最終更新日:

新卒でパワハラを受けたらどう対処する?新卒の転職を含めた3つの選択肢

新卒でパワハラを受けたらどうすればいい?転職を含めた3つの選択肢を紹介

新卒で入社した会社でパワハラを受け、悩んでいる方は多いです。

  • 自分の何がいけなかったんだろう?と悩む
  • 毎日辛くて涙が止まらない
  • 誰にも相談できない

社会経験が少なく真面目な新卒はパワハラのターゲットになりやすく、精神的に病んでしまう人も少なくありません。

そこで本記事ではパワハラの定義やパワハラされやすい新卒の特徴、パワハラから解放される方法について解説します。

今の状況から抜け出すためにパワハラに関する知識をつけたい新卒の方は、ぜひ最後まで目を通して下さいね。

今すぐ環境を変えたい方はこちらから現状を変える方法をチェックしてください。

新卒が知っておくべきパワハラの定義

パワハラ(パワーハラスメント)」とは、そもそもどんな意味を表す言葉か調べてみました。

検討会報告書においては、以下の①~③の要素をすべて満たすものを職場のパワーハラスメントの概念と整理。

①優越的な関係に基づいた(優位性を背景にした)行為
②業務の適正な範囲を超えた行為
③身体的若しくは精神的な苦痛を与える行為、又は就業環境を害する行為

出典:パワーハラスメントの定義について / 厚生労働省

簡単に言えば「権力を振りかざして他者にダメージを与える行為」がパワハラです。

パワハラの対象は新卒だけではありません。

  • 上司→部下・新卒
  • 同僚→同僚
  • 部下→上司

状況によっては、「部下から上司へのパワハラ」も存在し、例えば気の弱い上司に対して部下が挑発するような行為はれっきとしたパワハラにあたります。

「新卒だから強く当たられても仕方ない」と考えるのは良くありません。

パワハラをしている側に自覚がなくても、本人が辛い思いをすればパワハラになるのです。

パワハラの具体例

パワハラの定義が「他者にダメージを与える行為」だとして、どこからがパワハラでどこまではそうではないのか気になりますよね。

厚生労働省「パワーハラスメントの定義について」に、「パワハラに該当しない例」について記載がありました。

  • 新卒の態度が著しく悪い
  • 会社の方針で誰でも行う業務
  • 新卒を理解するための個別ミーティング

上記のような状態はパワハラとは断定できませんが、パワハラの有無にかかわらず、心を病んでしまうほど追い詰められているなら対処が必要なのは確実です。

→パワハラ環境を変える方法をチェック


パワハラされやすい新卒はYesマンが多い

新卒でパワハラを受けやすい人には「Yesマン」が多い傾向にあります。

ここではパワハラされやすい新卒とそうでない人の特徴を見ていきましょう。

  1. 常に承認してしまう
  2. パワハラされにくい人はNoと言える人

常に承認してしまう

普段からどんな要求にも「Yes」と答える新卒はパワハラのターゲットになりやすいです。

「新卒なんだから上司の言葉に従うのが普通じゃないか」と考える方は要注意。

承認ばかりしていると、本来上司がやるべき仕事を任されてしまうケースもあります。

「この仕事は私の担当ではないのですが…」と反論すれば「文句言ってないでやれ!」と逆上される場合もあるでしょう。

Yesマンが受けやすいパワハラの例

  • 面倒な仕事を丸投げ
  • 女性の新卒を強引に食事に誘う
  • Noと言われたら怒鳴れば良いと思われている

新卒からすると断りにくいのは確かですが、常にYesマンでいるとパワハラのターゲットになりやすい点も忘れないでくださいね。

パワハラされにくい人はNoと言える人

反対にパワハラされにくい新卒は適切な所でNoと言える人です。

  • 担当以外の仕事を任された時
  • 仕事外で誘われた食事
  • 理不尽な尻拭い

このような状況で明確に「No」と発言する姿勢を貫くと一目置かれるようになりパワハラのターゲットになりにくくなるのです。

会社によっては上司がさらに上の上司からパワハラされていて、新卒が八つ当たりされている職場もあるでしょう。

理不尽な要求に対して「No」と言う行動を繰り返すと、はじめは強気な上司でも次第に標的にされにくくなります。

立場の低い新卒であったとしても、意思表示は重要です。

パワハラにあった新卒が取れる選択肢

新卒に対するパワハラは耐えていてもエスカレートするだけです。

あなたが今パワハラにあっているなら、今の状況を変えるために以下のいずれかの選択を取るしかありません。

  1. 相手に変わってもらう
  2. 自分の環境を変える

相手に変わってもらう

「今の会社は辞めたくないが、パワハラが苦しい」なら、相手にパワハラをやめてもらうために意思表示をするのも効果的です。

  • ICレコーダーでパワハラの状況を録音
  • 日付や場所、パワハラ内容を記録
  • 診断書がある場合は用意する

「パワハラの証拠」を集めた後、まずは会社の上層部へ相談してみてください。

人事、本社はもちろん場合によっては労働組合などにも声をかけましょう。

社内で解決しないなら労働局に行く

社内で相談しても変化がなければ、労働者が無料で利用できる相談窓口「総合労働相談コーナー」を利用できます。

