臨床心理士が使うべき転職エージェント4選!臨床心理士の転職成功の秘訣

「臨床心理士向けの転職エージェントは?」
「カウンセラーが利用すべき転職サイトは?」
転職エージェントは臨床心理士やカウンセラーの転職にも使えるのか、疑問や不安を感じる方は少なくありません。
転職エージェントを上手に活用すれば、臨床心理士やカウンセラーの転職がスムーズに進み理想の職場と出会えます。
本記事では臨床心理士・カウンセラーの転職に使える転職エージェント4社を詳しく解説。
臨床心理士やカウンセラーの転職で転職エージェントを利用すべき理由や注意点、臨床心理士の転職が成功する秘訣を取り上げます。
目次
臨床心理士・カウンセラーが利用すべき転職サイト4選

「公認心理師」「臨床心理士」などの資格を持つ、心理カウンセラーの転職に使えるエージェントは以下よ☆
リクルートエージェント | マイナビエージェント | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | 20代~35歳 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 若年層 第二新卒 転職初心者 |
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 20代の満足度 No.1を獲得 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 非公開求人90% 面接対策が充実 |
手厚いサポート 独占求人多数 中小企業に特化 転職市場に精通 |
簡単登録 (無料) |
doda | パソナキャリア | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 26~35歳 | 25~35歳 |
主なサポート対象者 | 大卒以上 関東・東海・関西の転職者 |
年収400万円以上の転職者 東名阪の転職者 |
支援実績 | 業界30年の採用成功実績 | 顧客満足度調査2年連続1位 |
特徴 | 求人が幅広い 非公開求人多数 丁寧なサポート |
年収UP率67% 非公開80%超 手厚いサポート |
簡単登録 (無料) |
臨床心理士・カウンセラーが転職成功する秘訣と転職サイトの解説

臨床心理士・カウンセラーが効率良く転職成功する秘訣と、転職エージェント各社の特徴を見ていきましょ☆
臨床心理士・カウンセラーが効率良く転職成功する秘訣
臨床心理士・カウンセラーの転職では、転職エージェントを併用するのが重要です。
転職エージェントを併用してできる限り多くの求人を比較しながら転職活動を進めれば、より効率良く希望条件に合った転職が可能です。
臨床心理士・カウンセラーの転職に使える転職エージェントの解説

