新卒でうつ病になったらどうすればいい?うつ病の原因・ストレスへの対処法
仕事が原因でうつ病になってしまう新卒は少なくありません。
期待を胸に入社したものの、慣れない業務をこなす中で気づけば「もう辞めたい…」とネガティブな気持ちになっている方もいるでしょう。
本記事では新卒でうつ病が不安な場合の予防法とうつ病になってしまった時の対処法を解説。
最近元気がないと感じる方は、病状の悪化を防ぐのに本記事を参考にしてください。
ここをクリック
- 【独自調査】スカウト型転職サービスの評判は?優良スカウトを得るコツ 2023/11/24
- 企業からのオファーで転職できる?オファー型転職サイトを活用して転職成功 2023/11/20
- ファウンダー株式会社(代表・福田拓哉)の評判は?Web業界の転職成功法 2023/9/29
目次
新卒にありがちな「うつ病の予兆」とは?
体は正直なもので「これ以上無理するのは良くないぞ!」と、あなたにアピールしています。
ここでは、うつ病予備軍に見られる予兆について見ていきましょう。
うつ病予備軍に見られる心の不具合
うつ病の可能性がある新卒には、以下のような心の不具合が見られます。
- 「自分はダメだ」と責める気持ち
- 好奇心の低下
- 喜べない・笑えない
- 根拠のない不安や焦り
- 記憶力の低下
物事に対して悲観的になり、意欲やポジティブな感情が生まれなくなってしまう。また、心から笑えなくなったり、興味を失ってしまったりするのもうつ病の予兆と言えます。
会話をする際も話の内容を記憶できなくなったり、自信を持って発言できなくなる場合も。
心の不具合は目視できないため、変化に気づけない新卒も多いようです。
うつ病予備軍に見られる体の不具合
うつ病の可能性がある新卒には、以下のような体の不具合が見られます。
- 疲れているのに眠りが浅い・眠れない
- 食欲の低下・味が分からなくなる
- 慢性的な疲労感
- 関節が痛む
- 常に息苦しい感じがする
うつ病の予兆には「眠れない・食べられない」など、人間として重要な機能に不具合が生じ、人によっては体中の関節が痛み起き上がれなくなるケースもあります。
上記のような心身の変化が少しでも見られる方は、うつ病を疑うべきと言えるでしょう。
うつ病で限界を感じる新卒は休息を優先
明らかにうつ病の症状が出ており、自分でも限界を感じるような場合はとにかく休息を最優先にしてください。
具体的に取るべき行動は以下の通りです。
- まずは病院で診断を受ける
- 会社に休職手続きをする
- 休職がダメなら退職する
それぞれ順番に解説します。
まずは病院で診断を受ける
うつ病で限界を感じる方は、病院で医師の診断を受けるようにしましょう。
うつ病の予兆がある方に限って「新卒はこんなもの。病院に行くなんて甘え。」と捉えてしまう方も少なくありません。
しかし、うつ病は心の病であり放置して治るほど軽いものではないのです。
特にうつ病は、誰かに相談しにくく1人で溜め込んでしまいがち。だからこそ、専門医による診断が必要なんですね。
うつ病を診断してくれる医療機関
うつ病は主に以下の医療機関で診断してもらえます。
- 精神科
- 精神神経科
- 心療内科
医師による診断を受ければ、うつ病やストレスレベルを分析可能です。
診察では、精神状態を把握するために「どんな症状があるか」や「変化が現れてからどれくらいの期間が経過しているのか」などをチェックします。
「自分はまだまだいけるはず」と無理をするのではなく、心のSOSに耳を傾けて早めに診断してもらうようにしましょう。
ストレスレベルを把握しよう
「病院へ行くのは何だから気が引ける」と感じてしまう新卒者は、自身のストレスレベルをセルフチェックしてみてはいかがでしょうか。
下記は厚生労働省が提供する「5分でできる職場のストレスセルフチェック」です。
所要時間は5分程度、全57問の質問に答えるだけでストレスレベルを確認できます。無料でセルフチェックできるので、ぜひ活用してくださいね。
会社に休職手続きをする
病院でうつ病と診断された場合、新卒であっても休職が認められます。
休職が認められるには「医師による診断書」が必要です。
休職する際は以下のような流れで手続きを行います。
- 診断書を持参して上司に相談
- 就業規則に沿って休職期間を決定
- 傷病手当金の申請
まずは、直属の上司へ診断書を提出して「うつ病なので休職したい」旨を伝えましょう。
次に会社の就業規則に沿って休職期間を決めていきます。最後に、健康保険から傷病手当金の申請をして休職の手続きは完了です。
今は何も考えずに休むのが大事
