50代におすすめの転職エージェントは?50代転職術と求められる能力とは

50代転職の際「どの転職エージェントが良いのか」「ちゃんとサポートしてくれるか」疑問に思っている人も少なくありません。
若年層と比べハードルが高い50代転職でも、50代支援実績がある転職エージェントを利用すれば目的に合った転職活動が可能。
本記事では、50代転職の実態と転職術、50代転職に適した転職エージェントを紹介・解説します。
50代転職を有利に、スムーズな転職活動をするなら読破必須の一記事。
50代転職の実態
50代転職はハードルが高い
厚生労働省の平成30年雇用動向調査では、若年層と比較して50代の転職入職率が下がっているため転職のハードルは高いと言えます。

※1
50代求人は増加中
2019年にエン・ジャパンが発表した50代以上の求人についてでは、アンケートを行ったコンサルタントの4分の3が50代以上が対象の求人が増加していると感じています。
【50代以上対象の求人は増えていると感じるか】

※2
50代に求められている能力
上記同アンケートで、企業が50代に求める能力は「特定分野の高い専門性」「豊富な経験から、短期間での戦力になれる」2点が断トツで多く、50代を即戦力として期待しているのが分かります。

※2
50代の採用を検討してる企業特徴
50代以上を求めているのは、中小企業が圧倒的に多いです。
大企業と比べ、中小企業は採用にかけられるコストが少ない・少子高齢社会に伴い若年層採用が激化した理由から、経験豊富な50代以上が求められていると考えられます。

※8
50代転職術
転職活動の長期化を覚悟
50代転職は、求められる能力が高くポジションが狭くなるため難しく、転職の長期化が懸念されます。
しかし、上記で紹介したように50代を求める企業はあるため、書類が通らなかった場合でも一喜一憂せず根気強く活動しましょう。
在職中に転職活動を行う
リクナビNEXTの調査では、転職活動にかかる費用は10万未満、U/Iターン転職では10万未満~30万未満と答えた人が多数。
退職後には収入も途絶え、焦って転職してしまいミスマッチに繋がる可能性もあります。
また、転職までに離職期間があると更に不利になるため在職中の転職活動が得策です。
経験・スキルや実績の棚卸をする
企業には即戦力を求められているため、今までの経験やスキル・実績を棚卸し自身の能力を再確認しましょう。
自身の能力を把握できれば、応募する求人とマッチングしやすくなります。
綿密な自己分析を行い、転職に繋げるといいでしょう。
経験・スキルから市場価値を確認
現在の経験・スキルは、企業からどれほど求められているのか・適正年収はいくらかを把握するには、診断ツールの利用がおすすめ。
質問に答えるだけで適正年収やストレスを感じやすい環境などが分かります。
転職エージェントを活用する
50代の支援実績がある転職エージェントを利用すれば、ヒアリングから求人紹介・書類添削や面接日程までサポートしてくれるため効率の良い転職活動が可能です。
転職エージェントは完全無料で利用でき、転職活動の長期化も防げるため求人のチェックから始めてみましょう。
50代に適した転職エージェント/サイト
リクルート エージェント |
リクナビ NEXT |
|
---|---|---|
転職サイト | ![]() |
|
タイプ | 転職エージェント | 転職サイト |
実績 | 老舗ならではの転職ノウハウで採用成功実績41万人超 | 2018年 利用者満足度No.1 |
特徴 | 求人数No.1 面接対策充実 |
国内最大級の求人数を保有 |
面談 | 10時~19時半 ※土日対応 |
– |
主な 業種・職種 |
IT・通信業界 営業・SE/ITエンジニア職 |
IT/通信・サービス系 営業・ITエンジニア職 |
公式サイト |
>>リクナビNEXT解説へ
50代ハイクラス向け転職エージェント
パソナ キャリア |
JACリクルートメント | |
---|---|---|
転職サイト | ||
実績 | 年収アップ率67.1% | 転職支援実績約43万人 |
特徴 | 年収700万円求人多数 東名阪の求人多数/担当者満足度が高い |
年収800万円求人多数 アドバイザーの質が高い |
面談 | 10時~21時 ※土対応 |
~19時半 ※土日祝要相談 |
主な 業種・職種 |
製造業・IT/技術職 | 外資系企業 技術/専門/管理職 |
公式サイト |
>>JACリクルートメント解説へ
50代に適した転職エージェント解説
リクルートエージェント
【公式サイト】https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントは、圧倒的なブランド力と求人数、転職支援実績No.1を誇る業界最大手の転職エージェントです。
交渉・営業力が高いアドバイザーが在籍しており、過去には不採用から結果を覆した事例もある程。50代で年齢相応のキャリアや年収・スキル・実績を積み上げていれば、さらに好条件での転職が可能です。
非公開求人には管理職ポストも多いため、マネジメント経験を活かしたい人にもおすすめ。
年齢別で見た転職決定者では51歳以上が1%と若年層と比べて見劣りしますが、ハードルの高い50代転職を成立させている裏には長年の転職ノウハウとアドバイザーの実力があります。

