最終更新日:

キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功

キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功

「キャリアパークの連絡がしんどい…」
「キャリアパークの退会方法は?」

キャリアパークの退会方法が分からず、止まらない電話・メールに困っている方も少なくありません。

キャリアパークの退会方法は簡単なので、正しい手順を踏めば数分で退会できます

今回は、キャリアパークを退会する方法や注意点、おすすめの他社就活サービスを解説。

キャリアパークNEXTを退会したい・退会した後も転職活動を続けたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

キャリアパークを退会する方法

キャリアパークってどうやって退会すればいいんだろう…!

キャリアパークの退会方法を紹介していくわ★

    1.右上のメニューから設定を開く

    キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功


    2.就活状況の設定/退会を開く

    キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功


    3.就活を終える理由を選択

    キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功

    就活状況を設定しなくても退会可能。


    4.下部にある「退会して全てのデータを消去する」を開く

    キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功


    5.退会理由を選択

    キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功


    6.キャリアパーク退会完了!

    キャリアパークの退会方法を知りたい!スムーズな退会方法を知り就職成功

結構簡単に退会できるんだね!

就活を終えると退会が必要?

就活を終えたとしても、キャリアパークの退会手続きが絶対に必要なわけではありません。

キャリアパークでは、1年以上サービスの利用がない会員は自動的に削除されます。(1)

今すぐ退会したい方以外は、キャリアパークの退会を急ぐ必要はないでしょう。

(1)参照:キャリアパーク グループ会員利用規約

キャリアパーク退会後におすすめ他社支援

キャリアパークのサービス内容や担当者の対応が自分に合わず、退会を考える方も少なくありません。

キャリアパーク退会後も就職活動を続ける方は、他社就活サービスを利用しましょう

各社によって特徴は違うので、自分の目的に合う就活支援に登録してくださいね。

就活エージェント早見表

サービス名 特徴 どんな人に
おすすめ?
Meets Company 採用担当者と直接話せる合同説明会を開催。即日内定の可能性あり 就活を一気に進めたい人
キャリアスタート 若手全般に強い支援。就職後定着率は92%を記録。 幅広く相談に乗って欲しい人
キャリセン就活エージェント 首都圏・関西圏に対応。イベント・セミナーを通年で多数開催 様々なイベントに参加したい人

新卒特化の就活エージェント

Meets Company
就活支援サービス
主なサポート対象
24卒・25卒
主なサポート地域 東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡(オンラインは全国可)
支援実績 イベント開催数1000回以上
特徴 2~8社と話せる合同説明会
即日内定の可能性あり
簡単登録
(無料)
キャリアスタート キャリセン就活エージェント
就活エージェント
主なサポート対象 24卒、20代、未経験、フリーター、第二新卒 24卒
主なサポート地域 関東(オンライン面談は全国対応) 首都圏、関西圏
支援実績 1万人の就職・転職を支援 紹介社数1000社
特徴 入社後の定着率92% AI面接対策サービス「RECOMEN」を提供
簡単登録
(無料)

キャリアパーク退会後の注意点

● 作成した応募書類の内容は残しておく
● 予約したイベントはキャンセルが必要
● 退会手続きをしてもメールが届く

作成した応募書類の内容は残しておく

キャリアパークの担当者に添削してもらった応募書類は、退会前にメモ等で残しておくのがおすすめ。

主観だけでなく客観的な内容も含まれている応募書類の方が評価されやすいので、キャリアパーク退会後も作成した内容は利用しましょう。

応募書類の内容はある程度使い回せる部分もあるわ♥

予約したイベントはキャンセルが必要

キャリアパークから予約したイベントは、退会しても自動でキャンセルされません

すでに申し込んでいるイベントがある方は、キャリアパークのお問い合わせフォームよりキャンセルの連絡をしてください。

一通り確認してから、退会手続きをするのがおすすめよ★

退会手続きをしてもメールが届く

キャリアパークを退会しても、メール配信が止まるわけではありません。

キャリアパークの退会に加えて、別途メール配信の停止手続きをする必要があります

メールマガジン配信停止ページから、メール配信を停止したいアドレスを空メールで送ってください。

メールマガジン配信停止ページはこちら

キャリアパークを退会しない方が良い特徴

● 求人を厳選したい
● 今すぐ内定が欲しい
● 選考通過率を上げたい

【退会×】求人を厳選したい

内定が決まった後も、自分に合った求人を厳選したいなら、キャリアパークは退会しない方がいいでしょう。

キャリアパークでは、希望条件に合った求人を紹介してもらえるので、検索の手間を省きたい方は活用して損はありません。

自分に合った仕事が分からない

自分の強みや適職が分からないなら、キャリアパークの退会はやめておいた方がいいです。

キャリアパークでは高精度自己分析ツール「My analytics」を運営しており、自分に合った仕事が分からない方は利用して損はありません。

「My analytics」を受診すると、自分の適職が分かり、就活の軸を見つけられます

【退会×】今すぐ内定が欲しい

キャリアパークは、最短1週間で内定を得た実績がある就職エージェントです。

就職先が決まらず今すぐ内定が欲しい方は、キャリアパークを退会せずに利用を続けるのがおすすめ。

キャリアパークは特別な選考フローもあるから内定が決まりやすいわ!

【退会×】選考通過率を上げたい

「一次面接になかなか通過できない」「面接の練習方法が分からない」なら、キャリアパークの退会はやめておきましょう。

キャリアパークを利用すると、エントリーシートや面接対策だけでなく、企業研究のコツまで教えてもらえます

選考対策セミナーも実施しており、選考通過率を上げたい方に最適な就職エージェントです。

キャリアパークの退会方法を知り就職成功

正しい退会手順を知れば、キャリアパークは簡単に退会できます。

キャリアパークのメール配信は退会後も続くので、停止したい方は退会手続きとは別の作業が必要です。

キャリアパーク退会後も就職活動を続けたい・面接対策などのサポートを受けたい方は、他社就職エージェントの利用がおすすめ

より自分に合った就職サービスを選定し、希望条件に近い職場への就職を実現させましょう。

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事