転職エージェント各社の特徴を見て、自分に合った転職エージェント選ぶ・併用する際の参考にしてちょうだい♡
リクルートエージェント
リクルートエージェントは保有求人がNo.1の転職エージェント。
求人は約40万件で幅広い業種/職種の求人を網羅しており、臨床心理士・カウンセラーの良質な求人も保有しています。
在籍アドバイザーは、交渉・営業力に長けており、利用者の約60%が年収アップを実現・不採用から逆転採用した実績がある程。
国家資格「キャリアアドバイザー」の有資格者が多いため、効率良く転職成功可能です。
アドバイザーによる徹底した面接対策や書類添削など、良質なサポートにも定評があります。
幅広い業界での支援実績・ノウハウが豊富なので、心理カウンセラーを含む様々な求職者が安心して利用できる転職エージェントです。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは20代に信頼されている転職エージェントNo.1で、正社員経験のある20代の転職を得意としています。
中小企業への転職に強く、独占求人も豊富な転職エージェントです。
応募書類の添削・面接対策など専任のアドバイザーから手厚いサポートが受けられます。
企業との独自のパイプがあり様々な求人を取り扱っているマイナビエージェントは、臨床心理士・カウンセラーの求人も保有。
20~30代・第二新卒・転職初心者におすすめの転職エージェントです。
doda
dodaは30年以上の転職支援実績を持つ転職エージェントです。
dodaは転職エージェントを利用しながら自分でも求人検索が可能で、自分の状況に合わせて使い分けができます。
dodaの求人は20万件以上、80%が非公開求人で、臨床心理士・カウンセラー求人も保有。
dodaは丁寧で手厚いサポートにも定評があり、特に関東・東海・関西の転職支援を得意としています。
あらゆる業界/職種の求人を網羅しているので臨床心理士・カウンセラーにもおすすめの転職エージェントです。
パソナキャリア
パソナキャリアは顧客満足度転職エージェント部門3年連続No.1で、各業種や職種に特化した専任のアドバイザーから、手厚い親身なサポートを受けられる転職エージェント。
保有求人の80%が非公開求人で、転職者の2/3が年収アップに成功しています。
パソナキャリアは厳選求人のみを取り扱っており、臨床心理士・カウンセラーの求人も保有。
東名阪の求人が豊富で各専門分野特化した専任のアドバイザーがいるので、年収アップ・キャリアアップしたい人におすすめの転職エージェントです。
また、パソナキャリアは女性転職に強く、女性ならではの不安要素・疑問点を企業にヒアリングしてくれるため、キャリアアップを目指す女性転職者にもおすすめと言えます。
臨床心理士・カウンセラーの転職で転職サイトを利用すべき理由
臨床心理士・カウンセラーの転職で転職エージェントを利用すべき理由は以下です。
- 非公開求人を紹介してもらえるから
- 転職サポートが無料で受けられるから
非公開求人を紹介してもらえるから
転職エージェントは求人誌や他の転職サービスでは出会えない、良質な非公開求人を保有。
本記事で紹介している転職エージェントも非公開求人が豊富です。
リクルートエージェント | 90% |
---|---|
マイナビエージェント | 80% |
doda | 80% |
パソナキャリア | 80% |
非公開求人は高年収・高待遇の求人が多く、その転職エージェントだけが保有する独占求人の場合もあります。
非公開求人は転職エージェントの登録者だけが紹介してもらえるので、臨床心理士・カウンセラーも転職エージェントに登録すべきです。
転職サポートが無料で受けられるから
転職エージェントでは手厚い転職サポートが無料で受けられるので、臨床心理士・カウンセラーの転職でも利用すべきです。
転職エージェントでは以下のようなサポートが受けられます。
・キャリアカウンセリング
・希望条件に合った求人の紹介
・応募書類添削
・面接対策
・面接日程の調整
・入社手続き
・企業への給与/条件交渉 など
転職エージェントは心理カウンセラーとしてのスキル/実績を洗い出し、職務経歴書や面接で企業にあなたの魅力を最大限アピールできるようサポートしてくれるのです。
面接日程の調整・入社手続き・給与/条件交渉など企業とのやり取りも代行。
希望条件に合った求人をピックアップして紹介してくれるので求人を探す手間が省けます。
転職エージェントは転職活動のほとんどをサポートしてくれるので、負担を大幅に軽減できて効率良く希望条件に合った転職が可能です。

転職エージェントを利用しない場合、上記の全てを自分一人でやらなくちゃいけないと思うとゾッとするよ…

一人での転職活動は多忙な心理カウンセラーにとって大きな負担になるわ。臨床心理士・カウンセラーの子は、手厚いサポートを受けられる転職エージェント利用がおすすめよ♡
臨床心理士・カウンセラーの転職で転職サイトを利用する際の注意点
臨床心理士・カウンセラーの転職で転職エージェントを利用する際の注意点は以下です。
- 心理カウンセラー求人自体が少ない
- 資格/実務経験が求められる
心理カウンセラー求人自体が少ない
転職エージェントを利用すれば必ず多くの求人を紹介してもらえるとは限りません。
転職エージェントに限らず心理カウンセラーの求人自体が非常に少ないからです。
しかし、転職エージェントは企業と独自のパイプがあり非公開求人を保有しています。
自分の希望条件に合った臨床心理士・カウンセラーの求人と出会うには、転職エージェントを利用すべきと言えるでしょう。
資格/実務経験が求められる
心理カウンセラーの転職では実務経験や活かせる資格が重要。
転職エージェントが保有する心理カウンセラーの求人も「資格保有者」「実務経験がある人」が必須条件の求人が多い傾向にあります。
転職サイトで未経験から心理カウンセラーになれる?