※3
リクルートエージェントは全国各地に拠点があり平日夜や土日にも対応しているため、多忙な50代でもスムーズな転職活動ができます。
リクナビNEXT
【公式サイト】https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTはリクルートが運営する、転職決定数No.1転職サイト。
求人検索するサイトとしての機能の他、登録情報を充実すれば企業や転職エージェントからスカウト形式での「オファー」が送られてくるため、効率よく転職活動が進められます。
気になった求人に「気になる」ボタンを押せば、企業が登録情報閲覧できるようになりコメント付きで応募や面接のお誘いが受信可能。
また、質問に答えていくだけで5つの強みを診断できるグットポイント診断があります。
自身の強みを客観的に把握できるのに加え、リクナビNEXTから応募する際には診断結果を添付できるため応募時から企業に強みを伝えられるのです。
パソナキャリア
【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/
パソナキャリアは、2年連続(2019.2020年)オリコン顧客満足度調査転職エージェント部門No.1を獲得した転職エージェント。
上記獲得実績からアドバイザーの質の高さが証明されており、中でも担当者の対応満足度が高いです。

※4
アドバイザーの質が高い背景には、利益よりも社会貢献重視の経営スタイルが徹底され転職者を第一に考えて行動しているためです。そのため、質問や問い合わせの対応が早くストレスなくサポートが受けられます。
パソナキャリアでは、女性転職に特化した「女性活躍推進コンサルティングチーム」「女性管理職担当チーム」が結成されており、キャリアアップしたい女性にもおすすめです。
求人は年収700万円以上が多く、転職者の年収アップ率は67.1%と高いため50代転職で更なる高みを狙う人は利用して損はないでしょう。
JACリクルートメント
【公式サイト】http://www.jac-recruitment.jp/
JACリクルートメントは、外資系や海外転職・管理職や技術/専門職に強い転職エージェントです。
世界に11か国に拠点があり、リアルタイムで各国の転職情報を入手できるため複数国の求人紹介が可能。
公式サイトで「サービスクオリティのお約束」を公開し、アドバイザー全員に徹底教育しているため迅速丁寧なサポートを受けられます。
アドバイザーは、企業と転職者の担当を一人で行う両面型を採用しており、個人では知り得ない企業情報が収集できるのです。
業界出身者のアドバイザーが多いJACリクルートメントでは、専門性の高いアドバイスやあなたの能力や技術の価値を正しく理解。十分にアピールする方法を練ってくれるでしょう。
しかし、ハイクラス向け転職エージェントのため、経験/スキルが浅い・実績が無い人には対応がドライな傾向があります。
50代転職では転職エージェントで長期化を防ぐ
ハードルが高い50代転職では、目的に合った転職エージェントを利用すれば効率よく活動が進められます。
転職術を参考にし、転職エージェントを活用しながら転職を成功させましょう。
- 50代に適した転職エージェント/サイト
-
○リクルートエージェント
○リクナビNEXT
- 50代ハイクラス向け転職エージェント
-
○パソナキャリア
○JACリクルートメント
※1 厚生労働省:平成30年雇用動向調査
※2 エン・ジャパン:ミドルシニアの求人動向
※3 RECRUIT AGENT:転職実績データ
※4 オリコン顧客満足度調査:パソナキャリア
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、20代・30代に人気の『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは完全無料なので、まずは気軽に転職の相談をしてみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
圧倒的な求人数で幅広い業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!登録者の76%が35歳以下で手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。