最終更新日:

JACリクルートメントで年収アップ転職成功!年収アップにおすすめな理由

JACリクルートメントで年収アップ転職成功!年収アップにおすすめな理由

今の仕事に取り立てて不満はないけど「より上のポジションへ」「より年収を上げたい」とハイクラス転職を検討する方は多いです。

JACリクルートメント」を利用すれば効率良く年収アップ転職できます。

今回はJACリクルートメントが年収アップにオススメな理由、そしてどんな人にオススメかを解説していきましょう。

JACリクルートメントは年収アップのための転職エージェント

JACリクルートメントってあんまり聞いたことないけど、どんな転職エージェントなの?

そうねぇ…一言で言うなら、「選ばれた人」のための転職エージェントってとこかしら☆ちょっと人は選ぶけど、ハイクラス求人や海外求人を多く持っているわ♪年収アップにもぴったりの転職エージェントよ♡

JACリクルートメントが年収アップ転職にオススメな6つの理由

    JACリクルートメントが年収アップ転職にオススメな理由

  1. 年収800万円以上の求人多数
  2. コンサルタントの交渉力が高い
  3. サービスクオリティが高い基準で明確化
  4. 企業との信頼関係
  5. 求人内容により最適な担当者がいる
  6. ハイクラス人材のサポートに特化

求人の質が高く、年収800万以上の求人を多数扱っている

JACリクルートメントでは転職成功者の約70%が35歳以上であり、ミドル~ハイクラスの求人が豊富です。

また、JACリクルートメント海外11か国に拠点を置いたアジア最大級のネットワークを持ち、海外の高年収求人も多く扱っています。

これらの求人は基本的に年収600万円以上であり、年収800万以上の求人も多いです。

このように、JACリクルートメントは求人の質が高く高年収の求人が多い特徴があります。

JACリクルートメントの海外11か所の拠点は以下の通りです。
「イギリス、ドイツ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、中国、香港、韓国、ベトナム、インド」

JACリクルートメントは高年収求人ばかりだから、紹介された時点で今の年収より高いものになる場合がほとんどよ☆だからこそ利用する人を選んでいるわけよね。

実際に利用された方の口コミ

待遇面は非常にいい案件が多かった

JACリクルートメントを利用して思ったのは、求人の質がとても高いです。割合としては外資系が多かったですが、大手企業がほとんどで、年収を含め、待遇面は非常にいい案件が多かったと思います。

(30代前半 男性 MR)

他社より年収が高いものが多い

JACリクルートメントは明らかに扱っている求人の年収が高いものが多くて驚きました。ただ、当たり前といえば当たり前ですが詳細を見てみるとその分求められる経験や能力もまた高かったです。営業職でも経験だけでなく語学力がある人を優遇する求人が多いようです。

(30代後半 男性 営業)

企業と強いつながりを持つコンサルタントの交渉力が高い

JACリクルートメントの担当コンサルタントは企業とのつながりが強く、担当コンサルタントが企業の採用背景、仕事内容、選考プロセスなどを理解しており、選考の際に的確なアドバイスをもらえます。

また、コンサルタントの年収交渉力も高く、年収交渉によって年収が100万円変わったケースもあるようです。

交渉次第でそんなに年収が違ってくるんだね。だったら優秀なコンサルタントがいるJACリクルートメントを利用しないともったいないよ!

実際に利用された方の口コミ

非常に付加価値の高い情報をくれた

JACリクルートメントは求人情報の質が高く、他社では教えてくれないような深掘りした情報を提供して頂ける点です。具体的には、企業内の文化、求人の背景、そして社内で評価されている人物像や面接官のバックグラウンド等です。求人の詳細だけでなくその会社に受かった後に役立つような情報を教えて頂けるのは大変ありがたいと思いました。

(40代 男性 IT系)

