フリーターから介護職に就職できる?フリーターからの介護職就職成功の秘訣

「フリータでも介護職に就職できる?」「フリーターから介護職に効率よく就職する方法はある?」
フリーターの経歴では、介護職には就職できないのでは?と思い、就職をためらう人も少なくありません。
介護職は年齢や経歴・学歴に関係なく就職しやすいので、フリーターからでも介護職へスムーズに就職できます。
今回は介護職がフリーターにおすすめな理由やフリーターから介護職を始める際の注意点、フリーターから介護職に就職しやすくなる方法を徹底解説。
フリーターの介護職就職を支援してくれる就職支援サービスも併せてご紹介しましょう。
目次
フリーターから介護職への就職はできる?

介護職は経験やスキル・資格がないと難しいイメージだけど、フリーターでも就職できるのかな?
介護職は無資格・未経験でも始められる
介護職は無資格や未経験からでも始められ、人柄や熱意重視の採用を進める企業が多いです。
介護職の就職支援サービスであるかいご畑の運営会社が採用担当者にアンケート調査を実施した結果、採用の際に一番重視するポイントは人柄であるとの回答が約60%となりました。
就職活動の時に無資格や未経験でも問題なく、実際にかいご畑から就職した全体の45%の人は無資格で就業決定しています。
介護職への熱意ややる気が伝われば、介護業界未経験のフリーターでも介護職就職は十分可能です。
フリーターでも正社員で採用されやすい
介護職は年齢や学歴・経歴に関係なく就職しやすい職種でもあり、正社員採用も積極的に進めています。
実際に中卒や高卒・フリーターから介護職の正社員採用が決定した事例も少なくありません。
正社員就職をして安定して働きたいフリーターにとっても、介護職はおすすめです。
介護職がフリーターにおすすめな理由
手に職が付けられる
介護職はフリーターから就業しても、現場で長期的に働けば自然と介護技術やスキルが身につきます。
介護職は今後もさらに需要が高まるとされているので、一度技術を習得すれば職探しに困る可能性は少ないでしょう。
また、介護職は50代・60代で活躍している人も多く、歳を取っても働きやすいです。

自分しか持ってない技術やスキルが身に着けられると、フリーターの経歴があっても社会に貢献できるって自信が持てそうだね!
学校に通わなくても介護資格が取れる
介護職は無資格からでも始められますが、介護資格があると給与アップや好待遇になりやすく、仕事の幅も広がります。
令和2年度の介護従事者処遇状況等調査によると、国家資格である介護福祉士の資格を保有している人と無資格者では、年収に60万円以上の差があるとの結果になりました。
介護資格は働きながらの取得が可能なので、介護系の専門学校へ通い直す必要がなく、フリーターからでも取得しやすいです。
一部の就職支援サービスでは、派遣として働きながら無料で資格取得が可能なサービスも展開しています。
【介護資格講座がある就職支援サービス】
派遣会社 | 取得できる介護系資格 | 詳細 |
---|---|---|
かいご畑 | 初任者研修 実務者研修 介護福祉士 |
最大約16万円の講座費用が無料になる。サポート研修も充実。 |
きらケア | 初任者研修 実務者研修 |
通信講座がメインで、通学は月2~3回。専門スタッフの個別サポートあり。 |
介護職の初心者資格となる初任者研修は最短一か月程度で取得可能です。
介護職なら、フリーターからでも介護資格があるだけでスキルアップや給与アップがスムーズに進みます。

介護職は自分から積極的に行動すればするほど活躍の幅が広がりやすいわ!
離職率は高くない
介護業界の離職率は平成30年度で15.4%で推移しています。
日本全体の平成30年度の離職率である14.6%と比較するとやや高いですが、そこまで大きな差はありません。
介護職はきつい・汚いなどのマイナスイメージが先行しがちですが、実際にはきつい・汚いとの理由で辞める人は少ないです。
・結婚・妊娠・出産・育児のため
・職場の人間関係に問題があったため
・将来の見込みが立たないため
・収入が少ないため など
介護職の仕事内容が理由で離職する人は少ないので、自分に合う職場に就職できれば長く続けられる可能性が高いでしょう。
フリーターから介護職を始める際の注意点
体力・精神的に負担がかかる業務も多い
介護職はデスクワークなどの業務は少なく、基本的に一日中身体を動かしています。
特に身体介護と呼ばれる介護は、体力を消耗するだけでなく、利用者の気持ちを考えながら仕事を進めなければならないため、精神的にも気を使う作業です。
身体介護 | 要介護者に直接触れてサポートを行う介護。具体的には食事介助・入浴補助・移動介助など。 |
---|---|
生活援助 | 要介護者の代わりに必要な身の回りの援助を行う介護。具体的には掃除・買い物・洗濯など。 |
介護職は体力だけでなく、精神的にも負担がかかる場面も多いです。
フリーターから介護職を始める人は、体力面だけでなく精神面のケアもできるように自分なりのリフレッシュ方法を確立しておきましょう。
責任感と知識は必要
介護職は高齢者の命を預かって快適に過ごせる時間を提供する仕事です。
利用者一人ひとりに合わせて必要な介護サービスを提供しなければならないため、介護の知識や知見が必要になるでしょう。
また、どの雇用形態で働くとしても、命を預かる以上、責任感を持って働く姿勢も必要となります。

