最終更新日:

JACリクルートメントの退会方法は?退会後も効率良く転職する方法を解説

JACリクルートメントの退会方法は?退会後も効率良く転職する方法を解説

外資系や管理職など、ハイクラス層の転職支援を得意としている「JACリクルートメント」。

しかし、上手く活用できずJACリクルートメントを「退会したい」「退会するか迷っている」方も一定数います。

多くの転職サービスは退会手順が複雑ですが、JACリクルートメントの退会は簡単です。

この記事では、JACリクルートメントの簡単な退会手順を画像付きで解説

さらに、JACリクルートメントを退会したい理由によって、最善の動き方も変わるため、それぞれの場合の注意点も紹介します。

JACリクルートメント退会後に利用がおすすめな他社エージェントはコチラ⇒

JACリクルートメントの退会方法

JACリクルートメントを退会する方法は、以下の2点のいずれかです。

JACリクルートメントの退会方法
・担当コンサルタントに直接連絡する
・お問い合わせフォームから連絡する

あなたの担当者に連絡を入れてJACリクルートメントを退会したい旨を伝えれば完了

退会を希望する理由によって担当コンサルタントに連絡を入れづらい人はお問い合わせフォームから連絡しましょう。

お問い合わせフォームからJACリクルートメントを退会する手順は以下です。

  1. サイト下部の「お問い合わせ」をクリック
  2. 「メールでお問い合わせ」にある一番上のボタンをクリック
  3. 転職活動終了の旨と理由、自分の情報を書いてメール送信

サイト下部の「お問い合わせ」をクリック

 

クリックした先の「お問い合わせページ」

「メールでお問い合わせ」の項目にある一番上のボタンをクリック

 

クリックすると自動的にメーラーが起動する。うまく起動しない方はこちらから↓

退会依頼先メールアドレス entry-info@support.jac-recruitment.jp

転職活動終了の旨と理由、自分の情報を書いてメール送信

 

メールで送信する項目

  1. 件名に「転職活動終了」
  2. 氏名
  3. 生年月日
  4. 登録時の電話番号
  5. 退会理由

上記5項目以外に「お世話になったお礼」も一言添えておきましょ☆

JACリクルートメント退会後に利用がおすすめな他社エージェントはコチラ⇒

なぜJACリクルートメントを退会したい?

JACリクルートメントを退会したい理由によっては、退会せずに解決する場合もあるのよ。

まずはなぜJACリクルートメントを退会したいのか考えてから、次の動き方を決めましょう。

コンサルタントのサポートに不満

インターネット上に出回っているJACリクルートメントの口コミなどを見ると、コンサルタントの対応がドライとか偉そうな態度だったなどの評判も少し見受けられます。

本当の情報かどうか定かではありませんが、コンサルタントは約650名存在するのでそれぞれレベルの差が生まれるのも当然です。

もし担当コンサルタントが本当に態度が悪かったりして自分に合わないと感じるならJACリクルートメントを退会する前に担当者を変更してもらいましょう。

JACリクルートメントにはむしろサポートが丁寧なコンサルタントが多いのよ。1人だけを見て退会の判断を下すのはもったいないわ。

担当コンサルタントを変更してもらう方法

JACリクルートメントで担当者を変更する方法は、以下の2点のいずれかです。

  • 電話で直接依頼する
  • お問い合わせフォームからメールで依頼する

 

電話での依頼先電話番号 0120-86-1049
メールでの依頼先アドレス entry-info@support.jac-recruitment.jp

しっかりと理由を伝えることが大切よ。ただ担当者の人間性を否定するような言い方はダメ。あくまで無料でエージェントを使わせてもらってる身でもあるから礼儀を忘れないようにね☆

