派遣は2ヶ月契約では社会保険加入なし?加入条件と社会保険加入のメリット

「派遣は2ヵ月の契約だと社会保険はなし?」
「社会保険に加入できる条件って?」
派遣で働いてる場合、契約期間が短いと社会保険に加入できるのかなど、悩みや疑問を感じる人は少なくありません。
今回は、派遣は2ヶ月以上働かないと社会保険に加入できないのか、派遣が社会保険に加入するための条件や社会保険も完備している人材派遣会社を詳しく解説していきます。
派遣で働く前に社会保険について知っておきたい人は必見です!
派遣は2ヶ月以上働かないと社会保険に加入できない?

よく派遣で契約期間が2ヶ月以内だと社会保険に加入できないって聞くけど本当なの?
派遣社員の社会保険の加入条件は以下の通りです。
- 所定労働時間・所定労働日数が正社員の4分の3以上の者(週30時間以上/1日8時間計算)
- 契約期間が2ヶ月以上の者
契約期間が2ヶ月以上となっているので、当初2ヶ月以内の予定で契約していても数日でも延長があれば社会保険の加入が義務付けられています。
また、週30時間以上の労働時間がなくても以下の全ての条件に当てはまる場合は加入が必要です。
- 週の所定労働時間が20時間以上
- 所定月額賃金が8.8万円以上
- 1年以上の継続勤務が見込まれる
- 従業員が501人以上の事業所
- 学生以外
社会保険は2ヶ月以上の契約でフルタイムで働く場合は、2ヶ月経過後でなく初月から加入します。
しかし、企業によっては初回契約を2ヶ月以内として試用期間扱いにして、「契約更新があれば次月から加入」とするケースもあるようです。

社会保険に加入したい場合は契約期間は2ヶ月以上で希望した方が良さそうね!
派遣が加入できる社会保険
社会保険とは、社会生活を営む中で起こりうる様々なリスクに備えるための公的な強制保険制度で、以下の5種類の保険を指します。
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 介護保険
- 雇用保険
- 労災保険
健康保険・厚生年金保険・介護保険は企業と従業員が折半して負担するため、狭義の意味ではこの3種類が社会保険と呼ばれるケースが多いでしょう。
社会保険に加入するメリット
社会保険に加入していると、保険料の支払いを企業が半分負担してくれるので個人での負担額が少なくなります。
また、個人で全額負担する国民健康保険には「傷病手当金」がないため、ケガや病気で働けない期間ができた時の保証を受けられません。
年金については厚生年金保険の方が将来受け取れる年金額が多くなるため、老後の年金を増額したい人は早めに加入するのがおすすめです。

社会保険に加入してる方が保障が手厚いからら安心して働けるわね。

社会保険に加入できる条件をチェックして、派遣先との契約条件の内容を見直しておきましょ☆
社会保険も完備している人材派遣会社
テンプスタッフ | パソナ[人材派遣] | |
---|---|---|
人材派遣会社 | ![]() |
![]() |
雇用形態 | ||
特徴 |
業界最大級の求人数 未経験者へのサポート◎ 専用アプリで簡単管理! |
充実の福利厚生 Web面談も可能 スキルアップできる講座も多数 |
無料相談 |
テンプスタッフ
テンプスタッフは業界トップクラスの求人数を誇る派遣会社です。
社会保険や有給休暇、定期健康診断などの福利厚生が充実しているだけでなく、OAや語学などのスキルアップ講座や資格取得を目指せる講座など様々なサポートがあります。
面談付きの登録は来社面談だけでなく、来社不要のWEB面談や電話面談も選択できるので、忙しい中でもキャリアの相談が可能です。
- <テンプスタッフの福利厚生>
・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)
・年次有給休暇制度
・産前産後休業・育児休業制度/介護休業制度
・労働者災害補償保険(労務保険)
・定期健康診断(年1回)
・ストレスチェック(年1回)
人材派遣のパソナ
人材派遣のパソナは派遣社員が働きやすいよう、充実の福利厚生で人気の派遣会社です。
社会保険や有給休暇制度だけでなく、その他補助金や無料で利用できる保育園があるなど、子育てしながら仕事をする女性にも嬉しい制度が豊富にあります。
また、パソコンや英会話スキルをアップできる講座や、好きな時間に学習できるeラーニング講座も多数あり、資格を取得やキャリアアップも目指しやすいです。
働き方や今後のキャリアプランの悩みは、対面・オンライン・電話などでキャリアコンサルタントへ無料相談してみましょう。
- <人材派遣のパソナの福利厚生>
・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)
・労災保険
・年次有給休暇制度
・特別有給休暇制度
・交通費支払
・弔慰金・見舞金
・介護休暇・育児休暇
・育児補助金・介護補助金
・貸付金・パソナで働く女性向けローン
・定期健康診断(年1回)
・オプション検査(乳がん・子宮がんなど)
・パソナファミリー保育園(大手町/無料)
派遣は2ヶ月以上の契約で社会保険の加入義務がある
派遣は契約期間が2ヶ月以上の場合は社会保険への加入義務が発生します。
健康保険や厚生年金保険などの社会保険は加入していれば、会社が半分負担してくれる上に保障が手厚くなるので加入しておく方が安心して働けるでしょう。
テンプスタッフや人材派遣のパソナなど、社会保険や福利厚生が充実している派遣会社を利用すれば、その他のキャリアサポートも受けられるのでおすすめです。

飲食・ゲームセンター・リラクゼーション・商社などでの就業経験があり、様々な業界・職種の知識が豊富。働く人の大変さや仕事の悩みを深く理解し、求職者の目線に立って職場環境の改善・理想の転職をサポートします。
森の最新記事
- 派遣は40代だと厳しい?厳しいと言われる理由と派遣先を探すポイントとは 2022/6/27
- 派遣は2ヶ月契約では社会保険加入なし?加入条件と社会保険加入のメリット 2022/6/22
- パソナの派遣は年収どのくらい稼げる?平均年収と年収アップのコツを解説! 2022/6/20
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
幅広い業界・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。