キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法

「キャリアチケットのカウンセリングの内容は?」「カウンセリングはどこで受けられる?」「カウンセリングのメリットは?」
キャリアチケットの利用を検討していても、カウンセリング(面談)の実態がわからず、登録を迷っている学生は少なくありません。
現状の把握や経験・スキルを整理してキャリアチケットのカウンセリングに臨むと効率よく就活が成功します。
本記事では、キャリアチケットのカウンセリングのメリットやデメリット、有効活用法を詳しく解説していきましょう。
目次
キャリアチケットのカウンセリングとは

キャリアチケットのカウンセリングってどんな内容なのかしら?
キャリアチケットは、年間1.3万人以上をサポートする新卒向けの就活エージェントです。
キャリアチケットを利用するには、アドバイザーと面談する「カウンセリング」が必須。
公式サイトのカウンセリング予約フォームから必要事項を入力して無料登録すると、予約日時の問い合わせがあるためメールや電話で連絡が来ていないか確認しましょう。
キャリアチケットカウンセリング場所
キャリアチケットのカウンセリングに対応している支店は以下の通りです。
支店名 | 住所 |
---|---|
渋谷支店 | 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル3F |
池袋支店 | 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F |
京都支店 | 京都府京都市下京区河原町通松原上ル二丁目富永町338番地 京阪四条河原町ビル5F |
名古屋支店 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目3-21 セントライズ栄9F |
大阪支店 | 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F |
上記以外にもカウンセリングを実施している地域は複数あり、オンラインにも対応しているため、最寄りにカウンセリング場所がないなら一度問い合わせてみましょう。

公式ではカウンセリングに参加する服装は私服を推奨してるけど、スーツでも問題ないわ!
キャリアチケットのカウンセリングの流れ
キャリアチケットのカウンセリング当日の流れは以下の通りです。
- 担当アドバイザーの紹介
- 経歴と現状の確認
- スキル・興味・経験などをヒアリング
- 希望条件の擦り合わせ
- 求人紹介
- 今後の方針と課題を確認
学歴の確認はもちろんアルバイトでの就業経験も聞かれるため、事前に整理しておくとやりとりがスムーズです。
就職活動の進み具合や選考状況も確認されるため、詳細まで把握しておきましょう。
キャリアチケットのカウンセリングの目的
キャリアチケットのカウンセリングは、学生の自己分析をサポートして、企業を選ぶ上での価値観や判断基準を見出すのが目的です。
しっかりと自己分析できていれば、将来のキャリアをイメージしやすく企業選びがスムーズになります。
雑談形式でアドバイザーがリードしてくれるので、硬くならず普段の自分を心がけましょう。
キャリアチケットのカウンセリングの利点
キャリアチケットのカウンセリングは何度でも受けられる
就活に慣れていない学生が、就活のプロであるアドバイザーと面談やカウンセリングを重ねるのは非常に有効です。
自分でも気が付かなかった強みが知れる・興味のある分野が見つかり、希望条件がより明確になります。
キャリアチケットでは、カウンセリングに回数制限はありません。
初回カウンセリング以降も、応募企業が決まった後のES添削や面接対策もサポートしてくれるため、納得するまで存分に活用しましょう。
キャリアチケットのカウンセリングはオンライン可
キャリアチケットでは円滑にコミュニケーションが図れるビデオ通話にて、オンラインでのカウンセリングも実施しています。
キャリアチケットが対応している勤務希望地は、9都府県(東京、神奈川、宮城、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡)ですが、居住地を問わずカウンセリング可能です。
オンラインにしか対応していない地域もあるため、対面での面談を希望する学生はキャリアチケットに相談してみましょう。
アドバイザーは、担当するエリアに精通しているため、就活や企業の詳しい情報を教えてもらえます。
キャリアチケットのカウンセリングは初日から企業紹介も