責任感がやりがいに繋がって、働く楽しさを知るフリーターの子も多いわ!緊張しすぎず、できる業務からチャレンジしましょ★
フリーターが介護職に就職するなら就職支援サービスで効率化
フリーターから介護職への就職は就職支援サービスを利用すべき
フリーターから介護職への就職を検討している人は、就職支援サービスを利用しましょう。
就職支援サービスは、一連の就活を徹底的にサポートしてくれるので、1人で就活するより効率的です。
【就職支援サービスの特徴】 - ・適切な求人紹介・企業への推薦
・事前に選考企業の様子を教えてくれる
・介護業界に詳しいアドバイザーに相談可能
・書類添削/面談対策など無料でサポート
・企業との年収・待遇面の交渉で好条件になる
・相談だけ・情報収集だけの利用もOK!
各就職支援サービスは特徴やサポート対象が異なるため、自分のスキルや状況・状況に合わせて選びましょう。
フリーターから介護職就職したい人向けの就職支援サービス
介護職に絞って就職したいフリーター向け
ミラクス介護 | カイゴワーカー | |
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
![]() |
主なサポート対象 | 介護職経験者 未経験も可 |
無資格・未経験、経験者にも幅広く対応 |
実績 | 介護職がすすめる転職サイトNo.1 | 年間5万人以上が利用 |
求人数 | 11万件 | 7万7000件 +非公開求人 |
求人 対応地域 |
全国 | 首都圏/北海道/東海/長野/関西/九州 |
特徴 | 求人の5割が正社員求人 非公開求人は高年収が多い |
全国16拠点で地域密着型サポート 好条件の非公開求人が豊富 |
公式サイト |
介護職以外も検討したい20代フリーター向け
ハタラクティブ | 第二新卒エージェントneo | |
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | ||
主なサポート対象者 | ||
支援実績 | カウンセリング実績6万人以上 | 正社員未経験からの就職支援実績1万人超 |
求人数 | 非公表 | 約1万2000件 |
求人 対応地域 |
東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/愛知/福岡 | 首都圏/関西/名古屋/福岡 |
特徴 |
内定率80.4% 3人に2人が正社員経験なしで就職成功 |
就職相談のしやすさNO.1 未経験歓迎求人5千件超 |
簡単登録 (無料) |
フリーターから介護職に就職しやすくなる方法
アルバイトや派遣から始める
いきなり責任感のある正社員や夜勤が不安なフリーターは、まずはアルバイトや派遣などの非正規社員から始めてみましょう。
非正規社員として働きながら、実務経験を積んだり介護資格を取得して、好条件の正社員求人へ転職する人もいます。
介護業界なら、介護職が合うかどうか見極めてから正社員になっても遅くありません。

介護業界は非正規で働く子も多いの!働いてみないと何も始まらないわ♡
自分の適性を的確に把握する
フリーターから介護職就職を目指す人は、改めて自己分析をして自分の強みを整理・的確に把握しておきましょう。
正確な自己分析ができていれば、就職先での自分の強みの活かし方が具体的にイメージできるようになります。

自分の強みや特徴が確実に把握できる自己分析の方法はないのかな?
自己分析が苦手な人・自分の強みや特性をもっと知りたい人はリクナビNEXTのサービス「グッドポイント診断」がおすすめです。
グッドポイント診断は簡単な質問に答えるだけで自分の強みが見つかる本格診断サービス。
診断結果ではあなたならではの5つの強みが分かり、仕事の向き不向きや適性をチェックできます。
リクナビNEXTでは約6万件の求人を取り扱っているので、診断だけでなく介護業界の就職にも有効です。
簡単に適性が分かるので、自分を客観的に知りたい人はさっそくチェックしてみましょう。
【グッドポイント診断のメリット】 - ・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され就活効率アップ!
【公式サイト】https://next.rikunabi.com/
求人6万件超!スカウト機能あり!
日本最大級の求人データベースから検索可能&AIが最適な求人をおすすめする転職サイト。
本格診断サービス「グッドポイント診断」で自分の適性を把握できる。
焦らずに決める
条件や待遇の良さのみで就職先を決めてしまうと、職場の環境や仕事の進め方に対応できず、すぐに辞めたくなる可能性があります。
フリーターから介護職への就職活動を進める際は内定を貰っても即決せず、本当に自分と合った職場か冷静に判断するようにしてください。
・働く姿が想像できるか?
・本当に長く働けそうか?
投げやりな気持ちで応募を重ねても、納得のできる就職は成功しません。1社1社の求人応募を丁寧に進めるように心がけましょう。
フリーターからでも介護職で活躍できる!
介護業界は知識やスキルがないフリーターでも十分に活躍できます。
働きながら資格取得や知識を身につけると、学歴やフリーターの経歴に関係なく働きぶりで待遇や給与を評価してもらえる施設も多いです。
介護業界に興味があるフリーターの人は、就職支援サービスに相談するなどまずは行動してみましょう。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- カイゴジョブエージェントはしつこい?しつこいときの対処法と転職成功法 2022/6/28
- アサインのエージェントの特徴は?コンサルに強い手厚いサポートで転職成功 2022/6/28
- aidemy premiumの特徴や評判は?aidemyでの転職成功法 2022/6/21
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
幅広い業界・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。