内定後に年収交渉をしていただけた

JACリクルートメントに登録し、エージェントと面談してみると非常に優秀な人であった。紹介して頂いた求人は今までの経験を活かせるだけでなく、公私をしっかり区別できる、いわゆるホワイトな企業。ただ少し年収が下がるのが引っかかっていたが、内定後に相談するとなんと企業に年収交渉してくれて前職と同水準まで引き上げていただけた

(40代後半 男性 エンジニア)

サービスクオリティの基準が明確化されている

    JACリクルートメントのルール「サービスクオリティのお約束」

  1. あらゆるお問い合わせに対し、原則『24時間以内』に対応または状況報告いたします。
  2. 初回面談当日、もしくはそれまでに求人の有無をお知らせいたします。
  3. 書類選考、面接の結果等が出たら、原則『24時間以内』にお知らせいたします。
  4. ご経験が活かせる求人の情報が手に入り次第、随時ご連絡を差し上げます。
  5. 退職手続きのアドバイスなど入社前に必要なご相談を承ります。
    また、サポートのため入社の1週間前と1ヵ月後にご連絡を差し上げます。
  6. ※2

JACリクルートメントでは「サービスクオリティのお約束」といったルールが全コンサルタントに徹底されています。

中でも『24時間以内』の連絡は、当たり前のようで守れていない転職エージェントも多く、担当者の連絡が遅れたために内定取消という事態が他社では頻発しているようです。

このように、ただ高年収の求人を多く扱っているだけでなく、求職者の採用率を上げる取り組みにも力を入れている点もJACリクルートメントの特徴の一つと言えます。

高年収求人が豊富なのと年収交渉を得意とした一流のコンサルタントが在籍しているのがJACリクルートメントの強みよ♪年収アップ転職の実績が高いのも納得よね☆

実際に利用された方の口コミ

求職者の希望に沿った提案をするレベルが高い

JACリクルートメントをは、求人案内、書類選考、面接日程の手配まで、とにかくスムーズでした。求職者が求める条件に合う求人を提案力高いと感じています。効率的にスピード感をもって転職活動に臨めるのがとても良い。

(30代 男性 販売)

電話でも頻繁に現状報告をしてくれた

JACリクルートメントのエージェントはまさにプロフェッショナルです。直接話しているときはもちろん、電話でも頻繁に状況の報告をしていただけて、前向きに転職活動ができました。おかげさまで年収がアップし長く働きたいと思える会社に出会えました

(50代 男性 経理)

企業との信頼関係がある

JACリクルートメントは一般的な転職エージェントに多い「とりあえず求人を紹介しておく」スタンスではなく、「受かる可能性のない求人は一切紹介しない」スタンスを取っています。

「現年収が低い」「スキルや実績が乏しい」など市場価値が低いと判断された方はサポートがドライになるケースも。

求職者からすると厳しく感じるかもしれませんが、独自のスタンスを徹底することで企業との信頼関係を保ち、その結果として年収の高い求人が集まっていると言えるでしょう。

JACリクルートメントはハイクラスな人材のみを企業に紹介し信頼を勝ち得ているから、自然と高年収求人が集まってくるのね☆

求人内容により最適な担当者がいる

JACリクルートメントの担当は求人ごとに異なる

JACリクルートメントのコンサルタントは企業と求職者の両方を担当する両面型のコンサルティングを行っていて、企業毎に担当コンサルタントが変わります。

固定の担当者ではなく企業や求人に応じて、最適なコンサルタントが担当してくれるのです。

つまり複数企業を同時に受ける場合は、担当コンサルタントが複数人になる場合があります。

コンサルタントが求人毎に変わるのは、それぞれが担当する企業の内情を一番分かっている人たちだからよね。つまり年収交渉をお願いするならこの制度の方が確率は上がるのよ☆

実際に利用された方の口コミ

担当者ごとに持っている情報が濃い

JACリクルートメントは企業ごとに担当者が変わって、それぞれが企業の採用担当者と直接話している人だったのでかなり濃い情報を教えてもらいました

(30代 男性 技術系)

活動期間が長引くかもしれないと思います

JACリクルートメントではある1社が最終面接までいくと、他の求人紹介はありませんでした最終面接の結果がわからない限り次の手を打てないので活動期間が長引くかもしれないと思います。

