最終更新日:

「既卒になったら人生終了」はウソ!人生終了状態から就職を成功させる方法

既卒になったら人生終了はウソ!噂に騙されない既卒者の就職法を解説します

「既卒になったら人生終了?」
「人生終了状態から逆転できない?」

既卒になったら人生終了なのかわからず、悩んでいる既卒者は少なくありません。

既卒=人生終了とは限らず、なるべく早く就職活動をスタートさせて自己分析や企業調査を徹底すれば既卒でも就職は十分可能です。

本記事では、既卒者でも人生終了しないコツや人生終了したくない既卒の注意点を詳しく解説していきましょう。

既卒者は本当に人生終了なのか?

人生終了と感じる要因は内定率の低さ

既卒と新卒の内定獲得率の差

マイナビが2020年に発表した調査結果によると、既卒者の内定率は34.4%でした。

一方2020年当時の現役学生の内定率は77.6%と、既卒者の内定率の2倍以上です。

既卒になった途端、新卒の時と比べて大きく内定率が下がる現実に「人生終了」とショックを受ける既卒は少なくない。

それでも人生終了と嘆くのは早すぎる

株式会社学情の調査によると、2024年卒の採用を難しいと感じている企業のうち20代通年採用を検討している割合は下記の通りでした。※1

既卒・第二新卒を採用したい企業の割合

既卒や第二新卒などを対象とした20代通年採用を実施している企業は約50%に上ります

検討中の企業も含むと70%以上の企業が既卒・第二新卒の採用に積極的と言えるでしょう。

新卒より内定率が低いとは言え、既卒の3人に1人は内定を獲得しているから人生終了と諦めるのは早いわよ☆

既卒者でも人生終了しないコツ

既卒は3年以内に決着をつける

既卒は卒業してから3年以内であれば、新卒枠への応募が可能です。

    卒業3年以内の既卒の応募枠

  1. 新卒枠
  2. 既卒枠
  3. 中途枠

既卒は既卒枠や未経験歓迎の中途枠だけでなく新卒枠に応募できる間に就職するのがベター。

働いていない期間が長引くほど就職は不利になるので、卒業から3年以内に決着をつけられるよう早めに就職活動を始めましょう

新卒枠にも応募できるうちに就職活動を始めれば求人の選択肢が増えるね!

既卒の理由を説明できるようにする

既卒の就職活動では、「なぜ既卒になったのか?」「空白期間をどう過ごしていたか?」と面接で聞かれやすいです。

    既卒の理由とニート期間の過ごし方の回答例
    「在学中は自分のしたい仕事がわからず、何社か内定をいただきましたが決めきれないまま既卒になってしまいました」

    「既卒の期間中は自己分析からやり直し、何をしたい・どう仕事をしたいのか改めて自分の考え・希望を整理しました」

    「整理する中で〇〇業界で働きたいと思い、御社を志望しました」

既卒になった理由でウソをつくのは厳禁、ごまかさずに正直に答えて失敗を今回の就職活動にどう活かしているか伝えましょう。

上手く答えられず曖昧な回答をすると、企業は「計画性がない人物なのか?」「働く意欲が低いのでは」などマイナスな印象を抱きます

資格取得やスキルを磨いている場合は合わせて伝えると、無計画に既卒の期間を過ごしていたのではないとアピールできる

既卒は周囲を頼る

既卒は新卒時より同じ状況の仲間が少なく、就職活動に関する相談を周囲にしにくいです。

しかし、一人で就職活動を進めると自己分析が不十分でも気づきにくく、情報交換もできないのでミスマッチな企業を選びかねません。

個人での就職活動は孤独感にも苛まれやすいので、既卒は家族や友人など周囲に相談しながら就職活動を進めましょう。

自己分析は十分か、志望動機の出来栄えはどうかなど相談したい内容は多々あるけど就活のプロではない家族や友人に相談しにくい人はどうすれば…?

周囲に相談しにくい子は既卒向けの就職サービスを利用するといいわ♪

既卒向けの就職・転職サービス

マイナビジョブ20’s UZUZ
転職エージェント
主な年齢層 20代 20代
主なサポート対象者 東名阪の既卒、第二新卒、フリーター 既卒・第二新卒・フリーター・ニート
支援実績 累計利用者
41万人
突破
11万人以上の就業をサポート
特徴 20代対象の求人のみ。ポテンシャル採用中心 定着率93.6%
ブラック企業を徹底排除
簡単登録
(無料)
DYM就職 就職カレッジ
就活支援サービス
主な年齢層 若年層向け 若年層向け
主なサポート対象者 第二新卒、既卒、女性もOK 中退者、既卒、フリーター
支援実績 経験が浅い若年層を積極支援 社会人未経験者向けの充実した就職サポート
特徴 未経験に強い
人物重視の採用
親身なサポート
未経験に特化
就職講座が無料
正社員求人のみ
簡単登録
(無料)
安定のお仕事 キャリアパーク
就活支援サービス
主な年齢層 20〜29歳限定 20代
主なサポート対象者 東名阪のフリーター・既卒・非大卒も◎ 既卒・第二新卒・フリーター・ニート
支援実績 内定取得率
98%
年間1,000名以上と面談を実施
特徴 未経験転職向け
定着率95%
安定した職場
正社員求人のみ
最短2週間内定
書類選考なし
簡単登録
(無料)

既卒者が人生終了状態から逆転する方法

既卒向けの就職サービスは複数あるんだね!既卒の就職を成功させるにはどうしたらいい?