意思表示する際の注意点

相手への意思表示にはメリットだけではなく注意点もあります。

  • 会社から引かれる→昇進できない
  • 全員から無視されるようになる
  • 転職活動に影響が出る

最も懸念されるのは転職活動への影響です。

転職活動では、以前の会社で問題を起こしたかどうかもチェックされるため、「上司と揉めた新卒」と思われたら印象は良くないでしょう。

必ず上手く行く方法ではないので、まずは総合労働相談コーナーなどを利用して冷静なアドバイスを受けるようにしてください。

自分の環境を変える

相手に意思表示をしても何も変わらない、もしくは会社が相手すらしてくれないようなケースも考えられます。

相手や職場が変わらないのであれば、自分にできる範囲で今の環境を変えるべきでしょう

新卒がパワハラのある環境を変える方法

会社が何も対応してくれないなら、自ら環境を変えるしかありません。

ここでは環境を変えるためにおすすめの方法を以下の3つご紹介します。

    ■ 環境を変える3つの方法

  1. まずは自分の棚卸をする
  2. 転職エージェントを利用する
  3. 退職代行を利用する

まずは自分の棚卸をする

やみくもに転職をしても、下手をすれば新しい職場でもまた同じ繰り返しになるかもしれません。

それを避けるためには、まず自分の棚卸をして自分の強みは何か?向いている仕事は何か?などを明らかにしましょう。

自分で色々考えてみるのも大事ですが、こういった時は無料で使える診断ツールを利用するのが効率的です。

中でもリクナビNEXTが提供している「グッドポイント診断」は人の強みを18種類に分類し、そのうち自分が持つ5つの強みを診断してくれます。

18種類の強み

利用するには転職サイトのリクナビNEXTへの登録が必要ですが、無料で簡単に登録できるので一度試してみて下さい。

* あなたの5つの強みがすぐわかる *

転職エージェントを利用する

新卒入社したばかりの転職活動でどうすればいいかわからない方は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

中でも第二新卒()に特化した転職エージェントを利用すれば以下のようなメリットを受けられるでしょう。
※:新卒入社3年以内の求職者を「第二新卒」と呼びます。

    ■ 第二新卒向けエージェントのメリット

  1. 第二新卒向けの求人を紹介してくれる
  2. 辛い気持ちをヒアリングしてくれる
  3. 求人サイトにはない非公開求人もある
  4. 厳選された優良企業に出会える
  5. エージェントによっては書類審査不要

第二新卒に強い転職エージェントは数多くあるので、自分に合ったサービスをじっくりと比較・検討してください。(※複数社を併用するのも効果的です。

第二新卒向け転職エージェント

DYM就職 就職カレッジ
転職エージェント
主な年齢層 18~35歳 18~35歳
主なサポート対象 第二新卒、既卒、女性もOK 第二新卒、既卒、中退者、フリーター
支援実績 経験が浅い若年層を積極支援 入社後の定着率92.2%
特徴 優良企業を厳選
人物重視の採用
親身なサポート
正社員求人のみ
研修が無料
就職成功率8割
簡単登録
(無料)
キャリアスタート
転職エージェント
主な年齢層 20代
主なサポート対象 第二新卒・既卒・フリーター
支援実績 20代がおすすめする
転職支援会社No.1
特徴 マンツーマンのサポート
コロナの影響で内定取消にあった人への特別支援あり
簡単登録
(無料)

退職代行を利用する

転職しようとしても「辞めさせないような圧力をかけてくる」など、世の中には非常識な対応をしてくるブラック企業も存在します。

そういった環境を変える最後の手段としておすすめなのが、退職代行サービスです。

「今すぐ辞めたい」「気まずいから会社の人と顔を合わせたくない」「もう2度と会社に行きたくない」など、追い詰められている人の要望にすべて応えてくれるでしょう。

おすすめの退職代行サービス

退職代行モームリ
退職代行サービス
依頼費 ■正社員・契約社員
22,000円
■アルバイト
12,000円
相談窓口 電話
メール
LINE
相談料 無料
特徴 業界最安水準
弁護士監修
労働組合が運営
無料相談
退職代行Jobs(ジョブズ) 退職代行ガーディアン
退職代行サービス
依頼費 ■安心パックプラン
退職代行+労働組合

29,000円
■シンプルプラン
退職代行

27,000円
一律29,800円
相談窓口 電話
メール
LINE
電話
LINE
相談料 無料 無料
特徴 顧問弁護士監修
労働組合と連携
現金後払いOK
追加費用なし
東京都労働委員会認証の労働組合法人が運営
追加費用なし
無料相談

新卒でもパワハラを我慢する必要はない

新卒でパワハラにあったら、誰でもトラウマになり今後の社会人生活が心配になりますよね。

罵声を浴びせられ続ければ適応障害やうつ病になってしまう方もいるでしょう。

新卒だからといって、無理をしてパワハラに耐える必要はどこにもないのです。

勇気を出して「相手にやめてもらう」か、見切りをつけて「自ら環境を変える」か、選択肢はこの2つです。

理不尽なパワハラをこれ以上受けたくない方は、勇気を出して動いてみましょう。


RECOMMEND

関連記事