(30代 女性 アパレル事務)

ハイクラス人材のサポートに特化

JACリクルートメントはスペシャリスト・ミドルマネジメントを対象としているため、20代前半や第二新卒向けの求人はほとんど扱っていないようです。

25歳未満の転職成功者はほとんどいないね。。これだけはっきりしている転職エージェントも珍しいよ。

そうやってターゲットを絞り込んでいるからこそ、質の高いサービスや高年収求人を提供できるとも言えるわね☆

年齢が若ければ若くなるほどどうしても平均年収は低くなります。JACリクルートメントはミドル・ハイクラス層をターゲットにして、年収の低い求人を排除しています。

JACリクルートメントで年収アップ転職ができる人とは?

JACリクルートメントに向いている人

  • 現年収が500万円以上ある人
  • 英語あるいは別言語の能力がある人(TOEIC800以上など)
  • マネジメント経験のある人
  • 高学歴の人(早慶上同旧帝大レベル)
  • 35歳以上のミドル世代の人

JACリクルートメントはハイクラス求人に特化しているので、「年収が高い人」「経験豊富な人」「スキルや実績がある人」はJACリクルートメントで年収アップ転職できます。

JACリクルートメントに向いていない人

  • 現年収が500万円未満の人
  • 言語や特定の専門スキルを持っていない人
  • 年齢は高いがマネジメント経験がない人
  • 20代前半の人

反対にこのような人はJACリクルートメントで年収アップ転職するのは難しいでしょう。

20代で現年収が低くても、将来的に伸びしろがあると判断されれば求人を紹介してもらえる可能性もあるわよ♪例えばコンサル業界の子なんかだと私だったら期待しちゃうかしら♡

JACリクルートメント以外で年収アップできる転職エージェント

JACリクルートメントと併用すべきエージェント

JACリクルートメントと他社エージェントを併用するのが効率良く年収アップ転職する秘訣よ♡

リクルートダイレクトスカウト ビズリーチ
転職エージェント
求人 59,979件 143,380件
対応地域 全国 全国
求人 年収800万円以上多数 1/3が年収1000万円以上
特徴 スカウト型
リクルート運営で完全無料
一流ヘッドハンター多数
スカウト型
企業からの面談確約スカウトあり
簡単登録
(無料)

年収・キャリアアップしたい経験の浅い20~30代向けエージェント

リクルートエージェント マイナビエージェント
転職エージェント
主な年齢層 20代~35歳 20代~35歳
主なサポート対象者 全転職者に対応 20代、第二新卒、1~3回目の転職者
支援実績 採用成功実績は54万人超 20代の満足度
No.1
を獲得
特徴 業界最大手
転職実績No.1
面接対策が充実

サポートが◎
中小企業に特化
IT系にも強い
簡単登録
(無料)


自信があるならJACリクルートメントで年収アップ!

JACリクルートメントが扱う求人はハイクラスで、提供するサービスはハイクオリティ…まさに「選ばれた人」のための転職エージェントだね。年収アップにもぴったりなのも納得したよ。

その分求職者に求められるハードルは高いわ★でもハードルを越えられる子にとっては、これ以上ない最高のサポートが約束されているでしょうね♬

なんだか憧れるなぁ。いつか僕もこれくらいのハードルなら簡単に超えられる男になりたいよ!

あなたはこの記事を見てどう思ったかしら?もしワクワクするような自信満々の子なら、今すぐJACリクルートメントへの登録をおすすめするわ♡

(※1 出典:転職決定者の年齢(2017年実績)/JAC Recruitment)
(※2 出典:サービスクオリティのお約束/JAC Recruitment)

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

マイナビエージェント公式へ

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。

主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

\Q&Aに答えるとスカウト率アップ!
ビズリーチ公式へ
関連記事:おすすめ転職エージェントを厳選!おすすめの選び方と絶対失敗しない活用法

RECOMMEND

関連記事