未経験からインフラエンジニアになれる?未経験から効率良く転職する秘訣
「未経験からインフラエンジニアになる方法は?」「未経験からでも本当に転職できる?」
IT業界未経験からインフラエンジニアになれるのか、不安に感じる方は少なくありません。
転職エージェントや無料スクールを上手に活用すれば、未経験からでも効率良くインフラエンジニアへ転職成功できます。
本記事では、未経験からインフラエンジニアになれるのか解説。
未経験からでもインフラエンジニアとして活躍できる人の特徴や、未経験からインフラエンジニアに効率良く転職できるエージェント・無料プログラミングスクールを紹介します。
- ヒュープロは未経験でも利用できる?未経験者のヒュープロの口コミと活用法 2023/12/18
- ヒュープロは経理の転職でも使える?経理転職を成功させるヒュープロの活用法 2023/12/18
- Amazonブラックフライデーで何買う?2023冬のボーナス事情も調査 2023/11/17
目次
未経験からインフラエンジニアに効率良く転職できるサービス
未経験者におすすめの転職エージェント
以下は社会人経験がある20代だけでなく、未経験からインフラエンジニアを目指す既卒・第二新卒・フリーターの子にもおすすめよ♪
DYM就職 | マイナビジョブ20’s | |
---|---|---|
転職エージェント | ||
主な年齢層 | 18~35歳 | 20代 |
主な対象者 | 正社員就職・転職を目指す人 | 第二新卒、既卒 |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 年間約3万4000人が登録 |
特徴 | 優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
全求人20代向け 50%が業種/職種未経験OK ITエンジニア求人多数 |
簡単登録 (無料) |
未経験者におすすめの無料プログラミングスクール
GEEK JOB | WORKPORT(みんスク) | |
---|---|---|
プログラミングスクール | ||
対象年齢 | 20代のみ | 20~30代 |
対応地域 | 全国 (オンライン) (※求人は首都圏のみ) |
全国 (オンライン) |
主なサポート対象者 | IT未経験者・正社員経験者・第二新卒など | IT未経験者・正社員経験者・第二新卒・既卒・フリーターなど |
実績 | 転職成功率97.8% | 転職決定人数No.1のサービス |
特徴 | 未経験97.8% 20代は無料 講師に質問可能 手厚いサポート 最短22日就職 未経験者向け求人500社 |
完全無料 未経験者多数 自己学習形式 講師に質問可能 手厚いサポート 限定求人多数 |
オンラインで相談する (無料) |
未経験からでもインフラエンジニアになれる?
結論から言うと、未経験からでもインフラエンジニアになれます。
未経験からでもインフラエンジニアになれると言える理由は以下の通りです。
- 資格不要・学歴不問が多い
- 未経者を積極採用する企業が増加
資格不要・学歴不問が多い
未経験からインフラエンジニアになる上で、特別な資格は必要ありません。
資格がなくても未経験からインフラエンジニアへ転職可能です。
インフラエンジニアに限らずIT業界は、採用において経歴や学歴を重視しない傾向にあるので、未経験からでも十分インフラエンジニアを目指せるでしょう。
未経者を積極採用する企業が増加
新型コロナウイルスの影響により、昨今では様々な業界でIT化が加速しています。
確かにテレワーク・オンラインミーティング・キャッシュレス決済・サブスクリプションサービスなど、近年で急速にIT化が進んでいるよね。
インターネットサービスが増加している分、インフラエンジニアなどIT技術職の需要も高まっているのは容易に想像できるでしょう。
転職求人倍率を職種別に比較しました。(転職エージェント「doda」による調査結果)
職種 | 求人倍率 (2021年3月) |
---|---|
全体 | |
技術系(IT・通信) | |
営業系 | |
販売・サービス系 |
(※1)
インフラエンジニアを含む技術系(IT・通信)の分野の求人倍率は8.02倍と非常に高く、求職者より求人が多い「売り手市場」です。
IT業界では、インフラエンジニアを含むIT技術職の人材が慢性的に不足。インフラエンジニアの需要は非常に高まっていると言えます。
そのため、未経験者を積極採用するIT企業が増加しているので、未経験からでもIT業界に転職してインフラエンジニアへ転職可能です。
未経験からでもインフラエンジニアとして活躍できる人の特徴
どんな人がインフラエンジニアに向いているのかな?
