の就職サイトを併用した方が効率的です。
登録・利用はすべて無料なので、それぞれを比較して自分に合うサービスを選びましょう。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
DYM就職 | 優良企業を厳選して求人紹介。人物重視の採用 |
ジェイック | 無料就活講座あり。就職成功率は81.1% |
マイナビジョブ 20’s |
求人は全て20代対象で50%が未経験歓迎 |
就職shop | 全求人が未経験歓迎で書類選考なし |
工場求人ナビ | 未経験でも安定収入と専門技術が身に付く |
期間工.jp | 4社に1社が月収30万円以上。内定率89%超 |
大学を中退しても就職サイトで就職成功
大学を中退すると就職活動は不利になりやすいですが、就職サイトを利用すればデメリットをカバーできます。
大学中退後のブランク期間が長引くほど就職が難しくなるので、すぐに就職サイトに登録して求人を探すのがおすすめです。
就職サイトを上手に活用して、大学中退でも有利に就職を成功させましょう。
(※1 出典:文部科学省/学生等の中途退学の状況に関する実態)
(※1 出典:労働政策研究機構/大学等中退者の就労と意識に関する研究)

リバティワークス編集長。Web業界に10年以上携わり、占い、グルメ、ファッション、ライフスタイルなど様々な記事に従事。自身も10社の転職を経験しキャリアアップしてきた知見を活かして、現在は転職ジャンル専門に働く悩みを“ゼロ”にするコンテンツを発信中。
金井田 健太の最新記事
- 薬剤師の転職は厳しい?薬剤師が厳しい理由と需要の高い薬剤師の転職成功法 2021/10/26
- 大学中退者におすすめの就職サイトは?大学中退を不利にしない就職成功法 2021/10/4
- 大学を中退したら就職は厳しい?就職できない大学中退者の特徴と就職成功法 2021/8/4
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と優良企業を厳選した『DYM就職』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは完全無料なので、まずは気軽に転職の相談をしてみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件超!!
圧倒的な求人数であらゆる業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

第二新卒・既卒向けの正社員求人が多数!
厳選された優良企業からマッチングを考えた上で求人を紹介。
人物重視の採用で経験が浅くても安心。
面接対策も充実していて、女性のキャリアアップにも◎

未経験からの就職成功率80%超!18~35歳なら誰でも利用可能な研修が無料。
5日間の研修でビジネスマナーの基礎から面接対策まで、就職活動の全スキルを一気に学べる!