第二新卒でもインターンに参加できる?参加する方法や注意点を徹底解説!

「第二新卒でもインターンに参加できる?」
「転職したいけど失敗したくない…」
インターン制度を利用して企業の内情を知ってから転職したい、と希望する第二新卒は少なくありませんが、参加できるのかわからず不安な人も多いですよね。
今回は、第二新卒がインターンへ参加する方法や第二新卒が参加する際の注意点などを詳しく解説していきます。
応募企業の社風や仕事内容が自分に合うのか、見極めてから転職したい第二新卒はぜひご覧ください!
第二新卒でもインターンに参加できる?

インターンって新卒者のための制度ってイメージがあるけど、第二新卒でもインターンに参加できるのかな?
インターンシップとは、興味のある企業などで実際に働いたり、訪問して現場の雰囲気を知れる職業体験です。
現在では多くの企業で優秀な人材を確保のために、新卒だけでなく第二新卒も対象とした採用活動が活発化しており、第二新卒でもインターンに参加できるようになりました。
インターンに参加すれば興味のある企業が本当に自分の希望にマッチしているのかを知れるので、転職を考えている第二新卒にも大きなメリットがあります。

第二新卒でもインターンに参加して企業の内情を知っておけば、転職後のミスマッチを防げるわね!
第二新卒がインターンに参加する方法

第二新卒も参加可能なインターン実施企業はどうやって探せばいいのかな?
- 転職エージェントで探す
- 大学からの紹介を受ける
- 企業のホームページをチェックする
- 企業に直接問い合わせる
転職エージェントでインターン実施企業を探す
転職エージェントには第二新卒に特化したところもあり、インターン実施企業の情報も提供してくれるので、自分で探すよりも効率的に希望に合う企業と出会えます。
人気企業や条件の良いインターンは求職者が集まりやすく募集がすぐ埋まってしまうため、転職を考え始めた段階で転職エージェントを利用し、小まめにチェックするのがおすすめです。
第二新卒エージェントneo | 就職Shop | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | 自信がない20代 |
|
支援実績 | 職務経験がない10,000人の転職支援 | 利用者累計10万人超 |
求人数 | 5,000件以上 +非公開求人 |
非公表 |
特徴 | 全て未経験OK求人 ブラック求人排除 既卒・第二新卒出身のアドバイザー |
書類選考なし 優良企業約8500社 早期就職可能 |
簡単登録 (無料) |
DYM就職 | ジェイック (JAIC) |
|
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | 18~35歳 | 18~35歳 |
主なサポート対象者 | 第二新卒、既卒、女性もOK | 中退者、フリーター、ニート |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 入社後の定着率91.5% |
特徴 | 優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
正社員求人のみ 研修が無料 就職成功率8割 |
簡単登録 (無料) |
大学から紹介してもらう
大学内にある就職課は在校生だけではなく卒業生でも利用が可能で、求人情報はもちろんインターンに関する情報も多く集まります。
しかし、やはり新卒者を対象とした情報が中心となるので、あくまでも情報収集として利用するか、地元企業のインターン情報を探している方にはおすすめです。
企業のホームページをチェックする
転職したい企業が決まっている場合は、ホームページの採用情報欄にインターンの情報が掲載されていないか確認してみましょう。
特にベンチャー企業やスタートアップ企業などの場合、採用コストを抑えるためにホームページで人材募集を行っているケースもあります。
企業に直接問い合わせる
どうしても入社したいという強い熱意がある場合は、企業に対して直接問い合わせる方法もあります。
大企業では個別での対応が難しいかもしれませんが、若い人材を積極的に採用したい企業であればインターンを行なっている場合もあるので確認してみましょう。
第二新卒がインターンに参加する際の注意点
第二新卒が実際にインターンに参加する場合、以下の2点に注意してください。
- 業務内容や給与の有無など条件の確認
- インターンの参加期間の確認
業務内容や給与の有無など条件の確認
インターンは雇用契約ではありませんが、申し込む前に業務内容や条件はしっかりと確認しておきましょう。
企業イメージだけで選んでしまうと、インターンとしての実際の業務内容が思っていた内容と違うなど、せっかくのインターン期間を無駄にしてしまう可能性もあります。
また、稀にインターン参加者に給与が発生する場合もありますが、業務内容と併せて自分の希望に合っているかも事前に確認してから参加を決めましょう。
インターンの参加期間の確認
インターンは企業によって内容や実施期間が様々で、1~2日で終わるケースもあれば1週間単位で行なわれるケースも珍しくありません。
新卒者であれば長期のインターンでも問題ないかもしれませんが、第二新卒の場合は現職の都合もあり仕事のスケジュールを調整する必要があります。
会社を先に退職した上で転職活動をしている第二新卒でない限りは、短期のインターンを中心に検討するのがおすすめです。

インターン期間が短いと仕事の内容を把握できなかったり、ちゃんと学べないんじゃないの?

インターンは仕事を覚えるよりも社内の雰囲気を体験してもらうのが目的だから、自分がその職場に馴染めそうかがわかれば短期間でも大丈夫よ☆
第二新卒はインターンへ参加した方がミスマッチを防げる!
第二新卒は、一度就職したけど自分には合わなかったから転職したいと考えている人が多く、インターンはそのミスマッチを防ぐには最適な制度です。
第二新卒向けのインターンは、企業ごとに様々な条件が設定されている場合も多いので、事前にしっかり確認した上で申し込むのが大切。
自分に合った職種を見つけるためにも、第二新卒の転職活動にはインターン制度を活用して理想の転職を成功させましょう。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- 30歳中卒でもスムーズに転職できる!30歳中卒者の理想の転職が成功する方法 2022/4/20
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
- 中卒の収入はどれくらい?中卒でも稼げる?中卒者が高収入を得る方法5選! 2022/4/8
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
圧倒的な求人数で幅広い業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。