dodaで担当の変更は可能?dodaの簡単な担当変更方法と転職成功法

「dodaは担当変更できる?」
「dodaの担当変更の方法は?」
「dodaで担当変更する基準は?」
dodaの担当アドバイザーと相性が合わず変更を希望する求職者は一定数います。
dodaは電話やメール、問い合わせフォームから簡単に担当変更が可能、新担当者への「要望を明確に伝える」と配慮してもらいやすいです。
本記事ではdodaで担当変更する基準や担当変更方法、変更後の転職成功法と担当変更に失敗した時の対策を解説していきましょう。
スムーズに担当変更して効率よく転職に成功したい方は必見です。
目次
dodaは担当変更が可能
dodaのエージェントサービスでは、「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」の2つのポジションの専門スタッフが転職を手厚くサポートします。
1人の求職者を1人の担当者が専任して転職活動をトータルサポート。
採用プロジェクト担当
1社の企業に1人が専属で、求人紹介や企業との交渉を担当。
採用プロジェクト担当はその企業“専属”のため変更はできませんが、キャリアアドバイザーは求職者の希望に合わせて変更可能です。
相性が悪い・サポートに満足できないと感じたら、気軽に担当変更を相談しましょう。
dodaで担当変更する基準は?

担当変更を迷ってる人には決め手がないと判断が難しいね。わかりやすく見極められる基準はないかな。

dodaのキャリアアドバイザーの特長を基準に、基本的なサポートを受けられてるか判断して。
dodaでは、公式HPでキャリアアドバイザーの特長を解説しています。
・業界、職種、エリア別の動向に精通
・カウンセリング、書類の書き方、面接のアドバイスなど内定までサポート
・強み、やりがい、可能性を発見する
・急な相談にも対応する
dodaに限らず求職者の希望よりも自社の利益を重視したり、状況に応じた的確なサポートができないキャリアアドバイザーもいるようです。
上記の特長を参考に、自分へのサポートが基準を満たしているか、自分の希望が最優先されているかを見極めましょう。
dodaで担当変更するメリット・デメリット

基準から外れてるからって必ず変更するべきとは限らないわ。状況によって担当変更はメリットにもデメリットにもなり得るの。
dodaの担当を変更しない方がいい状況
以下の特徴に当てはまる場合は、サポート力があり頼れるアドバイザーの可能性が高いです。
- 話を聞き出す能力が高い
- 連絡へのレスポンスが迅速
- 希望職種や業界に精通している
面談で経歴やスキル、希望条件を正確に聞き出せる担当者は、引き出した情報を詳細まで理解した上でマッチする求人を紹介してくれます。
転職先が決まりやすい求職者は優先的に対応されるため、レスポンスが迅速なら担当変更しない方が無難です。
希望職種や業界に精通している担当者は、業界の情勢や企業が求める人物像を把握しているため、書類選考や面接で有利になる対策ができるでしょう。
dodaの担当を変更した方がいい状況
以下の特徴に当てはまる場合は、経験不足で十分なサポートを提供できないアドバイザーの可能性が高いです。
- 態度が悪い/失礼
- 希望職種に詳しくない
態度が悪くビジネスマナーが疎かな担当者は、コミュニケーションが取りにくく転職活動の停滞や破綻を招きます。
希望職種に詳しくない担当者は、求職者が求める条件を理解しきれず的外れな求人紹介をするケースも多く、書類添削や面接対策に有益な情報を持っていません。
dodaで担当変更する方法
dodaで担当変更する方法は以下の3つです。
・電話
・メール
どの方法でも担当者を変更したい理由を具体的に伝えましょう。
次の担当者の要望も添えると配慮してもらえる場合もあります。

「経験豊富なベテラン」「LINEの対応が早い人」など具体的で詳細な要望を伝えてね☆
dodaの専用問い合わせフォームから担当変更
dodaでは求職者からの担当アドバイザーに関する要望、不満、担当変更の希望に対応する専用の問い合わせフォームがあります。
以下の情報を記載するだけなので、現在の担当者と直接のやり取りはありません。
・生年月日
・登録時に設定したPCメールアドレス
・電話番号
・住所
・担当キャリアアドバイザー名
・担当アドバイザーの満足度
・変更理由
担当変更の理由は、該当する項目があればチェックを入れ、その他の理由はフリーコメント欄に詳細に記入しましょう。