JACに希望の求人先がなくて不満

JACリクルートメントで紹介される求人数が少なくて退会を考えている人もいるでしょう。

求人紹介が少ないのはJACリクルートメントから以下のように判断された可能性があります。

  • 転職への強い意志がない
  • キャリアが足りていない

転職への強い意志がないと判断される

転職への強い意志がないと判断されると、優先順位を下げられ、サポートが手薄になったり求人を紹介されなくなる傾向にあるようです。

JACリクルートメントは人材紹介業一本で勝負しているので早く成果になる人を優先せざるを得ない事情もあります。

もしあなたが「転職への強い意志がない人」と判断されているようなら、こちらから連絡を入れて、改めて「すぐに転職したいので求人を紹介してほしい」旨を伝えてください。

「すぐに転職したいから求人を紹介してほしい」と伝えれば、転職の温度感の高い人って認識してもらえて、優先順位が上がるかもしれないわ♡

キャリアが足りていないと判断される

過去の仕事の実績やスキルが低かったり、管理職経験がない場合はJACリクルートメントから求人紹介をされない場合があります。

JACリクルートメントの求人には以下のような特徴があるからです。

  • 業種問わず管理職・役員の求人が多い
  • 海外勤務、国内や国外の垣根が低い

JACリクルートメントは「管理職に強い」とアピールしている通り、実際に責任あるポジションの求人が多い傾向にあります。

また、海外企業や外資系企業とのパイプが強いJACリクルートメントは、さまざまな職種において英語力の高い人材の方が有利です。

職種のスキルが高いだけでなくグローバルな視点を持っているなど、プレイヤーであっても相当高いレベルのものを求められます

このようにキャリアが足りなくて求人紹介されない場合や転職先が決まった場合などは退会する方がいいかもしれないわね。

JACリクルートメントを退会して他社エージェントを使う

仮にキャリアが足りないと判断されても気を落とす必要は全くありません。

転職エージェントは無数に存在し、それぞれが強みと弱みを持っているのであなたに最適な転職エージェントを使えばいいだけです。

JACリクルートメントを退会した場合に利用すべき転職エージェントをまとめました。

リクルートエージェント リクルートダイレクトスカウト
転職エージェント
主な年齢層 20代~35歳 20~40代
主なサポート対象者 全転職者に対応 ハイクラス
年収600万円以上の転職者
支援実績 採用成功実績は54万人超 転職時の平均年収900万円
特徴 業界最大手
転職実績No.1
面接対策が充実
高年収求人多数
登録審査無し
完全無料
スカウトサービス
年収800万~2000万円求人多数
簡単登録
(無料)

資格を持つ転職者におすすめの転職エージェント

資格を持つ子にオススメできる転職エージェントを紹介するわ☆

会計士/税理士にオススメ

マイナビ会計士 マイナビ税理士
転職エージェント
主な年齢層 20~30代 20~30代
主なサポート対象者 公認会計士
試験合格者
USCPA
税理士
科目合格者
支援実績 満足度95% 満足度95%
特徴 初めての転職にオススメ
非公開求人80%
手厚いサポート
科目合格者の転職支援に強い
非公開求人80%
手厚いサポート
簡単登録
(無料)


弁護士にオススメ

弁護士ドットコムキャリア MS-Japan
転職エージェント
主な年齢層 30~40代 20~40代
主なサポート対象者 弁護士/法務 士業/管理部門
支援実績 日本最大級のネットワーク 転職決定率/
登録率/転職相談率No.1
特徴 事務所・企業の非公開求人多数
業界に精通したコンサルタント
秘密厳守
法務/士業系の求人多数
非公開求人90%
手厚いサポート
簡単登録
(無料)


JACリクルートメントを退会する方は、上記の中から自分に合うエージェントを併用すればより効率良く転職成功できます

JACリクルートメントを退会しても不利益はない

JACリクルートメントは無料で利用でき、退会するからといって費用は発生しません。

その他、不利益もないので退会のハードルは非常に低いです。

個人情報はちゃんと削除される

JACリクルートメントを退会したら個人情報は削除される

 
登録時に提出した書類(履歴書・職務経歴書)は退会後にすべて破棄されます。

あなたの個人情報が載っている書類が退会後に勝手に利用されることは絶対にありません

●JACリクルートメントにおける個人情報の取り扱い

5. 個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去・提供の停止
ご自身の個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去・提供の停止を希望される場合は、JAC Recruitment「お客様相談センター」にお申し出ください。その際、JAC Recruitmentは、ご本人確認のうえ速やかに対応いたします。

それでも不安な方は、すべての情報が削除されているか確認のためにもお客様相談センターへ問い合わせてみると確実です。

JACリクルートメントお客様相談センター TEL:03-5259-6919

退会しても再登録できる

退会したからといってもう二度とJACリクルートメントが使えなくなるわけではありません。

もう一度転職活動をしたくなったときに何度でも再登録できます。

しかし、その都度職務経歴書などの必要な情報は提出しなければなりません。

JACリクルートメントを利用再開するかもしれない子は退会しない方がオススメよ。でも転職先が決まって退会しないのはスッキリしないって子は、退会して転職先で頑張ってね☆

自分にぴったりのエージェントを見つけよう

転職活動をしていればどうしても合わないエージェントにめぐり合うときもあるでしょう。

JACリクルートメントが最もふさわしいと感じる人がいる一方で、自分には全く合わないと感じる人もいます。

どうしても合わなければ退会はいつでもできますし、自分に合うエージェントをまた探せばいいだけです。

転職エージェントは無料で利用可能なので、複数利用してみて、自分にぴったりの求人やアドバイザーを見つけましょう

JACリクルートメントは過去のキャリアや実績に自信のある人は使うべきエージェントよ♪合わなかったらいつでも退会できるんだから一度利用してみたらどうかしら?☆

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人20万件超
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

マイナビエージェント公式へ

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。

主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

\Q&Aに答えるとスカウト率アップ!
ビズリーチ公式へ
関連記事:おすすめ転職エージェントを厳選!おすすめの選び方と絶対失敗しない活用法

RECOMMEND

関連記事