うつ病になってしまったら、まずは何も考えずにゆっくり休むのが大事です。
体を休めれば自然と「働きたい」と活力が湧いてくる場合もあるので、休職中はできるだけ仕事の心配をせずに休息に専念しましょう。
たとえ休職をしても「新卒なんだから1日でも早く復帰しなければ」と自分にプレッシャーをかけ続けていると、かえって症状が悪化する可能性もあります。
休職中は「早く復帰したいなら休息に専念」を念頭に、リフレッシュに集中して下さい。
休職してもダメなら退職する
人によっては、休職してもうつ病の症状が改善しない場合もあります。
- そもそも会社に戻りたくない
- 上司をイメージすると気分が落ちる
- 会社の人間関係に恐怖心がある
上記のような方は、退職も考慮するべきです。
多すぎる残業や上司のパワハラなど、会社自体がブラックであれば復帰してもうつ病が再発する危険もあります。
新卒にとって退職届を出すのはハードルが高いかもしれませんが、会社に残ってうつ病を悪化させてしまっては元も子もないので、勇気を出してみて下さい。
どうしても難しいなら退職代行を使う
どうしても退職を切り出す勇気がない、もしくはそもそも休職や退職を認めてもらえないといった場合は退職代行サービスを利用するのも一つの手です。
うつ病の新卒向けの退職代行サービス
退職代行サービスとは、退職希望の従業員の代わりに会社との退職のやり取りをすべて代行してくれるサービスです。
「今すぐ辞めたい」「気まずいから会社の人と顔を合わせたくない」「もう2度と会社に行きたくない」など、追い詰められている人の要望にすべて応えてくれます。
- 退職代行利用の流れ
- 退職代行サービスへ相談
- 依頼を決めたら依頼料を入金
- 指定日or即日で退職完了
退職代行はメールやLINEで簡単に無料相談できるので、退職を言い出しづらくて悩んでいる人は利用がおすすめです。
おすすめの退職代行サービス
退職代行モームリ | |
---|---|
退職代行サービス | |
依頼費 | ■正社員・契約社員 22,000円 ■アルバイト 12,000円 |
相談窓口 | 電話 メール LINE |
相談料 | 無料 |
特徴 | 業界最安水準 弁護士監修 労働組合が運営 |
無料相談 |
退職代行Jobs(ジョブズ) | 退職代行ガーディアン | |
---|---|---|
退職代行サービス | ||
依頼費 | ■安心パックプラン 退職代行+労働組合 29,000円 ■シンプルプラン 退職代行 27,000円 |
一律29,800円 |
相談窓口 | 電話 メール LINE |
電話 LINE |
相談料 | 無料 | 無料 |
特徴 | 顧問弁護士監修 労働組合と連携 現金後払いOK 追加費用なし |
東京都労働委員会認証の労働組合法人が運営 追加費用なし |
無料相談 |
うつ病の可能性が高い新卒は転職も考える
既にうつ病の可能性が高いと感じる新卒の方は、今の環境が合ってないのかもしれません。
まだ入社して1年も経っていないと負い目を感じる方もいるかもしれませんが、本当に大切なのはあなたの人生です。
ここではうつ病に理解のある転職エージェントを紹介しますので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
うつ病に理解のある転職エージェント
doda | リクルート エージェント |
|
---|---|---|
転職サイト | ||
年齢層 | 26歳~35歳 | 20代~ 幅広い年代の内定取得事例あり |
サポート | うつ病の方向けサービスあり (dodaチャレンジ) |
うつ病の方向けの求人多数 |
強い(多い) 業種・職種 |
メーカー・IT/通信業界 営業・技術職 |
IT・通信業界 営業・SE/ITエンジニア職 |
公式サイト |
就職カレッジ | LHH転職エージェント | |
---|---|---|
転職サイト | ||
年齢層 | 18~35歳 | 20代~40代 |
サポート | 0から正社員を目指せる研修あり | うつ病の方向けサービスあり (ソーシャルパートナーズ) |
強い(多い) 業種・職種 |
メーカー・営業職 | 外資系企業・専門職 |
公式サイト |
自分の強みを知っておくのも大切
人はそれぞれ性格が異なるのと同じように、持っている「強み」も一人一人異なります。
うつ病になると自分がどうしようもなく無能な人間のように考えてしまいますが、実際は能力が低いのではなく強みを活かしにくい環境にいただけのケースも多いです。
自分の強みを知り、それを十分に発揮できる環境に身を置くのはストレスなく生きるためにも非常に大切でしょう。