専用問い合わせフォームでの手続きは順次対応されるから、すぐには担当変更してもらえないかも。急ぐなら別の方法がいいわね。
dodaの担当者に電話して担当変更
変更に素早く対応してほしい場合は、現担当者に電話で連絡を入れましょう。
・要件を分かりやすく伝える
・誠意ある対応をする
・忘れずに感謝を伝える
文章で伝えるのが苦手でも、電話でなら声音から誠意や感謝を伝えられます。
dodaの担当者にメールして担当変更
電話で直接担当者に伝えるのは気が引ける人は、メールでもOKです。
いつも転職活動へのご助力ありがとうございます。
本日は担当のキャリアアドバイザーを変更したくご連絡いたしました。
〇〇〇〇(変更理由)のため〇〇〇〇(新しい担当者への要望)の方へ変更していただけると幸いです。
大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
メールでは誠意や感謝が伝わりにくいため、普段LINEでやり取りをする口調よりもビジネスマナーを特に意識してください。
丁寧な文面で対応すると現担当者に悪い印象を与えず新しい担当者に引き継いでもらえます。
dodaの担当変更後にできる転職成功法
dodaの担当変更後は面談で円滑に
担当変更後には、新担当者の人柄や希望職種の知識レベルを確認するために、面談の機会を設けましょう。
希望条件や転職したい理由を詳細まで共有できれば、その後も円滑な転職活動が可能です。

引継ぎされている内容も自分の言葉で伝えないと誤解が生じる可能性があるから、新担当者との面談は必須よ☆
dodaの担当変更後は迅速にレスポンス
転職活動の状況確認や求人紹介の電話・メールにレスポンスが早い求職者は、転職の意思が固いと判断され優先度が上がります。
丁寧で明確な内容を意識すれば担当者とのコミュニケーションが円滑になり、スムーズな転職活動が可能です。
dodaの担当変更後は希望条件を明確に
担当者には希望条件の絶対に譲れない部分・妥協できる部分を明確に伝えましょう。
詳細まで共有していれば求職者が求める企業の基準を明確に定められます。
求人紹介の頻度や選択肢も増えるため、希望にマッチする求人が見つかりやすいです。
dodaの担当変更に失敗したら併用で解決
要望を伝えて変更しても、必ず相性が良い担当者がつくとは限りません。
担当変更は何度もできないため、失敗したら他社の転職エージェントも利用してみましょう。
3~4社併用すればそのうち1社のアドバイザーと相性が悪くても、他社で転職活動の停滞をリカバリーできます。
特性やサポートの質、得意な求人は異なるため、下記から自分に合う転職エージェントを選びましょう。
登録・利用はすべて無料です。
経験が浅い20代向け
DYM就職 |
ジェイック (JAIC) |
|
---|---|---|
転職エージェント |
![]() |
|
主な年齢層 | 18~35歳 | 18~35歳 |
主なサポート対象者 | 第二新卒、既卒、女性もOK | 中退者、フリーター、ニート |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 入社後の定着率91.5% |
特徴 | 優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
正社員求人のみ 研修が無料 就職成功率8割 |
簡単登録 (無料) |
経験がある20~30代向け
リクルートエージェント | マイナビエージェント | |
---|---|---|
転職エージェント |
![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~35歳 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 20代、第二新卒、1~3回目の転職者 |
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 20代の満足度 No.1を獲得 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
サポートが◎ 中小企業に特化 IT系にも強い |
簡単登録 (無料) |
Spring転職エージェント | パソナキャリア | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20~40代 | 25~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 東名阪の年収400万以上 |
支援実績 | 大手優良企業への紹介実績多数 | 46万人の転職成功実績 |
特徴 | 専門分野に精通 年収UP率59% IT系に強い |
年収UP率67% 大都市圏の求人が豊富 |
簡単登録 (無料) |
dodaで担当変更して効率良く転職成功
dodaでは簡単に担当アドバイザーの変更が可能です。
現担当者と直接やり取りするのが億劫なら、専用問い合わせフォームで対応してもらえます。
あなたに最適な担当者に変更して、効率良く転職を成功させましょう。
(※1 出典:dodaエージェントサービスの専門スタッフ/doda)

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。