既卒は希望条件を明確にする

就職を成功させたい既卒はどんな仕事をしたいかなど、まず希望を明確にしてください。

↓紙に書き出すのがおすすめ!
・どんな風に働きたいか
・どんな環境で働きたいか
・仕事をする上で何を実現したいか
・転職する上で絶対に譲れない条件は何か

就職する上での希望条件が曖昧だと「仕事内容がおもしろそう」「給与が高い」など単純な興味関心や目先の条件でしか求人を選べません

就職後に「想像してた業務と違う」「思ったより残業が多い」と後悔しないため、希望を明確にしてから自分に合う求人を探しましょう

既卒は自己分析をする

自分の強みは「できて当たり前」と考えやすく、自分で気づくのは困難と言われています。

しかし自分の本当の強みがわかれば、効率よく向いている仕事が把握できる&説得力のある自己PRも伝えられるため選考通過率がアップ

強みが思いつかない・自己分析が苦手な既卒は、簡単な質問に答えるだけで自己分析できるサービスを利用しましょう。

【リクナビNEXTで強みを診断】

既卒におすすめのグッドポイント診断(※会員登録すると無料で診断できます)

リクナビNEXTのグッドポイント診断では、無自覚な5つの強みを15分程度で診断可能

診断後はそのままリクナビNEXTで、自分にマッチする求人を探せる。

既卒は企業調査をする

既卒ニートへ期待する内容

株式会社マイナビの調査によると、多くの企業が既卒者に対して「入社したいという熱意」を期待すると回答しました※2

志望企業について知らないとどの企業にも通用する曖昧な志望理由しか述べられないため、入社への熱意を的確にアピールできません。

既卒は企業理念や具体的な業務内容など徹底リサーチして、志望動機の精度を上げましょう

\既卒の就職を成功させる!/

人生終了したくない既卒者の注意点

まだまだ長い人生は長いんだから既卒の子はすぐには諦めずに希望にマッチする求人を探しましょ♡

大手・有名企業ばかり狙わない

既卒=人生終了と考える人は、他人の評価に振り回されやすいです。

他人の評価を気にするあまり、大企業や有名企業ばかり狙うとなかなか就職できません

既卒は他人の評価を基準に求人を選ぶのではなく、自分の希望に合う求人を探しましょう

希望が多すぎる場合は、譲れない・妥協できる条件にわけて優先順位をつけると◎

すぐに内定を得られなくても諦めない

マイナビ転職の調査によると、マイナビ転職会員が過去6カ月以内に応募した社数は下記の通りでした。※2

年齢 応募社数
20~25歳 6.3社
26~30歳 7.1社
31~35歳 8.2社
36~40歳 8.7社
41~45歳 10.1社
46~50歳 12.1社
51~55歳 14.5社
56~60歳 14.5社

20代の転職者は6~7社応募していて、他の年代の転職者も複数の企業に応募しています。

一社だけの応募で内定を得る人は稀なので、既卒の就職でもすぐ諦めないようにしましょう

既卒者が人生終了と諦めるのはまだ早い!

既卒は現役学生と比べて内定率が低く、既卒=人生終了と感じる人は少なくありません。

しかし、既卒採用を検討する企業は多く自己分析などを徹底すれば、既卒の就職は十分可能

既卒は無料で利用できる既卒向けの就職サービスを活用して、就職を成功させましょう

\既卒におすすめの就職サービス一覧!/
サービス名 特徴 どんな人に
おすすめ?
マイナビジョブ20’s 首都圏・関西・東海の求人が中心。既卒向け求人が豊富 良い求人の選び方がわからない人
UZUZ 20代の第二新卒・既卒・フリーターに特化。定着率95%以上 じっくりサポートを受けたい人
DYM就職 経験が浅くても正社員になれる求人が豊富。若年層を積極支援 スピーディーに就職活動を進めたい人
就職カレッジ 既卒専門の無料就活講座あり。就職成功率は81.1% 今の自分に自信がない人
安定のお仕事 フリーターや既卒など未経験の20代に特化。内定取得率98% 資格取得支援も受けたい人
キャリアパーク 年間1,000名以上と面談を実施。書類選考なし 何から始めればいいのか分からない人


※引用:マイナビ/2020年度既卒者の就職活動に関する調査
※1引用:株式会社学情/「2024年卒採用」に関する調査
※2引用:マイナビ転職 【転職活動、何社応募した?】

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事