最終更新日:

「新卒」はいつまでを指す?新卒の定義と就職活動を成功させるコツ

「新卒」はいつまでを指す?新卒の定義と就職活動を成功させるコツ

「新卒入社ができるのはいつまで?」
「何歳から新卒じゃなくなる?」

新卒として就活をするにあたり、「いつまで」と期間の決まりがあるのか気になりますよね。

結論から言えば、「新卒」の定義は決まっていますが、新卒と同じ扱いで就職できる期間は明確に定まっていません。

本記事では「新卒」の定義や第二新卒・既卒との違いについて解説します。

新卒から就職を成功させたいと考えている方は必見です!

新卒とはいつまでを指す?定義を解説

新卒の定義

新卒は今年度3月末以降に卒業する見込みの学生を指す言葉。つまり「在学中の学生=新卒」とするのが一般的です。

ただし、厚生労働省の「青少年雇用機会確保指針」では卒業後3年までを新卒扱いとする指針が定められています。

就職活動の場では厚生労働省の基準に従い、卒業後3年以内の人材には新卒扱いをする企業もあるでしょう。

在学中の新卒と区別するため、卒業後3年以内の新卒は「第二新卒」と表記される場面が多くあります。

新卒を「いつまで」とする制限はない

「新卒者」の採用枠に年齢上限を定める法律などはありません

浪人や留年をする学生は珍しくないため、1回程度であれば特に問題なく新卒として扱われるでしょう。

企業によっては「〇歳未満」など応募要件に厳密な年齢制限がある求人もあるので、求人情報はよく確認してください。

第二新卒・既卒はいつからいつまで?

新卒
その年に学校を卒業・卒業見込みの学生
第二新卒
卒業・就職後1~3年以内に離職し、転職活動をしている若年層
既卒
卒業後、進学・就職していない人全般

第二新卒はいつまでを指す?

第二新卒は、卒業後に就職したものの3年以内に離職した人を指す言葉です。

そのため、「何歳まで」とする基準はありませんが、おおむね20代とされ、30代以降は中途採用者として扱われるのが一般的です。

一度は正社員として就職しているのが、新卒や既卒と異なります。

第二新卒には短期間でも社会人経験があるので、履歴書に職歴を記載できるのは大きな強みです。

既卒はいつまでを指す?

既卒とは、学校卒業後に進学や正社員としての就職をしていない人を指す言葉です。

卒業後に契約社員や派遣社員、フリーターなど非正規雇用で働いている人も、正社員ではないので既卒扱いになります。

既卒も第二新卒同様、「いつまでが既卒」と定める明確な基準はありません。

卒業後三年以内であれば新卒と同じ扱いで就職できる企業も多いので、該当する方は早めの行動をおすすめします。

新卒が就職浪人するのはいつまでOK?

就活がうまくいかず、留年をしてもう一年新卒扱いを受けるか、卒業して就職活動を続けるか、迷う方は多いです。

しかし、下記のような理由がない限り、基本的に留年するのははおすすめしません

  • 事情があって休学・留学していた
  • 絶対に就職したい企業がある

就職浪人は企業から「就活がうまくいかず、内定がもらえなかったのは本人に理由があるのでは?」と勘繰られやすいです。

志望企業が新卒採用以外だと入れない採用条件でなければ、第二新卒・既卒として就職した方がスムーズに内定を得られるでしょう。

第二新卒・既卒で就活するメリットとデメリット

メリット
● 今までの反省点を活かせる
● 選考が短期間で進む
デメリット
● 早期退職を懸念される
● 知識・スキルを経験者と比べられると不利
● 希望通りの求人があるとは限らない