じゃあ転職エージェントを利用して未経験から心理カウンセラーにはなれないのかな?
ストレス社会の日本ではメンタルサポートの需要が高まっており、未経験からでも心理カウンセラーを目指せると言えます。
しかし、前述した通り心理カウンセラーの資格や実務経験がないと、転職エージェントでも転職が難航する恐れがあるのです。
未経験者から心理カウンセラーを目指す場合、資格の取得は必須と言えます。
未経験者は心理カウンセラーの仕事に活かせる資格の取得を目指しながら、転職エージェントに相談すると良いでしょう。
心理カウンセラーへの転職で取得しておくべき資格

未経験から心理カウンセラーを目指す場合に取得すべき資格ってどんな資格なのかな?
心理カウンセラーへの転職で取得しておくべき資格を一部紹介します。
以下は受験資格に「大学/大学院で指定科目の履修」が含まれる資格です。
・公認心理師(国家資格)
・臨床心理士
・認定心理士
公認心理師・臨床心理士は、場合によっては実務経験が必要になるケースもあります。
以下は大学/大学院で指定科目の履修が不要で、通信講座や教育機関で講座を受講し、検定に合格すれば取得可能な資格です。
・産業カウンセラー
・メンタルケアカウンセラー(R)
・メンタルケア心理士(R)
・メンタルケア心理専門士(R)
転職エージェントで心理カウンセラーへのキャリアチェンジを目指す方は、上記から取得可能な資格を取れば転職が有利に進むでしょう。
心理カウンセラーに向いているか適性診断をする
心理カウンセラーは以下のような特性/強みがある方に向いています。
・社交性
・親密性
・慎重性
・受容力
・感受性

「心理カウンセラーに向いている特性/強み」と言われても、自分にどんな特性や強みがあるか分からないよ…
「自分の特性/強みが分からない」
「心理カウンセラーに向いているか分からない」方は、リクナビNEXTを利用しましょう。
リクナビNEXTのグッドポイント診断は、簡単な質問に答えるだけで自分の強みが分かる本格診断サービスで、時間もお金もかけずに仕事の向き不向きの適性をチェックできます。

グッドポイント診断の手順は非常に簡単です。
診断をスタートすると出題される質問に順番に回答していくだけ。
スムーズに答えれば15分程度であなたならではの5つの強みが分かります。
「社交性」「慎重性」「親密性」「受容力」「感受性」のいずれかに長けていると判断された方は、心理カウンセラーに向いているなど、仕事の適性を分析可能です。
たった数分で適性が見えてくるので、自分の強みや心理カウンセラーに向いているか知りたい人はさっそくチェックしてみましょう。
【グッドポイント診断のメリット】 - ・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され転職効率アップ!
リクナビNEXTは心理カウンセラーの求人もあるので、転職エージェントとの併用がおすすめの転職サイトです。
精度も信頼性も抜群のグッドポイント診断の結果は、リクナビNEXTで求人応募時に添付可能なので、あなたの強みを企業にアピールし、転職成功率をアップできます。
転職サイトなら効率良く臨床心理士・カウンセラー転職が成功する
臨床心理士・カウンセラーの転職で使える転職エージェントを紹介しました。
求人が少ない仕事だからこそ、臨床心理士・カウンセラーの転職では転職エージェントをフル活用して効率良く求人を探すべきです。
転職エージェントを併用し、臨床心理士・カウンセラーの転職を成功させましょう。
- 臨床心理士・カウンセラーに適した転職エージェント
-
○リクルートエージェント
○マイナビエージェント
○doda
○パソナキャリア

通信業界とWeb業界にて、スマホ/光回線/転職など様々なジャンルの記事を執筆し、ライティング経験は5年超。人材事業部での就業経験もある転職サポートの元“プロ”。業界出身者の卓越した視点から、仕事の悩みの効率的な改善策をお届け。
金崎 由名来の最新記事
- ITエンジニアに必要なスキルは?効率良く確実にスキルを身に付ける方法 2021/7/16
- 第二新卒はITエンジニアになれる?第二新卒がIT業界へ転職成功する方法 2021/6/29
- 東京のおすすめプログラミングスクールは?東京で効率良く転職成功する方法 2021/6/10
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人20万件超
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。