医療事務はどんな仕事なの?仕事内容や年収・メリットを徹底解説!
「医療事務ってどんな仕事なの?」
「医療事務になるにはどうすればいい?」
医療事務と聞くと病院などの医療機関で働くイメージはありますが、実際にどんな仕事をするのか、どうすれば医療事務になれるのか、わからない人も多いですよね。
今回は、医療事務はどんな仕事なのか、年収やメリット、医療事務の仕事で取得しておきたい資格や医療事務の仕事でおすすめの転職サービスを詳しく解説していきます。
医療事務になりたい人や実際の仕事内容を知りたい人はぜひご覧ください!
- 退職代行の仕組みや利用の流れとは?おすすめの退職代行8社と疑問を解決! 2023/4/11
- セカンドキャリアの見つけ方とは?年代別のポイントと理想のキャリア構築法 2023/4/10
- coachee(コーチー)の評判・口コミは?特徴や利用方法も解説! 2023/4/3
目次
医療事務とはどんな仕事?
医療事務って普通の仕事とどう違うの?医療資格がないとなれないの?
医療事務とは、主に病院やクリニックなどの医療機関での受付・会計・診療報酬請求などの対応をする仕事です。
医療事務の仕事は医療機関での事務仕事がメインとなりますが、窓口業務などでは患者さんの気持ちに寄り添うコミュニケーション力も必要とされます。
また、医療事務では様々な事務処理を担当するため、WordやExcelなどパソコンを使う一般的な事務処理能力も必要です。
しかし、必須の国家資格はなく基礎知識があれば年齢や経歴に関わらず未経験からでもチャレンジできる職種なので、医療事務へ就職・転職を考える人は多く人気の職種と言えます。
医療事務には必須になるような国家資格や経歴はないから、未経験からでも就職・転職は十分に可能なのよ☆
医療事務の仕事で知っておきたいレセプトとは
レセプトってあんまり聞かない単語だけど、具体的には何に使うものなの?
レセプトとは「診療報酬明細書」とも言い、医療費のレシートのような書類を指します。
レセプトには患者や診療月ごとに、入院・外来・調剤の項目別に診療報酬の内容が記載されており、誰に・いつ・どのように診療が行われたのかがその一枚で把握可能です。
国民健康保険や会社の社会保険に加入している場合は「保険診療」が適用されるので、患者が窓口で支払う自己負担3割と保険者(保険証の発行元)負担が7割での支払いとなります。
医療機関が診療報酬として支払い額の10割全てを受け取るには、患者だけではなく保険者にも請求する必要があり、レセプトはその請求時の重要な役目を果たす書類です。
レセプトを作成する業務は医療事務の中でも専門知識が必要な仕事だから、その分やりがいもあるわね☆
医療事務の年収は?
医療事務の平均年収は地域や勤務先によって幅がありますが、250~350万円ほどとなっています。
参考:平均年収.jp/医療事務の平均年収
医療事務は正社員だけでなく派遣社員やアルバイト・パートでも働けますが、その場合の時給では900~1,300円程度が多いようです。
大学病院に勤務する場合はボーナスが支給されるケースも多いですが、残業や雇用形態・待遇についても勤務先によって異なるため、求人票や募集要項などで事前の確認が大切となります。
医療事務は地域や勤務先によって年収が結構変わってくるわ!自分の希望に合う条件の勤務先を探しましょ☆
医療事務の仕事をするメリット
医療事務は長く続けやすい仕事
医療業界は景気に左右されにくく常に安定したニーズがあるため、医療事務の仕事は長く続けやすい仕事と言えます。
また、医療事務は年齢や性別に関係なく需要のある仕事なので転職や復職もしやすく、出産や育児などのライフイベントがある女性でも働きやすい職種です。
ライフスタイルに合わせた働き方ができる
医療事務の仕事は、正社員・派遣社員・アルバイト・パートなど様々な雇用形態があるため、自分のライフスタイルに合わせた働き方を選びやすいです。
出産や育児中はパートで働き、子供の成長に合わせてフルタイムに移行するなど、柔軟な働き方ができるのは強みと言えるでしょう。
全国各地で働き先を見つけやすい
病院やクリニックは全国にあり、自分の住んでいる地域でも医療事務として働ける職場を探しやすいのは大きなメリットと言えます。
職種によっては勤務先が遠かったり選択肢が少ない場合も多いですが、医療事務経験があれば引っ越しなどで転職が必要になった場合も仕事を見つけやすいでしょう。
働く地域も働き方も自分に合わせて選びやすい仕事なのね!