第二新卒や既卒として就職・転職する場合、新卒採用よりも短い期間で採用活動が行なわれます。

スケジュールを立てて行動すれば、2か月程度で就職するのも難しくはありません。

デメリットとしては、仕事が長続きしないと思われやすく、中途採用者と比べられてしまうと採用されにくい点です。

決まった時期に求人が出るわけではないので、志望企業が決まっている場合はこまめなチェックをおすすめします。

第二新卒は前職でビジネスマナーを習得していると、新卒よりも有利に動けるでしょう。面接や連絡時の振る舞いには特に気を付けてください。

新卒採用で入社するメリット

● 求人の数が多い
● 研修・教育を受けやすい
● 同期が多く企業に馴染みやすい

新卒採用をする企業は数多く、ほとんどの企業は新卒に教育コストをかける前提で募集をしています。

OJT制度や新人研修などを通して、社会人としての基礎を身につけられるでしょう。

同じタイミングで働き始める同期が多く、新しい環境や企業の価値観を取り入れながら働けるのも新卒採用のメリットです。

新卒の時期を逃すと就職は難しい?

新卒採用が就職で最も有利なのは事実ですが、既卒・第二新卒の就職=難しいと決まっているわけではありません。

選べる求人の数は減りますが、新卒と同条件での採用や、学歴よりポテンシャルを重視した採用をする企業も一定数存在します。

時期を逃したくない新卒向けのサービス

就活エージェントはプロの視点から企業の紹介や書類添削、面接対策などのサポートをしてくれる、就職活動の心強い味方です。

初めての就職活動をする新卒は、新卒者としての強みを活かすためにもエージェントを活用しましょう。

本記事で紹介するエージェントは新卒者(これから学校を卒業する学生)向けですが、第二新卒・既卒向けのサービスも数多くあります。

どのエージェントも利用料は無料なので、自分に合ったエージェントを複数社利用してくださいね。

↓既卒・第二新卒の方はこちらの記事をチェック↓


就活エージェント早見表

サービス名 特徴 どんな人に
おすすめ?
Meets Company 採用担当者と直接話せる合同説明会を開催。即日内定の可能性あり 就活を一気に進めたい人
キャリアパーク(新卒) 就活ノウハウメディアを提供中。最短2週間で内定可能。 就活情報を収集したい人
キャリアチケット 25卒以降全ての学生に対応。最短3日で内定可能。 早く就活を進めたい人
キャリアスタート 若手全般に強いサービス。新型コロナ特別支援あり。 幅広く相談に乗って欲しい人
キャリセン就活エージェント 首都圏・関西圏に対応。イベント・セミナーを通年で多数開催 様々なイベントに参加したい人

新卒特化の就活エージェント

Meets Company
就活エージェント
主なサポート対象 25卒
主なサポート地域 東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡(オンラインは全国可)
支援実績 イベント開催数1000回以上
特徴 2~8社と話せる合同説明会
即日内定の可能性あり
簡単登録
(無料)
キャリアパーク(新卒) キャリアチケット
就活エージェント
主なサポート対象 25卒 25卒
主なサポート地域 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪 東京、神奈川、名古屋、大阪、福岡
支援実績 年間1000名以上に面談実施 就活相談実績13,000人以上
特徴 最短1週間での内定が可能
就活ノウハウメディアを提供
最短3日内定が可能
企業からのスカウト制度あり
簡単登録
(無料)
キャリアスタート キャリセン就活エージェント
就活エージェント
主なサポート対象 25卒、20代、未経験、フリーター、第二新卒 25卒
主なサポート地域 関東(オンライン面談は全国対応) 首都圏、関西圏
支援実績 1万人の就職・転職を支援 紹介社数1000社
特徴 入社後の定着率92% AI面接対策サービス「RECOMEN」を提供
簡単登録
(無料)

いつまで新卒扱いをされるかは企業次第

「新卒」とは3月末以降に卒業する見込み(在学中)の学生を指す言葉です。

しかし、就職市場において、新卒と同じ扱いで就職できる期間は明確に定められていません。

学校を卒業していても、卒業後3年間は新卒とほぼ同じ扱いで採用する企業も多いでしょう。

新卒の期間内に就職を成功させたい方は、新卒・若手に特化した就職エージェントを活用してください。

新卒・第二新卒・既卒の定義や強みを理解し、就職活動を成功させましょう!

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事