銀行テラーは銀行の顔?銀行テラーの仕事内容を徹底解説!

※内容に広告・プロモーションを含みます
銀行テラーと聞くと、聞きなれない言葉に一瞬「?」が浮かびますが、簡単に言うと銀行の窓口を担当している人のことです。銀行に行って番号をもらい、窓口に行くと笑顔で対応してくれる人を銀行テラーと言います。
大抵は女性が座っていることが多いですが、男性で主任クラスの人が特別に対応する場合もあるでしょう。それでは、銀行の顔でもある銀行テラーとは、具体的にどんな仕事をするのか、大変さはどこにあるのか、なるためにはどうしたら良いのかを見ていきましょう。
銀行テラーはどんな仕事をする人たちなのか?
銀行テラーは窓口に来る顧客を対応する人なのはわかりましたが、実際にどのような作業をしているのか、詳しい仕事内容について説明します。
銀行テラーの仕事内容
- 支払い業務
- 登録情報変更や新規受付業務
銀行に行くと、窓口は大きく2つに分かれているのですが、1つは預金・引き出し、積み立てや貯金の解約処理、振込や税金などの支払い業務がメインです。そして、もう1つが名義や住所など登録情報変更や新規受付業務です。
銀行の口座を持っていない人が、新規で口座を持つことと、あとは新規で積み立てや投資の相談など、少し手間のかかる受付を担当します。
銀行における銀行テラーの役割
銀行テラーの最も大切な役割は、さまざまなサービスを提供することにより、銀行の良さを知ってもらうということです。だいたいのことは*キャッシュディスペンサーで事足りますが、窓口を利用することにより、便利で親切だということをアピールする目的もあります。
それから、ほかの銀行にはないメリットや魅力的な商品を進めたりと、銀行の利益になるように仕事をする役目もある重要なポジションです。
- *キャッシュディスペンサー
- キャッシュカードを使って現金を引き出す装置のこと
※weblioより引用
銀行テラーの忙しい1日
- 9時~:開店・朝礼orミーティング
- ~15時 :訪問客対応
- ~16時 :15時までに来店した顧客の対応
- ~終わり:業務日報の作成・報告
だいたいの銀行で同じような流れになりますが、9時の開店前は朝礼、もしくはミーティングから開始です。そのあと、開店後から15時までは訪問客の対応に追われます。15時でシャッターは締まりますが、15時までに来店した顧客対応で16時くらいにはなるでしょう。
訪問客がいなくなったあとは、その日の業務の締めに入ります。そのあと、業務日報を作成し、上司へ報告をして終了です。
銀行テラーは誰にでもなれる?
窓口業務は大変だと思われているようですが、大変なだけで誰にでもなれる簡単な業務なのか気になるところです。
そこで、銀行テラーになるために必要な経験やスキル、資格などを解説していきますので、興味のある人は参考にしてみてください。
銀行テラーになるためにあると有利な経験
銀行テラーの求人のほとんどが、未経験で応募可となっています。銀行テラーの経験があれば、有利になることもありますが、未経験でも問題ありません。人当たりが良くて、コミュニケーション能力が高ければ、未経験でも転職を有利に進められるでしょう。
銀行テラーに求められるスキルや資格
必須ではありませんが、英語のスキルがあればかなり優遇されます。とくに都心の銀行では、英語が話せる人なら、かなり有利です。
資格も必須ではありませんが、「金融窓口サービス技能士(厚生労働省)」、「銀行業務検定(銀行業務検定協会)」、「簿記2級(日本商工会議所)」のいずれかを持っていれば、転職はかなり有利になります。人気の高い大手銀行などに応募する場合は、取っておいた方が良いかもしれません。
銀行テラーに向いていない人の特徴
- 数字に弱い人
- 大雑把な人
- コミュニケーションが苦手な人
計算をするのが苦手、数字を見ると頭が痛くなるという人は止めておいた方が良いです。あとはお金を扱う仕事なのでミスが許されないので、大雑把な人、いいかげんなところがある人は向いていません。
また、メインは接客業なので、コミュニケーションが苦手な人も向いていないでしょう。
銀行テラーの給与は高い?将来性はあるの?
銀行テラーではどの程度の収入があるのか、忙しくてミスが許されない環境の仕事なので、ほかよりも良いのではないかと、気になることがたくさんありますよね。その点を踏まえて、気になる収入と将来的に安泰なのかどうかを解説します。
銀行テラーの平均年収
年収 | 男性 | 女性 | 平均 | |
---|---|---|---|---|
銀行種 | 都市銀行 | 557万円 | 388万円 | 466万円 |
地方銀行 | 468万円 | 332万円 | 406万円 |
銀行テラーは正規雇用の場合、都市銀行で466万円(男性 557万円/女性 388万円)、地方銀行で406万円(男性 468万円/女性 332万円)です。
非正規雇用の場合は当然年収は下がりますが、大手の都市銀行では年収は高めに設定されています。
平均年収ランキング2017
参考URL
https://doda.jp/guide/heikin/gyousyu/
銀行テラーの将来性について
銀行テラーの場合、人工知能の進化具合によっては、もしかしたらなくなるかもしれませんが、それは相当先になると考えていいでしょう。当分は、機械が苦手な方向けに必要な職業と考えられます。
ただし、将来を見据えて、ほかの仕事に異動しても大丈夫なように、勉強をしておくことが大切です。投資部門や一般事務へ移行できるように、パソコンスキルや英語スキルを身に付けておきましょう。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティーワークス編集部の最新記事
- 接客・サービス業から転職はできる!転職向きの業界3選と転職成功法 2023/9/29
- webライターの仕事はつらい?ライターがつらい理由・対処法と転職成功法 2023/9/29
- 筋肉を活かせる仕事は何?力仕事のメリットと筋肉を活かせる転職成功法 2023/9/28
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。