専門的な知識も必要になる職種だから、ただの事務職よりもやりがいを感じやすいし長く働けるから女性にもおすすめなのね☆
医療事務の仕事で取得しておきたい資格
医療事務は資格がなくても働ける職種ですが、基礎的な知識がないと難しい業務があったり、資格を持っている人と比べると不利になるため取得しておくのがおすすめです。
医療事務に関する資格は様々ありますが、中でも全国医療福祉教育協会が実施している「医療事務認定実務者(R)」は合格率が約60~80%と高く、未経験者向けの資格と言えます。
試験は全てマークシート形式で、参考資料・ノート・電卓などの持ち込みや在宅受験も可能なので未経験からでもチャレンジしやすい資格試験です。
4ヶ月 | |
在宅受験 or 機関が認定する会場 | |
毎月実施 | |
マークシート(学科・実技) | |
学科・実技共に60%以上 |
医療事務の資格取得におすすめの通信講座
<ユーキャン>
- ユーキャンのおすすめポイント!
- 講座数は160種類以上!
- 受講料がお得で受けやすく月々払いもOK
- 教材到着後8日以内までは返品可能
- 講師陣にいつでも質問できてサポート体制も充実
CMでもおなじみの『生涯学習のユーキャン』は幅広いジャンルの講座があり、160種類以上の講座の中から自分に合った資格の取得を目指せます。
「興味はあるけどどんな資格を取るべき?」「自分に向いている講座はどれ?」と悩む人は、ぴったり講座診断やまなびスタイル診断などで最適な講座を診断してみましょう。
また、受講した人が効率的に勉強ができる「学びオンラインプラス」を活用すれば、学習スケジュールの管理やテストの復習が可能で、専用サイトから簡単に質問もできるので、資格取得を目指す人には非常におすすめです。
ユーキャンは講座によっては受講料の割引キャンペーンもあるから、気になる講座をぜひチェックしてみて☆
医療事務の仕事でおすすめの転職サービス
医療事務で転職する時は、あなたの希望とマッチする仕事を紹介してくれる転職サービスを利用すれば転職の効率もぐっと上がるわよ☆
医療事務の仕事でおすすめの転職エージェント
リクルートエージェント | マイナビエージェント | |
---|---|---|
転職エージェント | ||
主な年齢層 | 20代~35歳 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 20代、第二新卒、1~3回目の転職者 |
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 2年連続満足度総合No.1 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
サポートが◎ 中小企業に特化 独占企業も多数 |
簡単登録 (無料) |
医療事務の仕事でおすすめの人材派遣会社
パソナ[人材派遣] | テンプスタッフ | |
---|---|---|
人材派遣会社 | ||
雇用形態 | ||
特徴 |
充実の福利厚生 Web面談も可能 スキルアップできる講座も多数 |
業界最大級の求人数 未経験者へのサポート◎ 専用アプリで簡単管理! |
無料相談 |
医療事務は長く続けやすく自由な働き方が選べる仕事
医療事務は、景気に左右されずに安定している医療業界で、正社員だけでなく派遣社員やアルバイト・パートなど自分に合った働き方で長く働きやすい仕事です。
病院やクリニックは色んな地域にあるので自分のライフスタイルに合わせた働き方がしたい人や、ライフイベントの多い女性にも人気の仕事となります。
医療事務になるためには資格は必須ではありませんが、資格を取得していると転職を有利にできるだけでなく、医療事務の基礎知識もしっかりと学べるのでおすすめです。
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。
転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!
求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。
求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。