最終更新日:

30代の転職のその後とは?転職結果に満足するために

30代の転職のその後とは?満足できる転職の方法

「30代で転職を考えているけど、希望の会社に入れるかな。」
「そもそも30代の転職結果は良いんだろうか。」
「転職した30代のその後はどうなっているんだろう。」

転職後の情報というのはあまりないため上記のような不安を抱いている30代はいるのではないでしょうか。
そこで今回は、30代が転職した結果はどうなっているのか、そして転職のその後はどうなのかを詳しくお伝えしていきます。

30代の転職結果は良好

近年30代の転職はしやすいって聞くけど、実際のところはどうなんだろう?

転職者の約3割が30代という結果が出てるから転職はしやすい方よ♪

dodaが行った調査によると、2018年上半期の転職成功者の平均年齢は31.6歳
また30代の転職者は年々増えているというデータもあるため、30代の転職状況は良いといえます。

参考:転職成功者平均年齢/doda

30代で転職した人のその後とは

じゃあ、実際に転職した30代のその後はどうなんだろう?

30代の半数以上が転職結果に満足

30代の転職結果について、「とても満足している」「多少満足している」と答えた人は男性が51.3%、女性が53.3%。

30代の男女ともに5割以上が満足しています。

参考:ビジネスマンの転職意識に関する調査/NTTコム リサーチ

転職した30代の半分以上は満足しているんだね。でもどんなことに満足しているのだろう?

男女ともに給与が上がっている

30代の転職理由は給与水準

初婚や初産の平均年齢は30代ということから、30代は家族を守っていく、養っていく立場。そのため転職理由に「給与」を重視していることはもとい、会社が倒れないためにも「将来性」を考慮している傾向にあります。

30代の転職理由
(男女別)
1位 2位 3位
男性 給与水準
(31.3%)
会社の将来性
(27.5%)
人間関係
(11.3%)
女性 人間関係
(20.8%)
給与水準
(15.6%)
会社の将来性
(13.0%)

男女ともに「給与水準」を転職理由にしていることが分かるわ。生活していく上でお金は欠かせないものね★

転職者の4割は給与が上がっている

また、30代の約4割以上は「元の会社よりも給与が増えた」と答えています。

「前職より給与が増えた」と回答
30代男性 46.3%
30代女性 41.6%

給与水準を上げるために前職より年収の高い企業に就職している人が多いから、満足している人も多いんだね。

参考:ビジネスマンの転職意識に関する調査/NTTコム リサーチ

満足のいく転職を成功させる方法

でも給料さえ上がれば満足のいく転職ってわけじゃないよね?

満足度は人それぞれであることを知る

厚生労働省における転職後の満足度チェック項目は以下の8つ。これを見ると転職で賃金が改善されることで満足している人の割合は半数以下となっています。給与だけが転職後の満足度を測るものではなく、人によって転職に求めることは違うのです。

転職者の現在の勤め先における満足度

満足度
仕事内容・職種 69.4%
通勤の便 65.8%
人間関係 58.8%
労働時間・休日・休暇 56.4%
会社の規模・知名度 54.7%
福利厚生 51.1%
賃金 45.6%
役職 30.5%

出典:平成 27 年転職者実態調査の概況(25頁)/厚生労働省

人によって転職後の満足度は違うと…。満足のいく転職結果にするには具体的にどうしたらいいの?

転職を考えたきっかけを譲れない条件にする

自分にとっての譲れないものを見つけましょう。他の人は給料が上がったから満足していても、あなたは違うかもしれません。
だからこそ、最初に転職を考えた「きっかけ」を大切にしてください。その想いこそが自身が本当に変えたいものであり良くしたいこと
それがあなたにとっての譲れない条件になるのです。

30代は転職を繰り返せない年代でもあるためこの条件をしっかり固めておかなければなりません。
転職に至った原点がブレなければ満足度の高い転職ができるでしょう。

例えば…
保険や生活費の支払いが済んだ後に「今月は〇〇万円で過ごさないといけないのか」
給与が少ないことがきっかけ
夜遅くまで働いているのに「また明日早くから出勤しないといけないのか」
残業が長いことがきっかけ
身体のメンテナンスをしていても「体の痛みとずっと向き合わないといけないのか」
仕事内容がきっかけ

家族を守るため?あなた自身のため?給料を上げたいのか、仕事内容を変えたいのか。最初の想いは自分の純粋な心の叫び。これをないがしろにしたら、例え転職ができても何か違うと思いながら働く結果になってしまうわ。

求める条件を備える企業に応募する

自分の心の声を聴けたら、その条件を基に企業選びをしましょう。転職した後に満足するかどうかは、譲れない条件が満たされるかどうか。会社選びもぬかりなく行いましょう。

求める企業を探す方法は幾つかあります。その際に「30代の転職者が多い企業」を選ぶと良いでしょう。

  • 転職サイト・中途採用の企業説明会などを利用する
  • 求人情報が譲れない条件を満たすかくまなく調べる
  • 電話やメールなどで直接企業に問い合わせる
  • 面接のときに逆質問で採用担当者に尋ねる

雇用条件の聞き方の例をいくつかご紹介します。

給与について尋ねる場合
「御社ではどういう働き方・努力をすればどのような報酬になるのでしょうか?給与体系を教えてください。」
残業時間について尋ねる場合
「出社時間・退勤時間・休日に関して、どのような覚悟を持てばいいでしょうか?」

自分の聞きたいことだけを聞こうとすると企業も快くは答えてはくれないわね。まずは仕事に対して全力で取り組む姿勢を見せた上で気になっていることを聞くのがいいわよ♡

転職を考えた原点に立ち返る

30代の転職はしやすくなってきているこのご時世。転職したその後に後悔することがないように揺るがない転職の理由をはっきりさせ、それが実現できる企業を選びましょう。

とにかく叶えたいことを基に活動すれば満足のいく転職ができるんだね。

家族のため、自分のためと、色々な思いがあると思うけど、転職を考えた原点が満たされて初めて良い転職ができたって言えるのよ♡

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人20万件超
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

マイナビエージェント公式へ

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。

主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

\Q&Aに答えるとスカウト率アップ!
ビズリーチ公式へ
関連記事:おすすめ転職エージェントを厳選!おすすめの選び方と絶対失敗しない活用法

RECOMMEND

関連記事