キャリアチケットは、学生と企業、双方への深いヒアリングによって両者の特性とニーズを明確に把握します。
条件が一致する求人が見つかれば、初回カウンセリングでの企業紹介も可能。
エントリー前の段階で確実にマッチする企業を厳選しているため、内定率が高く最短2週間で内定を獲得した学生もいるようです。
キャリアチケットのカウンセリングの欠点
カウンセリングの予約が取りづらい
キャリアチケットには、就活生の4人に1人が登録しています。
利用者が多い上に、カウンセリングは何度でも受けられるため、就活が活発な時期は特に予約が取りづらいです。
予約が取れても希望する日時にカウンセリングが受けられないなど、スケジュールに余裕がない人は利用しづらく感じるでしょう。
カウンセリングで紹介企業が少ない

キャリアチケットのカウンセリングでは、十分なヒアリングで明確になった学生の価値観や判断基準と一致する企業だけを紹介します。
比較できる対象が限られるため、多くの求人から情報を得たい人には物足りないでしょう。
キャリアチケットのカウンセリング活用法

キャリアチケットのカウンセリングの欠点にはどう対処したらいいの?
キャリアチケットのカウンセリング予約は深夜0時に
キャリアチケットのカウンセリングの予約フォームはマイページで確認できます。
空き状況が更新されるのは、日付が変わった深夜0時過ぎ。
タイミングを見計らって何度かトライすると、比較的予約が取りやすいです。
キャリアチケットのカウンセリングで自分をさらけ出す
就活のサポートを受けるためには、アドバイザーに自分を知ってもらう必要があります。
情報提供が不十分であれば、学生の人物像を把握できずミスマッチな求人を紹介されてしまうなど、ネガティブな結果になりかねません。
些細な疑問からこだわっている条件まで遠慮せずに伝え、自身の価値観に合った企業を紹介してもらいましょう。

自分を偽ってもミスマッチな企業に就職しちゃうだけよ。ありのままの自分を見せれば、的確なアドバイスがもらえて就活がうまくいくわ。
キャリアチケットのカウンセリングと他社併用
キャリアチケットのカウンセリングを活用すれば就活はスムーズですが、他社を併用した方がより効率的です。
複数の求人を比較すれば、企業研究のコツも身につき、企業で働く自分自身の将来像を描きやすくなります。
就活エージェントの登録・利用はすべて無料なため、それぞれの良い面を見つけ出し上手に併用しましょう。
新卒特化の就活エージェント
Meets Company | キャリアパーク(新卒) | |
---|---|---|
就活エージェント | ![]() |
![]() |
主なサポート対象 | 23卒、24卒 | 23卒 |
主なサポート地域 | 東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡(オンラインは全国可) | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪 |
支援実績 | イベント開催数1000回以上 | 年間1000名以上に面談実施 |
特徴 | 2~8社と話せる合同説明会 即日内定の可能性あり |
最短1週間での内定が可能 就活ノウハウメディアを提供 |
簡単登録 (無料) |
キャリアスタート | キャリセン就活エージェント | |
---|---|---|
就活エージェント | ![]() |
![]() |
主なサポート対象 | 24卒、20代、未経験、フリーター、第二新卒 | 24卒 |
主なサポート地域 | 関東(オンライン面談は全国対応) | 首都圏、関西圏 |
支援実績 | 1万人の就職・転職を支援 | 紹介社数1000社 |
特徴 | 入社後の定着率92% | AI面接対策サービス「RECOMEN」を提供 |
簡単登録 (無料) |
キャリアチケットのカウンセリングで就活成功
キャリアチケットのカウンセリングは、長期的にキャリア形成ができる企業への就職を目指した情報整理の場所でもあります。
考えがまとまらず方向性が見つからなくても、就活のプロであるアドバイザーが手助けしてくれるので安心して相談しましょう。
キャリアチケットのカウンセリングを有効に利用して、就職活動を成功させてください。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。