強みがわかるグッドポイント診断
強みとは「自分にとってできて当たり前」である場合が多いので、実は自分で見つけるのは難しいです。
そこでおすすめしたいツールが、18種類の強みの中から自分の持つ5つを診断できる『グッドポイント診断』。
簡単な質問に答えていけば15分程度で診断できる手軽さな上に、業界最大手の「RECRUIT」が開発しているため、診断結果の精度も信頼性も抜群です。
利用するには転職サイトのリクナビNEXTへの登録が必要ですが、誰でも無料で簡単に登録できます。
自分の強みや適性を知り、新しい分野へチャレンジするのもいいでしょう。
うつ病かもと思う新卒におすすめの予防法
自分もうつ病かもしれないと不安に思う新卒の方は、まず以下の予防法を試してみて下さい。
-
■ うつ病の予防法
- 1日5分の瞑想を取り入れる
- 適度なエクササイズでリフレッシュ
- 余計な情報のインプットをやめる
1日5分の瞑想を取り入れる
精神的に疲れている新卒は瞑想がおすすめです。瞑想では以下のような効果が得られます。
- 睡眠の質が上がる
- ストレスに強くなる
- 集中力アップ
- 自律神経のバランスを整える
- ポジティブ感アップ
瞑想すると、脳内からセロトニンと呼ばれる物質が分泌されます。
うつ病になるとセロトニンの分泌量が少なくなると分かっており、瞑想はうつ病の予防法としても注目されているのです。
瞑想のやり方
- 椅子またはあぐらをかいて座る
- 姿勢を正して顎を引く
- 鼻からゆっくり息を吸う(6〜10秒ほど)
- 口からゆっくり息を吐く(7〜12秒ほど)
- 雑念が湧いたら深呼吸に意識を戻す
上記の流れを1日5分繰り返すだけで心と頭をリラックスさせる効果が得られます。
瞑想は「今に集中するトレーニング」でもあります。
新卒がうつ病になる最もな原因は「過去への後悔と未来への不安」ではないでしょうか。今この瞬間だけに集中できれば、悩み事は少なくなるはずです。
たった5分でストレスに強くなれるので、日々の生活習慣に取り入れてみてくださいね。
適度なエクササイズでリフレッシュ
軽い運動には心身ともにリフレッシュさせる効果があります。
エクササイズのメリット
- 血行促進
- セロトニンの分泌
- 爽快感アップ
- 基礎代謝アップ
- ポジティブ感アップ
体を動かすと血行が促進され全身の血の巡りが良くなります。
血の巡りが良くなれば意識がハッキリするだけでなく爽快感も得られます。
また、運動は瞑想と同じくセロトニンの分泌にも効果があると分かっています。丈夫な体を作るのはうつ病対策はもちろん、働き盛りの新卒にとって非常に重要だと言えるでしょう。
運動を生活習慣に取り入れよう
「運動」と言っても様々な方法があります。
- ストレッチ
- 腕立て/腹筋などの自重トレーニング
- フィットネスジムで本格的な筋トレ
- ジョギング/ウォーキング
どんな運動にもリフレッシュ効果があるので、自分の体力や生活環境などを考慮して最適なものを選んでみてください。
全身をしっかり動かして、ストレスに強い体を目指しましょう。
余計な情報のインプットをやめる
ついつい頭で考えすぎてしまいがちな新卒は、情報のインプットを制限してみてください。
知らないうちに余計な情報を得ないように遮断すれば、余計なストレスを軽減できます。
- SNS全般:他者と自分を比較して落ち込む
- テレビ・雑誌・ラジオ:不要なニュース
- ネットサーフィン:身にならない時間
上記のような情報は生きる上で必要ですが、インプットのしすぎが原因で知らないうちにストレスを抱えている人は珍しくありません。
新卒は仕事で覚える内容も多く、学生時代と比較して多くの情報をインプットする必要があります。
この際、仕事に関係のない情報を摂取してしまうとキャパオーバーになってしまうのです。
自分に必要な情報を取捨選択すれば、余計なストレスの影響を受けるリスクを減らせます。
少しでも悪影響を及ぼすような情報は、自ら遮断する習慣を身につけていきましょう。
うつ病の新卒は会社よりも体を優先しよう
実務経験が少なく覚える仕事も多い新卒は、日々の業務に追われて心身共に消耗してしまう方も少なくありません。
「自分はうつ病になるわけない」と思う人こそ、無理をしすぎて心を病んでしまう恐れがあるのも事実です。
- まずは予防法を試す
- それでもダメなら転職を考える
- 行動する気力もないなら休職する
- 休職してもダメなら退職する
少しでもうつ病の予兆が見られる方は、自分の症状に合わせて適切な行動を取るようにしてください。
新卒だから無理をしなければといった考えは捨て、自分の将来を大切に扱いましょう。