未経験からでもインフラエンジニアとして活躍できる人の特徴は以下の通りです。
・コミュニケーション能力がある人
・知的好奇心がある人
・慎重な人
・臨機応変/柔軟に対応できる人
・論理的思考ができる人
・機械が好き/得意な人
上記の中でも特にコミュニケーション能力はインフラエンジニアに必須。
クライアントへのヒアリング・チームの連携・プロジェクトの遂行のために、円滑なコミュニケーションは必要不可欠だからです。
ITインフラは些細な人為的ミスが原因で正しく動作しないケースもあるので、正確な仕事が求められます。
徹底的に準備をする慎重派の人はインフラエンジニアに向いているでしょう。
万が一サーバーにトラブルが発生した場合は、インフラエンジニアが迅速に解決する必要があるので、トラブルを前にしても冷静かつ臨機応変/柔軟に対応できる人は重宝されます。
自分の特性・インフラエンジニアの適性を診断する
僕でも未経験からインフラエンジニアとして活躍できるのかな?自分がインフラエンジニアに向いているかなんて分からないよ…
「インフラエンジニアの適性を知りたい」
方は、リクナビNEXTのグッドポイント診断がおすすめです。
リクナビNEXTのグッドポイント診断は簡単な質問に答えるだけで自分の強みが分かる本格診断サービスで、時間もお金もかけずに仕事の向き不向きの適性をチェックできます。
グッドポイント診断の手順は非常に簡単です。
診断をスタートすると出題される質問に順番に回答していくだけ。
スムーズに答えれば15分程度であなたならではの5つの強みが分かります。
下記のような特性・強みがあると診断された人は、未経験からでもインフラエンジニアとして活躍できるでしょう。
・継続力
・柔軟性
・受容力
・社交性
・慎重性
・冷静沈着 など
たった数分で適性が見えてくるので、自分の強みやインフラエンジニアに向いているか知りたい人はさっそくチェックしてみましょう。
【グッドポイント診断のメリット】 - ・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され転職効率アップ!
未経験からインフラエンジニアを目指すなら転職エージェントを活用
本記事で紹介している転職エージェントは、未経験からでも応募できるIT技術職(インフラエンジニア等)の求人が豊富。
未経験からインフラエンジニアを目指すなら転職エージェントを活用すべきです。
転職エージェント各社の特徴や求人について、詳しく見ていきましょ♪
DYM就職
【公式サイト】https://www.dshu.jp/
DYM就職は20代に特化した第二新卒・既卒向けのエージェントですが、現在IT業界に非常に注力しています。
優良企業を厳選し面接対策も充実していて、伸びしろ・やる気を評価してくれる企業が豊富。
インフラエンジニアの優良求人も多いので、インフラエンジニアへのキャリアチェンジを目指す人におすすめです。
マイナビジョブ20’s
【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/
マイナビジョブ20’sはマイナビグループの中でも20代の転職専門の転職エージェント。
年間3万4000人が登録しているエージェントで、20代・第二新卒・既卒に特化しています。
マイナビジョブ20sの業界・職種別の求人割合を見てみましょう。
マイナビジョブ20sの求人の21%がIT/通信/インターネット業界の求人。全体で2番目に求人が多い業界です。
マイナビジョブ20sは14%がインフラエンジニアを含む「ITエンジニア」の求人。こちらも全職種の中で2番目に求人が多い職種です。
業種・職種未経験OK求人は全体の50%以上を占めるので、未経験からインフラエンジニアになりたい人におすすめと言えます。
マイナビジョブ20’sは人柄やポテンシャル・将来性を評価してくれる企業を厳選して紹介。
丁寧なサポートと正確性の高い適性診断を無料で利用できるので、未経験からインフラエンジニアを目指す人は登録しておきましょう。
本記事で紹介している転職エージェントが保有する求人は、研修制度・教育体制が整っている企業が多いから、未経験からでもインフラエンジニアへ転職成功できるわ♡
知識不足が不安なら無料スクールで未経験からインフラエンジニアを目指す
未経験からインフラエンジニアへ転職する場合、知識不足や仕事に付いていけるかが不安だよ…
知識不足が不安・仕事に付いていけるか不安な未経験者は、無料プログラミングスクールで知識/スキルを身に付けてからインフラエンジニアを目指すのがおすすめです。
無料プログラミングスクールには以下のようなメリットがあります。
・IT未経験者向けの教材
・効率良く短時間で学べる
・実践的な技術が身に付く
・講師に質問できる
・挫折させないサポート
・転職支援が受けられる
無料スクールはインフラエンジニアに必要な実践的なスキル/知識を効率良く学習可能。
講師に質問もできるので、未経験からでも挫折せずに学べます。
