マイナビエージェントの退会・解約は簡単!退会方法と転職成功ノウハウ

マイナビエージェント退会・解約したいけど方法が分からない。その悩み、簡単に解決できます。
退会・解約する方法は大きく分けて2つ。
- サイト内から退会・解約する方法
- 担当のキャリアアドバイザーに伝える方法
本文では、上記の方法を画像付きで詳しく解説していくと共に、退会・解約の際に個人情報を削除したい場合の方法、その他おすすめ転職エージェントもご紹介します。
目次
サイト内からマイナビエージェントの退会・解約をする方法
マイナビエージェントの公式サイトでは、退会方法の説明はヘルプの中にあります。
メニューからヘルプを開く
FAQのページが現れます。(パソコンの場合は一番下の方にヘルプがあります。)

「退会について」をタップ
「退会について」が、「よくいただくことが多い質問TOP5」の第5位になっています。

もしくは、「よくある質問カテゴリー」の中の、「ご登録に関して」を選択すると、一番下に「退会について」の説明があります。


サイト以外でマイナビエージェントの退会・解約をする方法
マイナビエージェントに登録すると、遅くとも1週間以内には担当のキャリアアドバイザーが決定し面談の連絡が来るのですが、面談をする前か後かで退会・解約の方法が異なります。
担当者とまだ面談していない場合
メールで退会の希望を送信します。公式サイトにコピペして使える文面があります。
件名:退会または個人情報削除のどちらかをご記入ください
1.氏名(必須):
2.生年月日(必須):
3.登録住所(必須):
4.電話番号(必須):
5.退会・削除理由(下記より選択してください)
a) 転職先が決まったため(人材紹介会社経由 or 自己応募)
b) 転職活動をとりやめたため
c) 有益なサービスが受けられなかったため
d) 誤って登録をしてしまったため
※今後のサービス向上のため、分かりにくかった点をお聞かせください
6.退会のみ希望/登録情報の削除を希望
※どちらかを選択してください
- 件名を、「退会」または「個人情報の削除」
- 氏名、生年月日、登録住所、電話番号と、退会・解約の理由を記載
- 転職先が決まった・転職をやめた・サービスが有益でない・誤って登録した、の4つから選択
- 最後に「退会」か「個人情報の削除」かどちらを希望するかを選択
「退会」か「個人情報の削除」の2つの違いについては、次の章で解説します。
担当者との面談が済んでいる場合
担当のキャリアアドバイザーに連絡をして、退会したい旨を伝えます。メールで退会する場合と同じく、退会か個人情報の削除のどちらなのかや、退会の理由を尋ねられるでしょう。
退会・解約時には、個人情報の削除に注意。
マイナビエージェントでは、サービスの利用を停止する際に、退会のみか個人情報の削除依頼もするかを選択します。
- 退会
- 個人情報の削除
退会だけだと、登録した情報はマイナビエージェントに残るため、注意が必要です。個人情報の削除を選べば、情報は削除されます。
個人情報を残すメリット
退会だけで情報を残すメリットは、また転職活動を再開するときにすぐにマイナビエージェントを利用できることです。
入力した情報や、面談で話した内容は保存されます。
今後も転職活動を続ける、またはすぐに再開するかもしれない場合や、数年後でも転職活動をする可能性があるならば、退会だけにして個人情報は残しておくとスムーズに進められます。
退会・解約の理由を聞かれたときの対処法

「マイナビエージェントで紹介された求人があまり良くなかった」「他のエージェントをメインで利用することになった」などの場合だと、キャリアアドバイザーに退会の理由を正直に伝えるのが気まずい場合があります。
その場合には退会の理由を聞かれたら、本当のことでなくても「転職活動をやめる」と答えると気持ちが楽かもしれません。なぜと聞かれたら、家族が反対しているとか、職場の環境が変わったなどの理由を答えるのが無難といえるでしょう。
こうした手続きはあとになればなるほど面倒になるものです。個人情報が気になったり、案内のメールを煩わしく感じるならば、利用しなくなったら早めの退会・解約がよいでしょう。
その他おすすめ転職エージェント
マイナビエージェントを退会した後も転職活動を続ける場合は、その他の転職エージェント利用がおすすめです。
-
≪おすすめ転職エージェント≫
- リクルートエージェント
業界最大級の求人を保有する、転職成功実績No.1の転職エージェント。不採用から採用へ覆すほど抜群の交渉力・営業力がある。 - Spring転職エージェント
4つの職種専門部ごとに、業界・職種のエキスパートが揃う転職エージェント。360度コンサルティングサービスでミスマッチが起こりにくく、面談希望者を断らないため気軽に相談できます。 - レバテックキャリア
20代~40代のIT・WEB業界経験者向け転職エージェント。年間累計3,000回以上企業に足を運ぶことで、企業別対策ができるため内定率が格段に上がります。
タイプ別に選ぶなら
自身に合った転職エージェントを見つければ、円滑な転職活動が可能。
また、どの業界・職種に就きたいかを明確にし、目標に向かうことが転職成功への鍵。転職したいけど方向性がわからないという場合、まずは相談してみることがおすすめです。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。