転職エージェントと同じように手厚い転職サポートが受けられて、未経験からでも応募できるインフラエンジニア求人を多数保有しているのも大きな魅力です。
以下のスクールはインフラエンジニアコースがあって、未経験からでも実践的な知識/スキルが身に付くのよ♡
プログラミングスクール | 特徴 |
---|---|
GEEK JOB | 20代は完全無料 オンライン対応 未経験者97.8% 異業種出身者91.2% 転職成功率97.8% 最短22日で内定 現役エンジニア講師 Apache/MySQL/Linuxの基礎を学習 |
WORKPORT (みんスク) |
完全無料 オンライン対応 転職決定人数No.1 未経験者向け求人多数 IT基礎、ネットワーク/サーバー知識を学習 |
未経験からインフラエンジニアを目指す方は、上記の中から自分に合うプログラミングスクールを利用しましょう。
未経験者向けのプログラミングスクールについて詳しく知りたい子は、下記の記事も参考にしてちょうだい♪
未経験からインフラエンジニアへより効率良く転職する秘訣
転職エージェントや無料スクールの活用に加えて、以下の二点を実践すればより効率良く未経験からインフラエンジニアに転職できます。
- クラウドサービスの知識を付ける
- 資格を取得する
クラウドサービスの知識を付ける
インフラを構築するためにサーバーやネットワーク機器などの実機を用意するのが一般的でしたが、近年ではクラウドサービスでインフラの構築・運用が可能です。
自社内にインフラを構築するオンプレミスの知識や技術に加えて、クラウドサービスを扱うスキルや技術も習得しておけば転職やキャリアアップで有利になります。
未経験からインフラエンジニアを目指す子でも、代表的なクラウドサービスについては知っておくべきよ☆
・Google Cloud Platform(GCP)
・Microsoft Azure
上記は大きなシェアを占めるクラウドサービスなので、優先的に勉強しておくべきです。
資格を取得する
未経験からインフラエンジニアになるのに資格は必須ではありません。
しかし、資格を取得しておけば転職で有利になるので、未経験からインフラエンジニアを目指す方には資格の取得がおすすめです。
・基本情報技術者
・ITパスポート
・応用情報技術者
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト など
国家資格に加えて以下のベンダー資格を取得しておけば、インフラエンジニアの転職・キャリアアップに役立ちます。
・オラクルマスター
・Cisco技術者認定
・Linux技術者認定 など
未経験からインフラエンジニアを目指している子は、まずは「基本情報技術者」と「ITパスポート」の資格取得に挑戦するのがおすすめよ☆
インフラエンジニアのキャリアパス
クラウドの知識や資格の取得は未経験からインフラエンジニアへの転職が有利になるだけでなく、キャリアパスにも良い影響を与えます。
未経験からインフラエンジニアに転職した場合、最初は運用監視や保守を担当し経験を積むケースが一般的です。
しかし、知識や資格があれば早い段階で設計や構築に携われる可能性が高くなるでしょう。
さらに、インフラエンジニアは将来的には以下のようなキャリアパスも描けます。
・ITスペシャリスト
・プロジェクトマネージャー
・セキュリティエンジニア
・ITコンサルタント
未経験からインフラエンジニアに転職後、キャリアアップを目指していきたいと考えているなら、資格の取得・クラウドの勉強など今のうちからできる努力をするのも大切です。
転職サービス・無料スクールなら未経験からでもインフラエンジニアになれる
未経験からインフラエンジニアになれるのかどうかを解説しました。
インフラエンジニアはIT業界未経験からでも挑戦しやすい職種です。
転職サービス・無料スクールを活用すれば、未経験からでも効率良くインフラエンジニアに転職成功できます。
未経験からインフラエンジニアを目指している方は、転職エージェントの面談やスクールの無料カウンセリングに参加し、インフラエンジニアへの第一歩を踏み出しましょう。
エージェント・スクール | 公式サイト |
---|---|
DYM就職 | |
マイナビジョブ20’s | |
GEEKJOB | |
WORKPORT (みんスク) |
(※1出典:転職求人倍率レポート(2021年3月)|doda)
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。
転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!
求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。
求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。